忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セカンドオピニオン行ってきました。


結論から言うと、私は今はうつ病ではないそうです。
はっきりとしたうつ症状がなくなってから
5年以上たっているので再発の心配はないそうです。
めまいや嘔吐はうつからきているものではないそうです。


では、何かというと、
私は『発達障害』と『アダルトチルドレン』
なのだそうです。


発達障害を一言で言うのは難しいのですが、
知能は正常だけれども、対人コミュニケーションに問題があるそうです。
私の場合は『アズベルガ―症候群』や『注意欠陥多動性障害』『学習障害』などの要素が
少しづつあるそうです。
原因は遺伝的な脳の構造の問題だそうです。


アダルトチルドレンも、一言で言うのは難しいですが
子どもの時は手がかからないが
大人になってから生き辛くなることで
病気ではなく性格の問題だそうです。


『発達障害』や『アダルトチルドレン』は
ストレスなどの要因や打たれ弱い性格などから
うつ病を発症しやすいそうです。
それで、私もうつ病になったようです。
 
 
『発達障害』も『アダルトチルドレン』も
自分の得手不得手や己の性格を知ることが大切なのだそうです。
先生に「本を買って勉強して、自分を知ってください」
と、言われました。


このようなタイプの人はなかなか社会適応が
うまくいかないことがあるそうですが
先生曰く、私は、無自覚のうちに、
自分の欠点を補って生きていたそうです。


先生が私が服薬している薬の処方箋を見て
「多すぎる!」と 驚いていました。


私が病院を変えるつもりで来ていることを伝えると、
先生は、1種類の薬を残して
残りの常用を止めました。
安定剤2種類は頓服薬となりました。
常用をつづける薬も徐々に量を減らしていくそうです。
発達障害がある人はドーパミンというものを
上昇させなければいけないのですが、
私が今まで飲んでいた薬は
ドーパミンを減らしているものばかりだったそうです。


今まで受診していた先生の話と
今日受診した先生の話を比較して
今日の先生の話のほうが納得できたので
今後は今日受診した先生のほうで
診てもらうことにしました。


神経科の診断って
病院によって大きく違うので
驚きました。

あとは、自分がどの先生を信じるかを
決めることが大切なのだと思いました。 


うつ病が治ったことがわかって
心が軽くなりました。


今後の治療のことなども含めて
今まで通り引き続き
日々、ぼやき続けていきたいと思います。


拍手をくださった方
ありがとうございました。



ブロクランキングに参加しています。
ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[14回]

PR

相変わらず右手首が痛いです。


今日はリーダー業務だったので
記録をいっぱい書きましたから、
また手首が痛くなりました。


明日は休みです。


やっと念願の『セカンドオピニオン』を受けます。


先生とメールのやり取りをして
アドバイスを受けて
ADHAやアスベルガーや
アダルトチルドレンの本も読んでみました。
正直難しかったですが、
自分はアダルトチルドレンのような気がします。


もしかしたら『うつ病』ではなく
性格から起因しているものだとすれば
私の今後は大きく変わります。

どちらにしても
病院は変えるつもりです。
それほど先日の今迄の先生の態度はひどかった。
それと、薬のことを考えても
一番症状がひどい時期よりも
今のほうが薬の量が多いんです。
考えてみたらおかしいと思いませんか?


そんなわけで、少しの不安と
大きな期待をもって
明日、病院に行ってきます
予約時間は夕方5時です。
帰りが遅くなりますね。
でも、いいんです。
道が開けるなら。


拍手をくださったかた
ありがとうございました。


ブロクランキングに参加しています。
ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[6回]

昨日・今日と休みでした。


やろうと思ったことはたくさんありました。


しかし、この2日間は
昼夜問わずほとんど寝てました。


眠くて眠くてひたすら寝てました。


母があきれてました。


でも、本2冊は読めたかな・・・。


とにかく眠かった。


手首は相変わらず痛いです。


介護の仕事を10年以上やって
身体のあちこち痛めてます。


腰・手首・肘・膝・股関節・・・。


肩の捻挫も経験しました。


ボロボロですね。


拍手をくださったかた
ありがとうございました。


ブロクランキングに参加しています。
ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[7回]

このところ右の手首が痛かったのですが、
昨日、手首をひねってしまい痛みが悪化・・・。


我慢できないので
朝仕事を遅刻して整形外科へ行ってきました。


実は、前の部署で働いていた時から
両手首に痛みがあって
整形外科の先生から、レントゲン写真を見ながら
「腱鞘炎だねぇ。しかしこの手は酷使しすぎた手だね。」
と言われました。
今の部署に異動してから、手首の酷使が少なくなったのか
痛みも引いていたのですが、
最近になってまた痛み出したのです。


病院へ行ってレントゲンを撮ったら
骨には異常はありませんでした。
「腱鞘炎と関節炎だね。それに手首をひねった影響もあるね。
 まあ、電気であっためながら、手を酷使しないように気を付けてね」
と言われて、いつもの薬とシップを処方されて仕事に行きました。


仕事では手をかばいながらやっていましたが、
全く使わないわけにはいかないし、
しかも利き腕だし・・・。


つらかったです。


ちなみに今キーボードはほとんど左手で打ってます。


胃の不調といい、手首の腱鞘炎といい、
ついてないです。
仕事辞めたらしばらく休養します。
身体治そう、うん。


はくしゅをくださったかた、
ありがとうございました。


ブロクランキングに参加しています。
ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[9回]

胃痛は相変わらず続いてますが、
金曜日からは仕事にいってます。


胃の調子が戻らないので
食欲もないし、
『肉』が食べられません。
連日暑いから、体力つけないいけないのに
しっかり食べられないから、困ってます。
今日は日中の暑さでバテてました。


先日、退職願を提出しました。
7月15日付での退職になります。
勤務は6月末までで
残りの半月は有給消化します。


あと1か月だと思うと
利用者様とのお別れが辛いです。


拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
拍手お返事をクリックしてご覧ください。


ブロクランキングに参加しています。
ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


拍手[8回]

昨日から嘔吐が続いてました。


昨日は仕事は休みでしたが
今日は仕事でした。
でも、こんな状態なので休ませていただきました。


昼前にはようやく落ち着き、
夕方にはお粥が食べられるようになりました。


このあいだも、こんなことがあったばかりです。


両親も少しあきれているようです。


何が原因なんだろう。


上司の存在?
プレッシャー?
ストレス?
自分の心の弱さ?


自分でも嫌になります。


仕事を辞めれば落ちつくだろうか?


念願の転職がかなったときは大丈夫だろうか?


辛すぎます。情けないです。


拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
体調が落ち着いたら書かせていただきます。
ご了承くださいませ。



ブロクランキングに参加しています。
ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ



拍手[6回]

職場に退職の意思表示をしました。


もう後へは引けません。


前に進むだけです。


うつ病かどうかわからなくなった
自分の心を見つめつつ頑張りたいと思います。


昨秋休職になるまえに起きためまいと嘔吐。
今思えば、体調不良を起こした時には
引き金になった原因があったと思います。


以前は確かにうつ病だった。
うつ状態
焦燥感
希死願望
過呼吸
そんな症状に襲われていた。


でも今はそのような症状はありません。


めまいと嘔吐の症状。
それをすべてをうつ病が原因だと思っていたけれど、
そうではないのではないか?精神的なものではないだろうか?
いまはそう思ってます。


その答えを求めてセカンドオピニオンを受けます。


その結果次第では、私を取り巻く状況が変わります。


全ては『ケアマネをやりたい』
その夢を叶えるためです。


夢を叶えるためにも
心にも身体にも
竹のようなしなやかな強さが欲しいと思っています。


拍手をくださった方
ありがとうございました。


ブロクランキングに参加しています。
ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[14回]

昨日仕事中に無理な姿勢をとって
右膝を痛めてしまいました。
今日はサポーターをして過ごしています。

フルートを吹くときには
右脚に重心をかけて吹くんですが
今日音楽教室に久しぶりに行ってみたものの
右脚に重心をかけると痛くて
きちんとした音色が出ませんでした。


仕事ができないほどではないですが、
ちょっとつらいかな・・・。
特にお風呂業務の時は
サポーターできないですからね。
膝だとシップもはがれてしまうし、
こまったなぁ・・・。

今日も一日眠かった。
やっぱり薬の量が多いんじゃないかな。
セカンドオピニオンを受ける病院で
薬のこともちゃんと訊いてみよう。


拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。


ブロクランキングに参加しています。
ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


拍手[4回]

ブログで何度も書いてきました。


『ケアマネをやりたい』と。


その夢に向かって動き始めました。


夢がかなうかどうかはわからない。


でも、行動を起こさなければ、ゆめは叶わない。


だから、夢を叶えるために、行動を起こしました。


私の行動に賛否両論はあると思います。


クリアしなければいけない課題もあります。


でも、後悔だけはしたくないのです。


失敗しても、どのような結果になっても、受け入れます。


だから、夢に向かって動きます。


拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。


ブロクランキングに参加しています。
ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


拍手[9回]

自分の今の症状が
うつ病からなのか性格が要因なのか
疑問が深まってしまったので、
今度セカンドオピニオンを受ける先生に
再度メールで質問してみました。
(メールやHPの掲示板で質問に答えてくれるんです)


すると返事が返ってきました。


あくまでメールのやり取りの中での先生の意見ですが、

『― 前略 ー
 ご指摘の通り、10年以上治らないうつ病というのは非常に稀です。
 恐らく性格的な問題だと思います。
 よろしければ発達障害(ADHDやアスベルガー)
 もしくはアダルトチルドレン(共依存)を調べてみてください。ー 後略 ー』

とありました。


もしかして私の症状は、
うつ病からではなくて、違うものなのか??


疑問が深まるばかりです。


うつ病でなければいろんなことが変わってきます。


とにかく『セカンドオピニオン』を受けてみようと思います。


受診予約は来月中旬にとりました。
(初診予約は混んでいるそうです)

 
拍手をくださった方
ありがとうございました。
 
 

ブロクランキングに参加しています。
ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[7回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]