熱は微熱まで下がりました。
明日は仕事に行けるでしょう。
私が具合が悪くなるのは
いつも夜勤の時です。
昨日、受診したのは
いつもの神経科の先生のところだったので、
(内科もやっているので)
相談しました。
か「先生、私が具合が悪くなるのはいつも夜勤の時なんです」
先「それはたぶん、夜勤の仕事が不安だという気持ちがどこかにあって、
その心の不安が身体の不調に表れてるんじゃないかな?」
か「確かに、夜勤業務は不安とプレッシャーがあります。」
先「まあ、夜勤はやりたくない人のほうが多いよね」
か「でも、夜勤をやれないと今の職場の仕事はできません」
先「だから、今の職場に残れるかぎりぎりのところだよね。
僕は今のかたつむりさんの状態を見ると、金銭的に余裕があるのなら
(仕事を辞めて)少し休んで、
また新しいところで働いたほうがいいと思うけど、
でも、そういうことをすると、
苦手なことが出てくると逃げてしまうという
悪い習慣もついてしまう可能性があるの事実で、
僕からはどっちがいいとは言えないんだよね。」
と、言われました。
でも、現実に頻繁に夜勤を休んで同僚に迷惑をかけているのは事実。
夜勤に行こうとしてもいけないもの事実。
だから、今の職場を辞めようと思います。
他にも辞める理由はいろいろあります。
施設長などがかわり、職場の雰囲気も変わってしまい
私には職場にいることが苦痛になってしまったのです。
シフト上考慮していただいてますが、精神的に限界です。
なによりやっぱり、同僚にこれ以上迷惑をかけたくないのです。
両親・姉にも話しました。
でも、主治医にはまだ話してません。
退職の意思表示は今月中にはしたいと思っています。
退職後は、少し静養して、
ケアマネージャーの仕事に就けたらいいなと思っています。
たぶん、このことは反対する人も多いと思います。
なぜなら、この仕事も精神的な負担が多いからです。
でも、チャレンジしたいのです。
今の職場で働き続けられたら、
そうは思わなかったかもしれませんが…。
このままでは病状が悪化しそうです。
動かないと…。
拍手をくださったかた、
ありがとうございました。
※ブログランキングに参加しています。
元気ですごせるように
ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
お願いします。
↓
にほんブログ村
[4回]
PR