忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日暑いです。


身体かついていきません。



リーダー業務復帰は
比較的良い滑り出しのような気がしています。


しかし、神経を使っているのか
とても疲れます。


今日は休みでした。
朝起きたら身体かだるくて
音楽教室に行く気力も出なくて
今日はキャンセルしてしまいました。


昼間はずっと寝てました。


最近、疲れて音楽教室に行けません。


今年に入ってから、数えるほどしか行ってません。


行きたくないのではなくて
行けないんです。
日曜日になると
身体かだるくて重くてつらいんです。


好きなことができない・・・辛いな。
 

拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事はたたんであります。
拍手お返事をクリックしてご覧ください。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


拍手[9回]

PR

仕事復帰してからは会社より
「できない仕事があるから」
 ということで、仕方ないとは思ってますが
それまで正社員だったのがパートとなってしまい
給料も下がってしまいました。


そのため、少ない貯金を削って
やりくりしてきましたが、
残金が厳しい状態になってきました。


現時点で正社員に戻れる話は出ていませんし、
見通しも立っていません。


親元にいるとはいえ両親は高齢です。
金銭面で頼ることはできません。


体調を戻すこと、出来る仕事を増やすことだけを
考えていたかったのですが、
そうも言ってられなくなりそうです。


これからどうしたらいいか・・・。


途方に暮れています。



拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
後日改めて書かせていただきます。
ご了承くださいませ。


※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
>

拍手[7回]

リーダー業務に復帰して
1週間たちました。


その間に3回リーダー業務をやりました。


まったくないわけではないのですが、
思ったよりも
不安感や緊張感に振り回されることなく
どうにかやっております。


相変わらず、テンパって仕事してますが・・・。


ただ、ひとつ困ったことがありまして、
リーダーとして、同僚に指示だしができないんです。
「○○さん△△をしてください」って
なんだか言いづらくて・・・。


遠慮している場合じゃないのですが、
仕事を振ることができなくて
リーダーなのに自分が動いてしまいます。


部署の責任者さん(異動してきた人ではありません)からは、
「かたつむりさん、もっと仕事をみんなに振っていいんですよ」
と言われているんですが、うまくできません。


これができると、だいぶ楽だと思うのですが・・・。


う~~~ん、困った。


拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


拍手[11回]

いよいよ明日から
フロアー業務を統括する
リーダー業務にも復帰します。


当面は週2回くらいのペースで
担当になります。


今日神経科の先生に改めて報告したら
少し心配そうな表情をしながら
「でもいつかはやらないといけないからね」
とおっしゃってました。


この業務を再び担当することで
自分にどのような影響が出るかわかりません。


でも、うつ病を克服するために
前に進むためには
乗り越えなければならないハードルだと思っています。


だからこそ、焦らずに、
頑張りすぎずに頑張って
やってみようとおもいます。


復職から半年たちました。


やっとここまできました。
 
 

拍手をくださったかた
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ



拍手[8回]

今日はひどい倦怠感に襲われていました。


音楽教室も休んでしまい
すっと寝てました。


最近、音楽教室が
休みがちになってます。
行きたいのですが、
疲れて身体が重くて
行けないのです。


うつ状態とかにはなっていないのですが、
日曜日は倦怠感に襲われることが多いです。


なぜなのか
自分でもわかりません。




拍手をくださったかた
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[8回]

このところ
比較的に精神的に落ち着いていたのですが、
今日、久しぶりに恐怖を伴うような
強い不安感に襲われました。
辛くて久しぶりに
レキソタンを一錠分飲みました。
1時間ほど横になって休んでいたら
落ち着いてくれました。


しばらくレキソタンは飲んでなかったんですがね。


この、不安感の原因はなんだったんだろう。


自分ではよくわかりません。


久しぶりの酷い不安感だったので
びっくりしました。


拍手をくださったかた
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[8回]

今日母と叔母夫婦と墓参りに行ってきました。


家から霊園まで
バスと電車を乗り継いで2時間かかかりますが、
私はお墓参りをいつも楽しみにしています。


墓前に立つと気持ちが落ち着きます。


祖父母や叔父の顔が思い浮かびます。


大好きな叔父が亡くなって
もうすぐ3年になります。


もっと長生きしてほしかった。


3年たっても、いまだに思ってしまいます。


おじちゃん、頑張るね。
 

拍手をくださったかた
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[5回]

60歳で医師になった人の記事を読んだ。
4月から研修医としてのスタートを切ったとのこと。
将来はへき地医療をしたいとのこと。


年齢的にいろいろな
ご苦労をたくさんされてきたようですが、
ご本人は前向きに頑張ってきたようです。


いくつになってもチャンスはあり、
いくつになってもチャレンジはできるんだと
教えられたような気がしました。


私も夢をあきらめずに頑張ろう。


拍手をくださった方
ありがとうございました。


※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[5回]

昨日は無事に仕事に行けました。


ただ、顔色が悪かったようで
みんなに心配されました。


同僚の看護師さんからは
「年末に入院したことが
 まだ、尾を引いているのかもしれないよ。」
と、言われました。


関連性があるのかどうかわかりませんが、
確かに入院してから
胃の調子がいまいちです。



昨日、仕事が終わってから、
部署の責任者(例の人ではありません)から、
「かたつむりさん、そろそろ、
 リーダー業務やってみない?」
と、言われました。
私は、
「そろそろやりたいとは思っていたのですが、
 人事で職場環境が環境が変わる
 (例の人が来た)ので、
 落ち着いてからチャレンジしようかと思ってたんですが・・・。」
と、返事しました。
すると、責任者は、
「みんな、大変なのは一緒だよ。負担のかからない曜日から
少しづつやってみようよ。無理にとは言わないけどさ。」
と言ってきました。


しばらく悩んで・・・


「それなら、やってみます。」
と返事しました。


一番最大のハードル、リーダー業務に再チャレンジです。
これをクリアできたら、仕事にも自分にも自信がつくと思います。
なかなかやる勇気が持てなかったのですが、
メンタル的にも落ち着いてきたし、
責任者に背中を押されたかたちですが、
決心することができました。


責任者と相談して、
リーダー業務復帰は5月からということになりました。


それまでに、心の準備をして、
メンタルももっと落ち着かせて
5月に臨みたいと思います。


一歩前進です。


拍手をくださった方
ありがとうございました。


※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[8回]

昨日は、倦怠感がひどすぎて
一日中寝てました。
食欲もなかったけれど
とりあえず食事は食べました。


それが良くなかったのでしょうか・・・。


昨晩何度も嘔吐してしまいました。


朝には嘔吐は止まりましたが、
気持ち悪いなどの胃の不快感は取れず、
辛かったので仕事を休んでしまいました。


病院(いつもの神経科)へ行って
胃の症状を言ったら、
「今の気持ち(メンタル面)はどんな感じ?」
と訊かれました。
いつも体調を崩すときはメンタルが影響しているからです。
でも、今回は精神的にすごく落ち着いていて、
今シフト(3/16~4/15)は、皆勤できるんじゃないかと
思うくらい、メンタルは調子が良かったのです。
だから、そのことを先生に話しました。
先生は
「う~~ん、何だか原因はわからないなぁ。」
と、」言っていました。
 
 
でも、ウイルス性ではないだろうとのことで
吐き気止めの薬と、
(ちょうど常用薬も切れる時期だったので)
いつものメンタルの薬を
処方されて帰ってきました。


12月に入退院してから、
ワンシフトの皆勤ができていなくて、
このところメンタル面で落ち着いていたので
今回は皆勤できると思っていたので
落ち込んでます。
スタッフが一人辞めて
人員不足で仕事をしていたので
疲れがたまっていたのかもしれません。


まだ、胃の不快感があります。


明日は仕事いけるかな・・・?


拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。




※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[5回]

≪ Back   Next ≫

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]