忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は休みでした。


音楽教室は今日も休んで
一日家でおとなしくしてました。


おかげさまで、食事も大分食べられるようになり、
熱も平熱に近くなってきました。



最近、寝ていると仕事の夢ばかりみます。
特に転職に関係する夢ばかりです。


自分では、今の職場で当分働いて、
症状が良くなったら、
ケアマネへの転職を考えているのですが、
もう一人の自分が『本当にそれでいいのか』と
言ってます。


うつ病悪化の原因になった人が上司としてくる状態で
うまくやっていけるのか、自信があるわけではありません。
転職も考えていないわけではありませんが
全く新しい職場環境に入ることにも今の自分では不安があります。
経験上、特にうつ病だと
採用しれもらえないことのほうが多いです。
あと、ケアマネ以外の選択肢はないのかと・・・。
精神保健福祉士の仕事にも今興味があります。
ただ、どの選択をするにしても、
長年の静養生活で貯金をほぼ使い果たし、
今もパートなので少ない貯金を切り崩してやっているので
行動を起こすにも『軍資金』が無いのです。


介護の仕事を続けていくなら、
ケアマネになりたいなら、
もっともっと勉強もしたいけれど
講習会に行くお金もなかなか作れません。
本を買うのも財布とにらめっこです。


そんな状態ですから、
精神保健福祉士の受験資格を取るための学校に入る
お金もありません。


そうやって考えると、やっぱり
主治医やカウンセラーさんが言う通り、
今の職場で働き続けて
もしだめだったら、転職を考えるというのが
ベターなんでしょうね。


そう思いつつ、やっぱり悩んでしまうのです。


困ったものです。


拍手やコメントをくださった方
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
拍手お返事をクリックしてご覧ください。
お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
 

※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


≪ちょびじ様≫


いらっしゃいませ。初めまして。
ちょびし様が心配してくださっていることは、
私自身も不安に思っていることでもあります。
ただ、全く新しい環境に、今の自分が順応できるだけ
回復しているかという自信もありません。
まして、ケアマネの仕事は主治医からまだ止められています。
今の職場に残るとしても、転職するにしても、
自分のメンタル面にマイナスに作用する可能性があるのです。
とても難しい判断です。
だから、迷いつつも、主治医やカウンセラーさんの
意見受け入れてみることにしました。
今の職場でダメだったら、転職活動できるけれど
転職先が最悪だった場合、
元の職場に戻りたいというわけにはいかないですから。
今後様々なことが起きたら、
ちょびじ様のアドバイスを参考にながら、
対応していきたいと思っています。
本当にアドバイスありがとうございました。
こんなブログですが、また遊びに来てやってください。




≪ヨッシー様≫

いらっしゃいませ。初めまして。
私もうつ病発病は、
ショートステイの相談員をしていて
人間関係で色々なことに板挟みになり、
多すぎる仕事をまわしきれず、
おいつめられたことが要因でした。
症状か落ちついて別の職場で相談員して
再度悪化したということもありました。
相談員は孤独な仕事ですし、
追い詰められた気持ちのはけ口が無いから
辛いですよね。
病院に通われているとのこと、
私のように悪化させてこじらせないようにしてくださいね。
私の今までの経験はホームページで書いています
http://nanakorobi-yaoki.sakura.ne.jp/
(七転び八起き)
悪化防止の参考になれれば幸いです。
お互い、辛いことが多いですが、
自分を追い詰めず、やっていきましょう。
また遊びに来てやってください。

拍手[6回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
回復して良かったです!
ふらりん
復職したふらりんです。こんにちは。
今のところ大きなうつ症状は出てない
(ちょっと気落ちしたりはしますが)
ですが、なるべく仕事をする風に、
何もしない事を努力しています。
難しいですね。

さて、かたつむりさんの体調も回復
傾向のようで、一安心しました。

転職の夢ばかり見るとのことですが、
悪夢なんでしょうか?
悪夢でなければ良いのですが・・・。

私はうつがひどい時、悪夢ばかり見て
すぐ起きるという行為を繰り返して
しまいほとんど寝られない状態でした。

寝られない事がどんなに辛い事か
身にしみているので、かたつむりさんは
大丈夫かなと思って書き込みました。

それでは、また。失礼します。
2015/03/09(Mon)20:58:27 編集
ふらりん様へ
かたつむり
いらっしゃいませ。


お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。


ご心配おかけして申し訳ありませんでした。


ふらりん様も復職してから順調な様子で何よりです。


寝ているときの私の(転職)の夢は、悪夢の時もあればいい夢の時もありさまざまです。ただ、ケアマネになれた夢は見てませんね(笑)


夜は何度も起きてしまいますが、なんだかんだと9時間くらいは寝ています。それでも眠い状態です。

でも、休みの日は3時間くらいで目が覚めて眠れなくて起きてしまい、夜中から本を読んでいます。

変な睡眠サイクルになっています。


また、遊びに来てやってください。
2015/03/18(Wed)04:33:25 編集
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[818] [817] [816] [815] [814] [813] [812] [811] [810] [809] [808]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]