昨日は休みでした。
いつものごとく、夕方から
『サザエさん症候群』になっていたので
早く寝てしまいました。
昨日は、音楽教室に行った後、
神経科に定期受診に行ってきました。
先生に夜眠れないことを話しました。
か「先生、最近寝つきはいいのですが、
夜中に何度も目が覚めて熟睡できないんです。」
先「夜、しっかりとした睡眠がとれないのは
体調を崩したりや病状悪化の前兆だったりするから、
しっかり睡眠をとりたいところだね。」
か「えっ!病状悪化の前兆ですか?!」
先「そういうこともあるんだよ。だから、
弱めの睡眠薬をのんでしっかり眠ったほうがいいね。」
か「そうですか。」
先「今は睡眠薬は…」
か「飲んでません。前は『ゼストロミン』を飲んでました。」
先「まだ、薬は家に残ってる?」
か「はい、あります」
先「じゃあ、毎日じゃなくてもいいから、1錠か半錠で
様子をみてよ」
か「わかりました」
先「ただね、睡眠薬で眠れない場合もあるんだよ」
か「えっ?」
先「かたつむりさんも、体重が増えているでしょう。
そうすると『睡眠時無呼吸症候群』の可能性も否定できないんだよ」
か「ええっ?!『睡眠時無呼吸症候群』ですか???!!!(ショックを受ける)」
先「今確定的なことは言えないし、
ちゃんとしたところで検査しないとわからないけれど、
睡眠薬を飲んでも眠れないと、その可能性も否定でいないんだよね」
とのこと…。
結構ショックを受けました。
そして、昨晩はゼストロミンを飲んで寝ました。
しかし、朝までの間に5回目が覚めました。
眠剤が効いてないんです(><)。
眠剤が弱いのか、はたまた、
眠れない原因は別のところにあるのか…。
さっき、隣の部屋でいつも寝ている姉に訊きました。
か「お姉ちゃん、私、夜中いびきかいてる?」
姉「結構かいてるよ」
か「途中でいびきが止まったりしてる?」
姉「うん、止まってるよ、ちょっと気になってたんだ」
か{…やばいかも。
最近夜中に何度も目が覚めてしまうことを
昨日○○先生話したら、
『睡眠時無呼吸症候群』の話をされてきたんだよね。」
姉「一度、検査したほうがいいんじゃね?」
か「……。」
私って、睡眠時無呼吸症候群になっちゃったんだろうか??
今度、神経科の先生にもう一回相談しよう(><)。
拍手をくださったかた、
ありがとうございました。
※ブログランキングに参加しています。
元気ですごせるように
ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
お願いします。
↓
にほんブログ村
[3回]