今日は、父の精密検査の2日目でした。
私が、たまたま休みだったので、
母と共に付き添いました。
仕事に行くときよりも
ゆっく寝てられたはずなのですが、
なぜか、早朝に目が覚めてしまいました。
今日の検査が一番大事な検査で、
時間のかかるものでした。
検査を受ける人の苦痛を取るために
点滴に鎮静剤を使うとの話でした。
検査を受けている間、
眠ってしまうほどの鎮静剤だそうです。
かなり強い薬なのでしょうね。
検査終了後は検査後の体調を見るのも含めて
鎮静剤が切れるのを待つため
1時間ほど別室で休むとのことでした。。
検査室から別室へ移る時の父の足取りが
ふらふらしてました。
鎮静剤ですからね~眠ってしまうほどの…。
それは、ふらつきますよね~。
父が休んでいる間、
父には申し訳ないけれど、
検査を受けた父はしばらく
食事ができないので、
先に、私と母は昼食を食べていました。
1時間たって父のところへ行くと、
父は検査による合併症が出ていないかを
確認するために、レントゲンを撮りに行くところでした。
まだふらふらするようで
車椅子で看護婦さんに付き添われて行きました。
そんな状態だったため、
電車で帰るといっていた父を
私が説得して
タクシーで帰ることにしました。
帰るときも父の足取りはふらついてました。
検査結果は、やはり今日は出ませんでした。
次の外来受診で前回の検査を含めての
検査結果の説明があるそうで、
28日(月)が外来受診日になりました。
私は、施設長に今日の報告をし、
事情を説明して、
28日もお休みをいただけることになりました。
職場の人たちには本当に感謝です。
病院から帰ってきたら、
ドッと疲れてしまいました。
28日…あと10日…長いです…。
父が大病の可能性があると
健康診断でわかってから、
私も神経を使っているようで、
このところ、おさまりかけてた心因反応が、時々出ます。
今日も、帰ってきてから、心因反応が出たので、
点滴を打ちに病院に行きたかったのですが、
父がそれを知ったら、
私に余計な神経を使いかねないので、
レボトミンを飲んでしのぎました。
私が、メンタル的に疲れていることが父に知れると
父の精神的負担になるので、下手に神経科に行けません。
毎日、レキソタン漬け状態です。
もちろん、服薬量は気をつけてますが、
今は、薬だけがたよりです。
拍手やコメントをくださったかた、
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
後日改めて書かせていただきます。
ご了承くださいませ。
※ブログランキングに参加しています。
元気ですごせるように
ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
お願いします。
↓
にほんブログ村
[6回]
PR