忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近は、日記も書けなくなっているほど、
疲労困ぱい気味のかたつむりです。



今年に入ってからは、
毎日、仕事から帰ると
布団にダイブして
寝てしまってます。
お風呂に入る余力もないときもあります。


「家族に病人がいるって本当に大変なんだな~」
と、実感。
(私も、うつ病なので一応病人なのでしょうが…(^^;)
それでも、ウチの父は、自覚症状がないので
動けますから
まだ、いいほうなんでしょうけどね。


休日をシフト変更して、
父の受診日に当てているので、
本当の意味の休日がありません。
うつ病患者がやってはいけない、
『疲労の蓄積』状態になってます。


そんなわけで、倦怠感はいつもあるし、
精神的に不安定な状態にすぐなるし、
困っています。
レキソタン乱用状態です。


仕事の時に、調子が悪くて
レボトミンを飲みたくても
身体が疲れているから
副作用の眠気が強く出て
仕事にならないので
仕事のときは、よほど症状がひどいときでないと
現状では、飲めないんです(><)





今日は、父の病院受診の日だったので、
シフトの勤務変更をしてもらって、
付き添ってきました。
呼吸器外科の一番トップの人らしい先生の
診察を受けて、
今までの説明の確認をしました。
改めて、
「リスクが高い手術です」
と、はっきり言われてきました。
それでも、父の意志は変わりません。


そして、一応来週が手術の予定となりました。
まだ、入院日も手術日も確定してませんが、
たぶん、入院日前日に病院から連絡が来て、
バタバタと入院・手術となりそうです。


職場には、電話で、
来週が手術になりそうなこと
たぶん入院は前日にならないと
病院から連絡がかかってこないことを説明し、
急な休みをすることになることを
改めて伝えました。




手術か終わって、退院しても、
数年は定期検査に行かなければなりませんが、
それでも、手術が成功すれば
ひと段落つきます。




とりあえず、
それまでふんばれ!かたつむり!!
と、自分で自分を励ましております。





拍手をくださったかた、
ありがとうございました。





※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

PR
山のように仕事がたまって
終わらないっ!(><)


明日は、一時間早く家を出て
仕事に行きます。


そんなわけで


今日も早く寝ますっ。


オフの時間がなくなる~!!(><)




拍手をくださったかた、
ありがとうございました。




※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

4日ぶりの日記です。


この3日間、何がおきていたこといいますと、
うつ症状のオンパレード状態でした。


11日は、朝起きたらめまいがして、
レボトミンを飲んで、
職場に事情を電話で説明して、
症状が治まってから仕事に行きました。
それでも、1日中頭がふらふらしてました。


12日は、異常なほどの
不安感と恐怖感に襲われて、
レキソタン頼みの一日でした。
本当はレボトミンを飲みたかったのですが、
最近は疲労感が強いので
副作用の睡魔が強く出てしまうので、
仕事の時の服薬は慎重にしています。


13日は、仕事は休みでした。
朝起きたら、尋常でない倦怠感に襲われて
予約していた音楽教室も断念して、
キャンセルしました。
音楽教室楽しみにしていたんですが、
とても、いける状態じゃありませんでした。
異常なほどの倦怠感でおきていることができず
一日中寝てました。
それだけでなく、時々起きる焦燥感に苦しんで
レボトミンやレキソタンを飲んでました。


とても、ブログがかける状態ではありませんでした。
PCも開けられませんでした。


昨日、一日中寝ていたのに、
今朝、起きたらまだ眠かったです(^^;


父の受診の付き添いは、
自分の休日をつかって行っているので
身体を休める時間がないのです。


当然、心身ともに疲労が蓄積していきます。
うつ病患者に疲労の蓄積は厳禁です。
それでも、やらないといけないんですよね。
自分の親ですから。


昨日、一日中寝ていたからか、
少しは楽になりましたが、
来週の火曜日まで仕事だし、
水曜日は父の受診の付き添いだから
今日も早く寝ることにします。


拍手をくださったかた、
ありがとうございました。


※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

今日は仕事は休みでした。


でも、朝4時に目が覚めました。
それと同時に異常な焦燥感に襲われました。
「今回のは、レキソタンでは、抑えられない」
と、思い、レボトミンを飲みました。
それでも、症状が落ち着くまでに時間がかかりました。




最近は、すべてにおいて『マイナス思考』です。


父はもしかしたら手術ができないのではないか?
手術できたとしても、何かが起きるのではないか?
とか


職場の同僚達に悪く思われているのではないか?
一生懸命仕事しているけれど
職場が求めているレベルまで仕事が出来ていないのではないか?
いつか解雇されるのでは?
職場に居づらいようにされて、
やめざるをえないように追い込まれるのではないか?
とか…。


そんなことばかり考えています。


自分でも、馬鹿なことを考えてるとは
思ってはいるのですが、
どうしても、そういう風に考えてしまうのです。




実は、
父の病気のことがわかってから、
シフトを変更してもらいながら、
休みの大半を父の受診の付き添いに使っているので、
この2ヶ月ほとんどゆっくり休んだことがないのです。


職場に行けば、仕事に集中しなければならないし、
そんな中で、父のことの対応をしなければならないし、
職場でも、両親の前でも疲れた顔はみせられないし、
(もしかしたら、出てるかもしれないけど…)
だから、自分の部屋に入ると、
ドッと疲れがでてしまい、動けなくなります。





そろそろ、神経科の定期受診に
行かなければいけなかったし、
最近の疲れ方や思考が、
自分でもおかしいと思ったので
今日病院へ行ってきました。



先生いわく、
「お父さんのことを一人で抱え込みすぎてる、
 お姉さんにも協力してもらいなさい。
 そうしないと、あなたがつぶれる」
と、言われました。


しかし、私の姉は
両親との関係は決して良好とはいえません。
不仲とまではいきませんが、
仕事を休んでまで、付き添うことは
あまり考えていないのです。
姉には、受診の結果はいつも私が報告して
どうするかの相談をしていますが、
姉自身が
「私は、お父さんやお母さんの付き添いはできない」
と、言い切ってます。


そんな状態なので、
姉は期待できません。


母は、入院中の身のまわりの世話はできますが、
難しいことを言われると、すぐ混乱してしまうタイプです。


だから、現実には、
私がひとりで抱えるしかないのです。


だから
身体も心も疲れがとれません。


レキソタンとレボトミンや
睡眠薬のゼストロミンの服薬量も、
増えていく一方です。



いまは、
「父の手術が無事に終わるまで踏ん張るんだ!」
と、毎日自分にいいきかせています。




拍手をくださったかた、
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[2回]

さっき目が覚めました。


夜勤明けで寝たわりには
あまり眠れなかったような気がします。


さっきも書きましたが
やはり、最近『人』が怖いようです。


家族や特定の友人や主治医の先生は大丈夫です。
信じられます。


でも、漠然としているのですが
『人』が怖いです。
ここ数日前から急に起きた感情です。
でも、きっかけになるようなことは、
過去にたくさんありました。


自分に人徳がなかったのかもしれませんが、
信じていた人に、突然裏切られるようなことが、
何度もありました。
また、私が就職する職場はいつも、
なぜか、一番大変な時期で、
いつも軌道に乗せようと一生懸命働いてきたのに
職場が軌道に乗ったら、
手のひらを返すように、居づらい状況になって
耐えられなくてやめるしかなくなったり、
いろいろ理由をつけられて解雇されたこともあります。
恋愛でも、そうでした。別れの理由すらわからないままでした。


なかには、信じていたのに
利用されるだけ利用されて
もう必要なくなったからと、
去ってったような人もいました。



このようなことが、おこるたびに
とても落ち込み、
ひどいときには、人間不信になったこともあります。


やっぱり、私がいけないのでしょうか?


私がいけないのなら、
どこが悪いのか、誰か教えて欲しい。



とにかく、急に『人』が怖くなってしまったのです。




そして、また、
今の職場で同じようなことが
起こるのではないかと
怖いのです。




これは、いったいなんなのでしょうか…?





※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

今回の夜勤も何事もなく
無事に終わりました。


夜勤が終わるとき、安心したと同時に
肩の荷がおりる感じがします。


今日は祝日なので
病院も休みだから
診察を受けることもできないので、
寄り道せずに帰ってきたので
いつもより早く家に着きました。



話は変わりますが、
最近、職場の人達の私に対する
態度等が気になります。
なんだが、そっけないような
冷たいようなそんな感じがするのです。
いつもそう感じるわけではないのですが、
ときどき、そんな風に感じることがあります。


私は、自分なりに必死に仕事をしているつもりですが、
どうも、評価が低いように感じたりすることがあります。


これって、被害妄想?
考えすぎでかね?
でも、最近とても気になるんです。


いろいろ気なりますが、
とりあえず、このあとは寝ることにします。


おやすみなさい。



拍手をくださったかた、
ありがとうございました。





※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

今日は夜勤です。


起きたら調子が悪いです。
異常なほど不安感が強いのです。


レキソタンを飲んだけれど
効きません。
困ったな~。


でも、仕事は行かないとね。
頼むから、ひと晩
もってくれよ、心と身体。


今晩も何事もなく無事に
夜勤が終わりますように。


では、行ってきます。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

今日も父の受診の付き添いに行ってきました。


手術自体はできるそうですが、
父が高齢であること、
また父は、脳梗塞や心筋梗塞予防のための
薬を常用して血流を良くしているので、
手術の1週間前から服薬をやめないといけません。
だから、
術中や術後に脳梗塞等を起こすリスクが
他の人より高いそうです。
また、父の肺は、
職業病で60%しか機能していないそうで、
そのことからも、他の人よりも
様々なリスクが高いそうです。


それでも、父は手術を希望しています。


治療方法のさらに具体的な話を
18日にもうひとりの担当医も同席の上で
説明があるそうです。


職場には電話で連絡をして、
勤務変更をしてもらい、
18日は休みにしてもらいました。


場合によっては、
リスクが高すぎて、
手術ができない可能性も
あるかもしれません。
その場合は、放射線療法になるようです。


手術になったとしたら、
万が一の危険は
他の人より高いことを覚悟しなくてはいけません。


先生の話が、シビアすぎて
ショックも大きかったし、
とても疲れました。


また、レボトミンと睡眠薬が
手放せなくなりそうです。




拍手やコメントをくださったかた、
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事はたたんであります。
『拍手お返事』をクリックして
反転してご覧ください。






※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ 

拍手[1回]

相談員業務の事務仕事で
今やっている仕事で
ミスをしていたことに、今気がついた。
一応、ほぼ完成していたんですが、
間違えてるかもしれないから
もう一度確認してから、
提出しようと思っていたんで、
今日(もう昨日ですが)提出しないで
よかったです。


でも、明日(もう今日ですが)は、
父の受診の付き添いで仕事にいけないので
明後日訂正して、やり直さないといけないので
間に合うか心配です(><)。


なんて、おっちょこちょいなんだろう、
私って…。


とにかく、提出前に気がついてよかった、うん。




拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事はたたんであります。
『拍手お返事』をクリックして
反転してご覧ください。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ 

拍手[2回]

今日は、相談員の仕事の日だったのですが、
現場のスタッフ数が少なくて
しかも忙しかったので、
今日の現場のリーダーから、
「かたつむりさん、手伝って!!」
と、頼まれたので、
ほぼ、一日中現場にいました。
そんなわけで、自分の仕事が終わってません。
明日中に終わらせないといけない仕事があって、
その仕事、結構時間がかかるんです…。
大丈夫だろうか…かなり心配。





この半年、心因反応で、
頻繁にめまいや胸苦症状等がでていたし、
その時に飲んでいるレボトミンを服用すると、
頭がボーっとするので、
車の運転は控えていました。


実は車はこの一年運転してません。


自家用車を、経済的な理由で
1年前に手放したのですが、
車が無いとそれなりに不便だし、
仕事上、運転できないのは
結構支障がありまして、考えた末
またまた貯金の虫になって、ある程度貯まって
体調も落ち着いたら、車を再購入して
仕事でも運転するようにしたいな…と、
思ってはいるのですが、
どうも、最近、うつ病などの神経科の患者に対して
車の運転がうるさくなってきているような話を
ネット上でみたんですよね~。


本当なんでしょうかね…??


車を手放す前は、
自分の体調をみながら
運転してましたし、
常用薬+レキソタンを服薬しても
眠くならないので、
気にせず運転していたんですがね…。


今度の神経科の受診の時に
先生に訊いてみようかな~。


まあ、安月給なので
お金が貯まるかも、
車を買っても維持できるかも
心配なんですがね(爆)






拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』をクリックして
反転してごらんください。






※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ 

拍手[2回]

≪ Back   Next ≫

[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]