こんばんは。
この方法がよいのかどうかわかりませんが、
ある方からの拍手コメントの
返信を日記で書きたいと思います。
M様(あえてイニシャルにしています)
初めまして、コメントありがとうございます。
今、どうしたらいいかわからなくて
困っているご様子。
私も経験があります。
私はうつ病歴は8年ほどになります。
今までの体験談等は
まだ完成しきっていませんが
ホームページに書いています。
発病してからの今までの私がたどった
経過をかいてあります。
もし、ご覧になっていなかったら、参考にしてください。
↓
『七転び八起き』
http://nanakorobi-yaoki.sakura.ne.jp/
病状がよっくなってくると
『仕事をしなければ』と、
思ってしまいがちです。
ご家族に理解がなかったり
経済的な事情があれば尚更です。
でも、急いで働こうとしないで
しっかりと休んで、充電をしてから
仕事ははじめたほうがいいと思います。
これは私の失敗の経験から
いえると思います。
私は2度仕事を辞めています。
うつ病の悪化が原因です。
2度目は、静養後に
早く働こうとして、無理をして、
結果的に病状を悪化させてしまったのです。
私も、薬は増えていきました。
でも、自然と薬は減っていきます。
ただ、ひとつだけ間違えないで欲しいのは、
うつ病は薬では治りません。
薬を飲んで元気になったのは
うつ病が治ったからではなく、
薬がうつ病の症状を抑えてくれているのです。
決してうつ病が治ったわけではないのです。
そこをご理解していただきたいと思います。
心と身体を休めて、元気になってきたら
自分の物事の考え方を変える努力も必要になります。
私は友人たちに
『あんたは、もっと適当なくらいがちょうどいい』
と言われました。
だから今は、100%完璧にこなそうとはせず、
今の自分のできる範囲で
無理のないようにして
仕事等をしています。
それでも、仕事ですから、無理が重なることがあります。
家の事情で最近はいろいろあったし、
仕事もこのごろとても忙しいので、
減った薬がまた増えてしまいました。
それでも、
薬の力を借りながら、
どうにか乗り切っていこうと思っています。
仕事や身辺が落ち着けば、
薬も減るかもしれません。
M様は、今は無理に働こうとはせず、
できればもう少し静養されたほうが
いいのでは…と、私は思います。
仕事につくことも、
かかりつけのお医者様と
相談しながら
決めていったほうがいいです。
私は、そうやって、3年前に
再度、社会復帰に向けて
動き出しました。
まだ、うつ病の諸症状がでるので、
休んだり遅刻することもあるので、
完全復帰とまではいえませんが、
先生と相談しながらやってます。
うつ病歴10年以上の方もたくさんいます。
私をふくめ、皆さん、
闘病生活のなかで
自分なりのうつ病との付き合い方を知っていき、
うつ病を付き合いながら、折り合いをつけながら
生活をしているのです。
この病気にあせりは禁物です。
どうが、ゆっくりとうつ病と付き合いながら
治療に専念してください。
よかったら、また遊びに来てやってください。
かたつむり
拍手をくださったかた
ありがとうございました。
※ブログランキングに参加しています。
元気ですごせるように
ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
お願いします。
↓
にほんブログ村

[2回]