04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
うつ病になってから、
ネガティブなものの考え方を
するようになってしまっています。
思考をポジティブにしようとしているのだけれど、
なかなか、変えられないのです。困ったものです。
例えば、仕事で注意されたり、ミスしたりしたら、
すぐに落ち込んでしまい、
何日も引きずってしまいます。
しかし、フルートやサックスのレッスンで、
ダメだしされてもへこまないのです。
もっと上手に演奏できるようになりたいから
がんばろうと思えるのです。
発表会で失敗しても、
そこから何かを学べるとさえ思ってます。
この、フルートやサックスに対しての
ポジティブな思考が
普段の生活や仕事で出来ないんです。
これが出来たら、精神的にも楽になるだろうし、
うつ病の症状も変わってくると思うんです。
でも、どうしても、普段の生活や仕事では、
ネガティブ思考になってしまうんです。
どうして出来ないのか、自分でも不思議です。
拍手をくださったかた
ありがとうございました。