忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新規ご利用者様のご自宅へ
契約に行った帰り、
バスのなかから
桜が咲いているのが見えました。



もう春なんですね。





仕事の帰りも
駅前で、
新しいスーツを着て
歩いている
若い人たちを
たくさん見ました。
きっと社会人1年生たちでしょう。


彼らは、社会に出て
夢や希望に胸を膨らませているのでしょうか?


私が高校を卒業して
社会に出たときは、
「社会人としてがんばるぞー!」
なんて思ったものですが、
今の新人達はどうなんでしょうね。







私の職場にも新入社員が入ってきました。
半月間は、研修をうけて
それから部署に配属になります。


覚えることが多くて
大変だと思いますが、
新人さんたちには
がんばってもらいたいですね。





職員が2人辞めてしまったので
介護職員の人数がたりないので
相談員も現場に入らないといけないため、
今月から相談員デーが少なくなってます。
今日(もう昨日ですね)は、
相談員デーだったのですが、
とてつもなく忙しかったです。
新人さんが独り立ちするまで
これが続くのかと思うと
私の心と身体が持つのか心配…
というのが本音です。


うつや心因反応が出なければ
いいのですが…。


あと


桜を見に行く
余力があるかな~。





拍手をくださったかた
ありがとうございました。





※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

PR
今日は私の生息地は
とてもいい天気でした。



カメラを持って
写真を撮りに行きたいくらいでした。



でも、今日は仕事でした。
現場業務デーです。




朝、起きたら、
異常な不安感に襲われました。
レボトミンとレキソタンどちらを飲むか悩んで
レキソタンをいつもより半錠多めの
1.5錠も飲んで仕事に行きました。
どうにか、薬が効いてくれて
午後には落ち着いて
仕事が出来るようになりました。


昨日、「この2~3日は調子がいい」と、
書いたばかりだったんですがね…。





以前の日記にも書いたかと思いますが、
4月はとても忙しいんです。
人手不足で…。
相談員の私と相方もほとんど現場業務で、
でも、相談員業務もしないといけないという
超ハード月間です(><)


早速、今日も忙しかったです。
仕事が終わってヘトヘトになって
事務所に行ったら、仕事の山…。
今日は当然やる気は起きずに
帰ってきましたが、
この先を考えるとおそろしいです(><)。




メンタルコントロールのためにも
家にいるときはできるだけ
仕事のことは
考えないようにしているんですが、
今月は難しいかもしれない。





楽器を吹きまくりたい!
写真も撮りに行きたい!
ケアマネの試験勉強もしたい!


やりたいことはたくさんあるのに
休みはヘトヘトになりそうです。




新人さんがいつ独り立ちしてくれるか…。
それまで、私の心と身体が持つか心配…。




なんだか喉が痛い…風邪か?
参ったな…。






拍手をくださったかた
ありがとうございました。






※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

宿直は何事もなく無事終わりました。
始発のバスが動くまで、
相談員の事務仕事をしたり
ケアマネの勉強してました。





昨日は、職場の送別会がありました。
今日で二人辞めるのです。
来月も辞めるひとがいるし…さびしいです。
そして、慢性化している
職場の人手不足は一層酷くなってしまいます。
本当に介護業界は人手不足です。
薄給で福利厚生の面も充分ではないから、
介護業界に人材が集まらないんです。






話はかわりますが、
この2.3日は、少し調子が良いような気がします。


でも、調子が良いからといって、
今、無理をすると、
またオーバーワークになりそうなので、
しばらくは、
無理はしないようにしようと思います。


でも、4月は現場業務が多いので、
相談員業務が終わらなくなると思うので困っています。


無茶すると、落ち着きかけている体調が、
またおかしくなってしまいそうだし、
でも、仕事は終わらせないといけないし…
どうしよう…本当に困っています(><)。




拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事はたたんであります。
『拍手お返事』をクリックして
反転してご覧ください。






※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[2回]

今日は休みでした。


伸びてボサボサだった髪を
どうにかするために
やっと美容院に
行ってくることが出来ました~。



今日は、仕事ではじめての『宿直』をやります。


夜勤者が休憩を取っている間
代りにフロアーをみたり
ご利用者の介護をするのです。


いままで、やるのを逃げていたんですが、
『相談員』という立場上
やらないわけにはいかなくなってきたので、
今月からやることにしました。


とりあえず、慣れるまでは
1ヶ月に1回くらいにしてくれるようです。



勤務時間は0:00~4:00なのですが
私はバス通勤なので、
バスが走らないと帰ることができないので
22時半から6時ごろまでは
職場にいることになります。


他の人より時間が拘束されてしまうので、
勤務時間外は、ケアマネの勉強でもしていようかな…。


そういえば、事務所の机の上が、
書類でいっぱいになっていたような…。


今晩の宿直も何事もなく
無事に終わりますように…。


では、行ってきます。



拍手をくださったかた、
ありがとうございました。







※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[2回]


ようやく、4月の勤務表が出ました。



よく見ると
相談員業務の日が7日
フロアー(介護)業務が11日


メインの相談員業務より
介護業務のほうが多いんです。


介護業務は好きなので
介護の仕事をするのはいいんです。
むしろ楽しいし。


でも、相談員業務日が
あまりにも少なすぎるんです。
相方もおんなじような日数だし…。


これじゃ、相談員の仕事が出来ません。


毎日残業でもしないと
相談員の仕事が終わりません。
でも、今の私の体調では無理です。




早く、体調を落ち着かせたいのに
仕事がそれを許してくれません(><)




施設長のばか~~~っ!!!



と、言ってみたい…。





拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事はたたんでありますので、
『拍手お返事』をクリックして
反転してご覧ください。





※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

今日は、休みでした。




朝起きたら、過呼吸になりはじめてしまったので、
急いでレボトミンを飲みました。
しばらくしたら落ち着いたので、
予定していた、音楽教室に行ってきました。





ところが…。





帰ってきたら
また出てしまいました。
過呼吸が…。





今日は、もともと神経科の受診日だったので
午後の診察で行くつもりでした。



クリニックまで歩ける距離ではありますが
呼吸が苦しいので
タクシーで行きました。




午後の診察がはじまるまで
苦しかったです(><)





しかも、いつもなら、セルシンを
即効性のある点滴でやってくれるのに
今日に限って
「しばらく、休んでいって、
 様子を見て、治まらなかったら
 セルシンは筋肉注射しましょう」
と、言われました。




私、苦しいんですけど、先生~っ!!




と、言いたかったのですが、
セルシンの点滴に依存してしまう人も多いらしいのと、
診察の時の私の様子をみて
先生はこの判断をしたんだと思います。




ベッドでどれくらい休んでいたかわかりませんが、
スーパーのビニール袋を口に当てて
呼吸が苦しいのをひたすら我慢…。


すると、先生が来て
「かたつむりさん、どう?」
と言われたので、
「ぜんぜん変わりません、苦しいです」
と、答えたら
「じゃあ、今日はセルシンの筋肉注射をしましょう。
 筋肉注射だと、じわじわと効いてくるからね」
と言われました。


私は、即効性の点滴をして欲しかったんですが、
どうしても言えませんでした。


このセルシンの筋肉注射は結構痛いんです。
看護師さんにやってもらっのですが、
息が苦しいのと注射が痛いのとで
辛かったです。



注射のあと、またしばらく休ませてもらいました。



どのくらいの時間がかかったかわかりませんが
なんとか落ち着いてくれました。


どうにか動けるようになってきたので、
帰りは、バスで帰ってきました。





今日は、夕方から
職場で中堅クラスの職員の会議があって
私も、参加しなければいけなかったんですが、
こんな状態なので、
無理しないで休むことにしました。





連日の過呼吸とうつ状態。
前回の受診で薬も増えてしまいました。
これだけ、不調が多いってことは
私の心と身体が
『オーバーヒート』
してしまっているのかもしれませんね~。


まいったな~。





拍手をくださったかた、
ありがとうございました。






※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[3回]

今日は、仕事でしたが
久しぶりに普通に起きられました。



叔父の心配はもちろんありますが、
うつ状態も
過度な不安感や緊張感もなく
心因反応もないのは
本当に久しぶりでした。
自分でもびっくりしました。


仕事も、欠勤が1名出たので忙しかったですが
仕事自体は、介護現場業務でもあったため
気分良く仕事ができました。




ここで、調子が良いからと
あれこれやりすぎると
反動でまた、調子を崩すと思うので、
今日もほどほどにして
早めに寝るようにします(^^;




毎日こうだと、いいのですが…ね。





拍手をくださったかた、
ありがとうございました。





※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

一昨日の夜から、またうつ状態になっていて、
日記が書けない状態になってました。
今日の午後に,
ようやく,うつ状態から抜け出せました。
すごく辛かったです。


仕事は休まずに行きました。
気分は落ち込み、
頭は重く、
思考力も無いような状態でしたが、
どうにか仕事をしてきました。


昨日は、起きているのも辛くて、
20時に寝てしまいました。
でも、眠りが浅くて、しっかり眠れませんでした。


こんな状態で、よく仕事ができたと、
我ながら驚いています。




11月から続いている無理が
たたってしまったとはいえ、
こんなに酷いうつ状態が
続いてしまうとは
思ってもみませんでした。




いつになったら
体調、落ち着くのかな~(><)。





叔父ですが、昨日、退院しました。


一昨日見舞いに行ったときは、
もう熱も下がり、下痢もとまったとのことで、
ひと安心しました。


叔父はこれからが大変です。
まずは体力をつけて、
それから抗がん剤治療です。

叔父が抗がん剤治療ができるまでに
体力が戻ってくれることを祈らずにはいられません。


おじちゃん!負けないで!!




拍手をくださったかた
ありがとうございました。



 

※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

仕事がおわって、家に帰ってきたら、
母から、
「おじちゃん、金曜日に退院だって」
とのこと。


発熱と下痢で木曜日(明日)の退院が延びたのに
明後日退院ですかい???



と、耳を疑いました。


だって、治まったとはいえ、
先日まで発熱と下痢で
退院延びたとか言ってたのが
また、最初に言われた日の翌日に退院なんて
私には、どうしても納得できません。
もう少し様子をみるとかしないのかな~?


父と母は退院の日に病院に行くそうですが、
私は、体調が落ち着いていたら
明日、叔父の様子を見に行ってこようかと思ってます。


なんだか、心配…。




拍手をしてくださったかた、
ありがとうございました。





※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ<

拍手[1回]

今日は天気が良かったせいか
久しぶりに調子がよかったです。


でも、そこで、調子に乗って
無茶をすると、
またぶり返すと思って
残業はしないで帰ってきました。



職場の同僚に、
「かたつむりさん、調子どうなの??」
と、訊かれるくらいなので
調子が悪いことは
みんなにバレバレだったようです。


他の同僚には
「このところ『酷い顔』してたよ」
と、はっきり言われましたしね。
マスクで顔を隠してたんですがね~。」



うつの不調はかくしきれないんだな~と、
思いました。




無理をしないように
少しづつ体調を戻していきたいとおもいます。




いったい、いつになったら
元気が出るのやら…あううっ(><)





拍手をくださったかた、
ありがとうございました。




※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

≪ Back   Next ≫

[68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]