突然音楽教室の話ですが…。
6月と先日の音楽教室の発表会では、
フルートの演奏は大失敗でした。
この失敗で、私は
基礎がきちんと出来ていないことに
気がつきました。
私は学生時代にフルートを
少し我流でやっていたので、
音が出せたので、音楽教室に入って、
すぐに曲に入らせてもらったので、
基礎をきちんとやってこなかったんです。
そのツケが、総銀製のフルートを吹くようになってから、
ごまかしが効かなくなり(そういう楽器なんです)、
最近は、少し難しい曲を演奏するようになってきたので、
今になって問題点がたくさん出てきたのです。
今回の失敗を教訓にして、
先生に基礎に戻ってレッスンをしてもらうことにしました。
転んでもタダでは起きません。
失敗は成功の元ともいいますからね。
しかし、この発想、
フルートやサックスではできるのですが、
仕事などほかのことではできないんです。
どうしてだろう??
なんで、同じように考えられないんだろう??
同じ発想がもてれば精神的にも楽なんですが…ね。
拍手をくださったかた、
ありがとうございました。
※ブログランキングに参加しています。
元気ですごせるように
ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
お願いします。
↓
にほんブログ村

[2回]