今日は休みでした。
いつもの通院日なので午前中は
整形外科と神経科の受診に行ってきました。
お盆休み明けのためでしょうか
病院は混んでました。
神経科の先生とゆっくりと話したかったのですが
いつもより話をする時間が短くなってしまいました。
それでも、先生は私の話を聴いてくれました。
先生、いつもありがとうございます。
午後は、創作レクリエーションの
見本を作るための材料を、
近所のスーパーの100均で買ってきました。
でも、見本を作る気が起きません。
運動会の企画書もつくらないといけないのですが
やる気スイッチが起きません。
でも、今日は気持ちが悪いくらい
メンタルも体調も調子が良いんです。
今の段階で、うつも強い不安感も出てません。
いつもなら、午後は昼寝をしてしまうのですが
買い物に行った後は
フルートの練習をしたりして
私には珍しく活動的です。
休日のたびにゴロゴロしていたんですが、
今日は、起きてますね。
いつも、こうだといいのですが・・・。
先日、通販で、ずっと気になっていた本を買いました。
『羽生結弦 誇り高き日本人の心を育てる言葉』
という本です。
ちなみに、羽生選手が書いた本ではありません。
この本は、今まで羽生選手が発言した言葉80(個?)を選び、
それを心理学的な観点から分析している本なのです。
読んでみたのですが、
結構、『なるほど』と思うことや
『目からうろこ』みたいな気持ちになったりして
19歳でしっかりた考え方をもってるんだな~と、
感心させられてしまいました。
メンタルコントロールの参考にさせてもらおうと思ったので、
今後の私の『バイブル本』になりそうです。
この本を読んで、今思ったのは、
『目標を持つって大切なこと』なんだなということと、
『他の人と自分を比べてもしょうがない、自分は自分なんだ』
ということです。
テキパキと動く仕事の早いスタッフや
どんなご利用者様からも受け入れられるスタッフとかをみて
『私もそうなりたい』と何度も思ったけど、
その人にはなれないわけで、
もちろん、努力は必要だけど、
『私は、ドジで、のろまな、かたつむりなんだ』と
自分を受け入れることも大切なのかなと思いました。
今日、調子が良いのは、そんな考えを持ったからですかね・・。
よくわかりませんが・・・。
いつも、今日みたいに
気持ちが明るく過ごせるといいな~。
この後は、創作レクの見本つくりや
運動会の企画書を作らないといけないのですが、
(期限は来週火曜日で翌日会議で発表)
やる気が全く起きないので
たぶん、羽生選手のDVDをみて過ごすだろうと思います。
拍手をくださったかた
ありがとうございました。
※ブログランキングに参加しています。
ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
↓

[5回]
PR