今日は音楽教室の発表会でした。
発表会に出かけるまで、
ケアマネの受験申し込みの書類作成で
ばたばたしていたり、
体調が(お腹です)よくなかったりで
ちょっと大丈夫か?
と、思いながら、下痢止めの薬を飲んで出かけました。
私は、発表会は『参加することに意義がある』と、
思っている人間で(先生ごめんなさい)
失敗しても、そこから何かを学べればそれでよし!!
と、思って、いつも発表会に出ています。
今日の結果は、
サックスはまあまあの出来かな~。
フルートはダメでした。
今回は正直、上手く演奏できるとは
思っていませんでした。
昨年の11月から父の病気、亡き叔父の病気で
5月にはいるまで、
レッスンもまともに受けられませんでした。
特にフルートは楽器を買い換えたのに
なかなか練習時間が持てなくて
まだ、自分に馴染んでいない状態でした。
それで、100%納得が出来る演奏が
できるわけがありません。
それでも、何か目標がないと、
だらだらしてしまうので、
あえて、今回も参加しました。
フルートは後半の最後のほうの演奏でしたが、
冷房で楽器と身体が冷えて、
手も震えてしまい、
いままでで、一番酷い演奏でした。
でも、すべて、いいわけです。
それでも、
失敗から学んだこともあります。
すべて、『経験』です、はい。
8月の全国規模の発表会に
フルートで参加するので、
同じ失敗をくりかえさないように
練習がんばります。
どんな結果でも、
発表会のあとの
仲間との酒盛りは最高です!
そんなわけで、
今、酔っ払っています。
明日も休みで
音楽教室でレッスンがあります。
8月の発表会に気持ちを切り替えて
レッスンと練習をがんばります。
あと、明日中に書類の見直しをしてから
郵便局の本局に行って
ケアマネ試験の申込書を郵送するつもりです。
やることは山ほどあるぞ!!
拍手をくださったかた、
ありがとうございました。
※ブログランキングに参加しています。
元気ですごせるように
ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
お願いします。
↓
にほんブログ村

&
[2回]
PR