忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日と明日は仕事は休みです。


昨日は疲れてしまって、
お風呂にも入らずに
寝てしまいました。


今日も疲れが取れず
ゴロゴロしたし
イライラしたりで
ほとんど何もできませんでした。
でも、音楽教室は行ってきました。
やっぱり音楽教室は楽しいです。
でも、まだ疲れがたまるとどうしても
身体が辛くて
音楽教室も休んでしまうことがたびたびあるので、
もう少し元気になって
好きなことをめいいっぱいやりたいです。


昨日の仕事は、
現場でフロア業務でした。
事務仕事が中心なので
現場業務がなかなか覚えられません。
だから、現場に入ったときは
一つでも多く仕事を覚えたいと思ってます。
でも、昨日は送迎車の添乗で
あるご利用者様の対応が難しいらしく、
私は行かせてもらえませんでした。
車の送迎の添乗だって
これからやらなければならない仕事で
ご利用者様皆様の対応ができるように
ならないといけません。
それなのに、難しいからと
別の職員に行かせるなんてことを
繰り返しされていては
いつまでたっても覚えられません。
せめて、一緒に先輩職員について同乗して
教えてもらえるようにしてくれたっていいのに…と
思いました。
フロア業務の他の業務に関しても同じで
なかなか覚える機会がありません。
いつまでたってもこれでは
デイサービスの仕事が覚えれられません。


困っています。


拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村


拍手[3回]

PR
今日は事務仕事の日でした。


私が、今の部署に異動になった理由は2つあります。


1.私の体調を整えるため
精神的負担の少ない(?)事務仕事中心で
働けるようにするため。
(実際の業務で負担が少なくなったかは、疑問ですが…)


2.書類形式を替えるために、今相談員が対応しているが、
その書類整理が進まないため、書類作成が比較的得意(?)な、
私が異動して書類作成を行なうため。


1のほうは、まだなんとも言えませんが、
2の書類整理はおおかた目途がついてきました。
新しい書類への移行で私ができる仕事は、
あと2日あれば終わります。
あとは、今まで相談員がため込んできた
事務仕事を整理することです。


事務仕事に関しては、
そのうち私のやることは
なくなるかもしれません。


そうなったとき、
私はどうなるんでしょう。


今の部署で介護職として働くの??


私はケアマネがやりたいんです!!


上の人達はいったい
私をどうしようとしてるだろうか???


以前、施設長に
「かたつむりさん、次のステップアップを
 どうするか、自分で考えておいてね。」
と、いわれましたが、
正直に言えば、『ケアマネをやらせてください』
になるんです。


でも、職場はOKはまだ出さないでしょう。


私、どうなるんだろう…不安…。


拍手をくださったかた
ありがとうございました。


※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

拍手[3回]

今日も一日事務仕事をしてきました。


明日は、急きょフロア(現場)業務に
なりました。
異動して1か月半たちますが、
フロア業務は6回くらいしかしてません。
そんなわけで、当然仕事が
覚えられるわけがありません。


今日、上司にあたる相談員から、
「次のシフトで、有給希望者が多い関係で
 かたつむりさんにも、現場に入ってもらうことが
 多くなるのでお願いします。」
と、言われました。


このまま、ずるずると
人数不足を補うために一時しのぎ的に
現場に入れられるのは、
仕事も覚えられないので嫌だったので、
相談員に言いました。


「私、異動してきて1か月半経ちますが、
 現場に入るのは、月に3~4回ですから、
 毎日入っている人と違いますし
 事務の仕事をしているときは
 現場の仕事を覚えるためには見てられないので、
 私の能力では、今の状況では
 現場の仕事は覚えられません。」
と、言い切りました。


相談員は、今度時間をつくって
現場業務の確認と説明をしたいと言ってました。


言葉で覚えられれば、
だれも苦労しません。
現場に入って、キチンを説明を受けて
指導をしてもらって初めて覚えられるのです。


やらないで説明を聴いても
いくらメモしても
やりながらでなければ
覚えられませんから。


人手不足で
ゆっくり教えられないのかわかりませんが、
みなさん、私のこと、放置しすぎです。


状況が変わらなかったら、
施設長にも言ってみようと思ってます。


拍手をしてくださった方
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

拍手[3回]

今日は無事に仕事に行けました。


職場には発熱と言っていたので、
職場の人達に、『体調大丈夫?』と言われ、
「もう大丈夫です。ご迷惑をおかけして
 申し訳ありませんでした。」
と、一人一人に言ったとき、
罪悪感を感じました。
本当に申し訳ないことをしてしまったと
思いました。
もう、こういうことが起こらないように
自分をコントロールするすべを
早く身につけたいです。


今日の仕事は、ほぼ一日中事務仕事でした。


自分の体調不良が原因だから
仕方がないのだけれど、
『介護職』でもない、
『生活相談員』でもない、
『ケアマネージャー』でもない
私って一体何なのだろう…と、
一日中思って仕事をしていました。


私は『相談員補助』となっていますが、
現実的には事務員みたいなもので
人手が足りない時だけ
ぶっつけ本番で現場に
かり出されている状態です。


「かたつむりの体調を見て、
 ケアマネをやらせるか決める」
と、常務は言っています。
「かたつむりさんには、
 ケアマネをやらせる」
と、施設長は言ってます。
でも、本当にそんな日が来るのだろうか…。
本当にケアマネができるのだろうか…。


今、とても将来が不安です。


拍手をくださったかた、
ありがとうございました。
先日いただいたコメントの
お礼のお返事はたたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

拍手[3回]

今日、起きたら、
仕事に対する恐怖感に襲われて
怖くて怖くて仕事に行けず、
休んでしまいました。
情けないです。


たぶん仕事が恐いのではなく
職場の同僚にとけこめない
今の職場の環境が
とても私には辛いのです。
だから、仕事も怖くなって
しまうのだと思います。



また、今は事務方の仕事を中心に
仕事をやっているのですが、
たまに現場も入るので現場の仕事も
覚えないといけません。
でも、たまにしか入らないので
現場の仕事がなかなか覚えられず、
どうしたらいいか困っています。


これを解決して乗り越えないと
先に進めないので
頑張らないといけないのですが、
どうしたらいいのかわからず
途方にくれています。



体調を整える為の異動だったはずなのに
逆に、覚えなければならないことが2人分なので
かえってプレッシャーとストレスを
感じるようになってます。



拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
体調がよくないので
後日改めて書かせていただきます。
ご了承くださいませ。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

拍手[4回]

昨日の仕事始めは
正月3が日の休みボケと
ぬけきれないうつ状態で
仕事に行きました。
考えてみれば、今の会社で働き始めてから
3日間も休んだことがなかったので、
本当に休みボケしていたのかもしれません。
今年初めの仕事は無事に終わりました。
今年一年、何事もなく
仕事ができますよう祈るのみです。



今日は、仕事は休みでした。
音楽教室にも行ってきました。
フルートもサックスも
調子よく演奏できたので気持ちよかったです。



でも、その反面、
数週間前から不安感が強すぎて、
レキソタンの飲む量が多くなってます。
減薬どころか増えています。
一日の上限量を完全に超えてしまってます。
なかなか新しい仕事が覚えられないことや、
ケアマネの仕事に就きたいという気持ちや
新しい職場の人達の中に
いまだにとけこめないということが
余計に不安感をあおっているのだと思います。
今日も休日だというのに
レキソタンを上限以上服薬しました。



自分なりには頑張っているつもりなのですが、
なかなかうまくいきません。
焦ってもしょうがないのですがね…。


拍手をくださったかた
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

拍手[4回]

正月3が日は、予定通り
初詣に行って
箱根駅伝をテレビ観戦してました。


でも、、うつ状態がひどくて
正月気分を満喫できませんでした。
今も気分が重くて身体も重いです。


せっかくの正月休みが
台無しでした。


明日から仕事です。


大丈夫かな…。



拍手をくださったかた
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村<

拍手[2回]



明けましておめでとうございます。


昨年は弊ブログをご覧いただき
ありがとうございました。
今年もぼやき続けますので
どうかよろしくお願いいたします。


今年の目標は、
もう少し病状が
よくなるようになりたいことと、
そして、ケアマネの仕事に
就けるようになりたいことですね。
そのために、出来る努力は
していきたいと思います。


ちなみに
昨日・一昨日は疲れてしまい
早々に寝てしまいました。
特に昨日は、仕事で
落ち込むことがあったので…。
大みそかについてなかったです。


今年は部署がかわったため、
今日から3日間は仕事が休みです。
4年ぶりにお正月気分が味わえます。
今日は、初詣に母と行く予定になってます。
明日と明後日は、テレビで
箱根駅伝を観戦する予定です。


皆様にとって
今年一年が良い一年でありますように!!


拍手をくださったかた
ありがとうございました。
先日いただいたコメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村


拍手[2回]

今日は仕事が休みでした。


午前中までは調子が良かったのですが、
音楽教室から帰ってきてから
気分が落ち込んでます。
たぶん『サザエさん症候群』だと思います。
世間は正月休みになっているようですが、
私は31日まで仕事です。


音楽教室は、私は今年最後のレッスンでした。
調子よく演奏ができたので
気分よく終われました。
サックスの先生から、
「今の楽器は、
 もうかたつむりさんのレベルに合わなくなってる。
 もっと上のレベルのサックスに買い替えたほう
 いい。そうすればもっといい音がでる。」
と、言われました。
私も新しい楽器がほしいのですが、
欲しい楽器は私にとっては
それなりに結構な値段がしまして、
とても今の私には買えません。
では、グレードを下げればいいかといえば、
やっぱり音色が違ってまして、
欲しい楽器の音色が好きになってしまったんです。
でも、どちらにしても今の給料ではローンも組めないし、
新しい楽器を買うことができません。


ケアマネの仕事に就ければ、
お給料も少しは上がるので
ローンも組めるのですがね…。


拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
今調子が良くないので
後日改めて書かせていただきます。
ご了承くださいませ。


※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

拍手[3回]

今の私の仕事は、
書類作成の仕事がメインです。
ただ、その仕事は
ずっと続くものではないのです。
書類作成や書類整理が終われば
私の今の仕事はなくなります。


だからこそ
次のステップアップをするためにも
ケアマネとしての知識を深めたり
デイサービスのことをもっと知るためにも
勉強しなければいけないとは思ってるんですが…。


なかなかできません。


今の仕事をすることで精一杯です。


今の相談員補助としての
事務仕事もいつかはひと段落ついて
私の『相談員補助』としての役目は
いつか終わりが来ます。


その時までに、次のステップアップの道を
見つけなければいけません。


自分としては、ケアマネがやりたいです。
ただ、会社がOKを出してくれるかどうかは
私の今後の体調をみないとわからないでしょう。


施設長は、私に『デイサービス』を
変えていってほしいと思っているようですし。


体調を戻すことを第一に考えて
毎日をおくっていますが、
そろそろ次のことも
考えていかないといけないようです。


ケアマネの部署に異動できれば
一番いいのですがね。


とにかく勉強できるまでに
体調を戻さなければ。


拍手をくださったかた
ありがとうございました。


※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

拍手[3回]

≪ Back   Next ≫

[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]