04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今日はとても疲れました。
身体が重いです。
仕事から帰ってきてから、
今まで、ベッドにころがってました。
仕事中に頭がクラクラしたので、
レボトミンを飲みました。
今日もレキソタンを上限以上飲んでしまいました。
そんな状態で、
契約1件、会議1件あって
外出してきました。
外出の仕事をするだけで
精一杯でした。
そんなわけで、仕事は山積み。
明日は残業しないと終わらないだろう。
うつでなければ、
ここまで気持ちも身体も
疲れないのかな…?
そう思うと、
無理のきかない自分の心と身体が、
歯がゆく思う…。
拍手やコメントをくださったかた、
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
後日改めて書かせていただきます。
ご了承くださいませ。
今日の仕事は介護現場の仕事でした、
おかげで今日も、どうにか無事に終わりました。
ひと安心です。
私が、介護現場で心がけていることは、
いつも笑顔でいること。
たとえどんなにうつ状態でつらくてもです。
もし、笑顔でいられないときは、
「風邪をひいた」と嘘を言って、
マスクで顔を隠します。
暗い顔は見せられませんからね。
今日も調子がいまいちで、
鏡で自分の顔を見たら
とても疲れた顔をしてたので、
仕事中はマスクで顔を隠してました。
やはり
「風邪をひいた」と嘘をいって…。
暗い、疲れた顔は見せたくなかったので…。
でも、おじいちゃま・おばあちゃまと話していると、
気がついたら笑っている自分がいました。
なんだか、
おじいちゃま・おばあちゃまから元気をもらって
帰ってきたような気がします。
私は、
おじいちゃま・おばあちゃまの笑顔が大好きで
その笑顔から、
いつも元気をもらっているような気がします。
だから、この仕事がやめられないのでしょう。
コメントをくださったかた、
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』をクリックして
反転してご覧ください。
今日1日どうにか持ちました。
職場に行って、施設長や
昨日出勤していたスタッフはもちろん、
私の代わりに出てくれたひとに、
お詫びとお礼を言ってまわりました。
今日は相談員業務の日でした。
一日事務作業をしていたので、
多少の体調不良は、どうにかなる勤務でした。
これが、介護現場では、
体力勝負なので、そうは行きません。
仕事中、頭がクラクラすることは時々ありましたが、
レボトミンを飲まずに、どうにか仕事は出来ました。
ただ、レキソタンの量が多かったかなぁ…。
仕事も意外とはかどりましたので、
助かりました(^^)。
明日は、
昨日、私の代わりに出てくれたスタッフの勤務をすることになり、
急きょ、介護現場の仕事をすることになりました。
体調が本調子でない状態で
介護現場に入るのは、緊張します。
慎重に行動したいと思います。
とにかく、
このまま体調が落ち着いてくれることを願うばかりです。
季節の変わり目は、
調子を崩しやすいので、どうも苦手です。
早く『秋』が来て欲しいです。