忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。


昨晩は、同僚が人事異動で
別の施設へ異動になるので
送別会があったので
それに参加して
帰りが遅くなり
家に着いてすぐに寝てしまいました。


昨日、来月の勤務表が出ました。
夜勤が6回入ってます。
夜勤の合間に日勤帯業務が入っている感じで
勤務のほとんどが夜勤です。
入浴も見習いがもう取れてしまいました。


月6回の夜勤はとても久しぶりなので、
メンタルと体調が
上手くあわせられるか心配です。
でも、いち介護職に戻ったので
これからはこういう勤務になると思うので
以前のように動けるように早く慣れたいと思います。




今日は夜勤です。


そんなわけで、これからまた寝ます。


今晩の夜勤も何事もなく
無事に終わりますように。



拍手をくださったかた
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ&

拍手[2回]

PR
最近、休日の夜は
いつもうつ状態になります。


今もどっぷりうつ状態です。
翌日が仕事だからでしょうか?
2連休の1日目はならないので、
多分そうだとおもいます。
自分でもこうなることはわかっているので、
日中にやれることは
できるだけ済ませるようにしています。


夜、うつ状態になると、
大体ベッドにへばりついていることが多いです。
今日はこうしてブログが書けるので、
まだいいほうかもしれません。


この症状でいつも貴重な時間を無駄にしてしまいます。
でもどうしても、動けないんです。


困っています。


以前はこんなこと、
なかったんですが、
今年に入ってから、
気がついたら
いつもこうです。


あうう…(><)。



拍手をくださったかた
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ&

拍手[4回]

おはようございます。


昨日から、入浴業務も入ることになりました。
約三年ぶり、ガッツリ一日に入浴業務をするのは
たぶん5年ぶりだと思います。
しばらくは見習いで他の職員について入ることになります。
入浴業務は好きなのですが、
久しぶりすぎて、
すっかり仕事の流れを忘れてしまっています。
やっぱりやっていないとダメですね。


入浴業務は、結構体力を使うので、
疲れます。
久しぶりということもあり、
昨日は20時に風呂にも入らずに
寝てしまいました。


先ほど起きて、お風呂に入ったところです。


今日は休みです。


音楽教室は先生が休みなので
今日はありません。
外出といえば、
神経科の定期受診にいくくらいです。
ケアマネの試験勉強がんばるぞ!
とは思っていますのですが、
さて、どうなることやらです。


拍手をくださったかた、
ありがとうございました。


※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ&

拍手[4回]

今日も仕事でした。
とてつもなく急がしかったです。


家に帰ってきてから、
口にしている言葉は
『つかれた~~~』
ばかりです。


介護職オンリーの仕事のリズムに
なかなか戻せないでいます。
困ったもんです。


ケアマネの試験勉強
今日はしたいんだけどな~。


でも、今日はさすがに
お風呂はいらないとなぁ~。
汗臭いし…。


心も身体もヘトヘト状態
早く体調を戻したいんですがね~。
う~~~~~ん。


寝るしかないのかな??


明日は、
今の職場で
初のお風呂業務です。
一応『見習い』扱いですが、
さて、どうなることやら。



拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ&

拍手[2回]

ここ数日の体調不良が
尾を引いていて、
今日も調子がいまいちです。


仕事の帰りに、疲れてバスが待てずに
タクシーで帰ってきてしまいました。
こんなことがこのところ続いてます。


ケアマネの試験勉強もしたいんだけど
身体がしんどい。


このまま寝ちゃおうかな。


たぶん風呂はないらないと思う。



いつになったら
元気になるのやら…。



拍手をくださったかた、
ありがとうございました。




※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ&

拍手[2回]

昨日は休みだったのですが、
うつ状態・倦怠感・胸苦・息苦しさに襲われて、
ベットにへばりついてました。
しかし、昼前からまた過呼吸になって、
症状が酷くなってしまったので
午後病院へ行ってきました。


病院についても
座っているのが辛かったので
ベッドに寝かせてもらって
診察を待ってました。
もちろん口にはスーパーの袋を当てたまま。


診察の順番が来て、
先生に色々質問されるけど
息が苦しくて、
答えられず、
先生が
「苦しくて、答えられる状態じゃないね、
 すぐ点滴しよう。」
と、セルシンの点滴をしてもらいました。


しかし、最近は頻繁に点滴をするので、
私はもともと血管が出づらいので、
針を刺すところでよい場所少なく
そこも点滴で刺し過ぎて血管が硬くなってしまい、
上手く入らなくなっており、
先日は、手の甲に針を刺しましたが
昨日は手首とひじの間の内側に
針を刺しました。


いろんな症状が落ち着いたのが
けっきょく22時半ごろで
何にも出来ずに昨日は終わってしまいました。



今日は仕事だったのですが、
天気が不安定だったので、
朝からうつ状態でした。
仕事していて辛かったです。
午後になって晴れ間がでてきたせいか
症状がようやく落ち着きました。



この季節は天候が不安定なので
正直、辛いです。


ケアマネの試験勉強が全く進みません。
追い込みの大事な時期なのに
どうしよう~。
父のこと、叔父のこと、自分の体調のことで
勉強の進み具合が大幅に遅れているので、
今年も合格は難しいかもしれません。
まあ、仕方ないか。



拍手をくださったかた、
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ<

拍手[2回]

今日は夜勤明けです。


仕事が終わったら、
あまりに眠くなってしまったので、
家についたら
すぐに寝てしまいました。


今、爆弾の右脚が痛いです。
シップとサポーターで
ごまかしてます。



昨日、仕事に出かけようとしたときに、
過呼吸になってしまいました。
症状は幸い軽くて
袋を口に当てるほどではなく、
以前に病院の看護師さんに教わったように
意識して、ゆっくり深く呼吸をしてました。
しかし、夜勤です。
日勤帯の仕事とは違い、
休んだり、遅刻することは出来ません。
不安でしたが、そのまま仕事に行きました。
今回の夜勤は、幸い3人夜勤だったので、
階固定ではなく、フリーにさせていただいて
過呼吸のおさまるのを待ちながら
必死に仕事しました。
もう、息が苦しかったです。
薬が効いてくれて、
20時頃には
どうにか発作も治まってくれました。
仕事で動いていたので、
落ち着くまでに時間がかかってしまったようです。


よりによって、
なんで、
夜勤で仕事に行こうとした時に
過呼吸出るの?!
と、思いました。
本当に症状が軽くてよかったです~。


このところ、
過呼吸発作が多いので
困ってます。


拍手をくださったかた
ありがとうございました。
先日コメントをくださったかたへの
お礼のお返事はたたんであります。
『拍手お返事』をクリックして
反転してご覧ください。




※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[2回]

おはようございます。


私の生息地は
強い雨が降っています。


昨日は、午前中に2時間ほど仮眠をとり、
午後に、楽器を取りに行き
そのまま音楽教室へ行きました。
ケアマネの試験勉強もしましたが
途中で眠くなってしまい、
予定のところまでは終わりませんでした。



ケアマネ試験勉強での
在宅での模擬テストの結果が
郵送できたのですが、
合格点にはほど遠い点数でした。
試験に合格できるのか
心配になってきました。
試験まであと
1ヶ月と少し。
大丈夫だろうかと
かなり心配です。



ところで、
相談員を降りて
いち介護職に戻りましたが、
周囲がそれを受け入れてくれるのか
正直心配しています。
このまま働き続けたいので
受け入れてほしいと
願っています。


そして、相談員をおりたことで、
悪化していた
うつ病の症状が治まってくれることを
願ってます。



今日は夜勤です。
何事もなく無事に終わりますように(祈り)


では、また寝ます。
おやすみなさい。



拍手をくださったかた、
ありがとうございました。
コメントのお返事が
なかなか書けず
申し訳ありません。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[3回]

おはようございます。


昨日は最後の相談員業務をして、
そのまま職場にとどまり、
0時から4時まで宿直をして、
始発のバスで帰ってきました。


つまり、また、朝の7時に家をでて、
翌朝の7時に帰ってきたわけです。


昨日から、私の生息地は
雨が降ったりやんだりしていて
嫌な天気ですが、
いまのところ、さいわいに、
メンタルに影響は出ていません。


仕事帰りのバスのなかで
ぼけ~~っとして外を見ていたら
虹が出ていました。
早朝の虹です。
完全な形ではなかったですが、
数年ぶりに虹を見ました。
虹を見て、心が和みました。




今日は休みです。

ケアマネの試験勉強もしたいし、
サックスの修理が終わったので取りに行きたいし、
音楽教室のレッスンもあるし、
色々とやりたいことが沢山あるんですが、
途中で睡魔に襲われないか心配です。


すこし、仮眠をとろうか
悩んでます。


あと、薬のポーチが見つかりました。
職場の更衣室に起きっぱなしになってました。
出した記憶がないんですが、
一昨日は行事でバタバタしていたので、
無意識でだしてしまったのかもしれません。
とにかく見つかって良かったです。



拍手をくださったかた、
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ&

拍手[2回]

『敬老祭』無事に終わりました。


ひとつ大きな山を越えました。


疲れ果てました。


明日も仕事なので
これからお風呂に入ってねます。


が、


いつも持ち歩いている
薬を入れたポーチがないんです(汗)
抗うつ剤や精神安定剤などの薬が
それなりの量が入ってるんです。
他にも色々入っているので
落としたら気がつくくらいの
大きなおにぎりくらいの大きさの
ポーチなんですが
無いんです!!
昨日の昼休みに薬を飲んで
カバンにしまったんです。
休憩した部屋はその日のうちに
模様替えしてるので、
落ちていたら気づくはずです。
受診をいつも少し前倒しで行ってるので
薬は余裕はあるんですが、
いったいどこでおとしたんだろう
あ~~~~~~~~っ!
薬の内容が内容だけに心配です。


母は「誰もあんたが落とした薬なんか飲まないわよ」
とは言ってますが…。


私って、なんでドジっ!


拍手をくださったかた、
ありがとうございました。


※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ&

拍手[1回]

≪ Back   Next ≫

[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]