忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も休みでした。


「今日こそは、部屋を片付けて、衣替えもするぞ!!」
と、思っていました。


ところが…。


いきなりの焦燥感(ひどいイライラ)に襲われたので、
レキソタン5mg分飲んで、ベッドに潜り込みました。


気がついたら、ウトウトしていたらしく、
2時間ほど眠っていたようです。
焦燥感はとれましたが、
今度はひどい不安感。


仕方がないので、レボトミンを飲みました。


薬が効いてくれて、
しばらくしたら、不安感は消えました。


「さあ、午後から片付けと衣替えをするぞ!」
と、おもったら、
今度はうつ状態に落ちてしまいました。
ベッドに倒れこんで起き上がれない状態…。
気分は奈落の底です。
ひたすら、心が浮上するのを待つしかありませんでした。


ようやく、起き上がれたのが21時…。
さっと、お風呂に入って、
今こうして日記を書いてます。


そんなわけで、今日は
何もできないで一日が終わってしまいました。


でも、休みの日でよかったかも。
この状態で、仕事をするのかきついからな~。


明日は、父の検査結果を聴きに
両親と共に、病院へ行ってきます。


拍手をくださったかた、
ありがとうございました。


※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

拍手[2回]

PR
午前中の何にもできない精神状態を
何とかしようと、
困った時の『レキソタン』を5mg分飲みました。
仕事が休みのときは
飲まないようにしているのですが、
父の件があってから、
休日でも飲むようになってます。


ただ、救いなのは父が前向きなこと。
悪友看護師から
「肺がんの手術は大変だよ。手術だけでなく、
 手術のあとも大変なんだよ。
 肋間神経痛がでるし、
 肺を切るわけだから、
 呼吸をすると傷が引っ張られて痛いんだよ。」
との話を聴きました。
父にその話をしました。
万が一、手術を嫌がったらどうしようかと思いました。
しかし、父は、
「俺はまだ死にたくない。
 手術してもあまり長く生きられないなら手術はしないが、
 生きられるんなら、もちろん手術するさ。」
と、笑って言ってました。
明日は、入院前の行き納めの、
趣味のへら鮒つりに行くそうです。
「手術したら春までいけないだろうから
 明日つりに行ってくる。」
と、言ってました。
こんな、前向きな父の娘が『うつ病』
なのですから、不思議ですね。




レキソタンが効いたのか
気持ちが少し落ち着いたので
少しだけ部屋の片づけをしました。
でも、もともと散らかりすぎていたので
全くか片付いてません。
続きはまた明日以降、少しづつやっていきます。




夕方から音楽教室に行ってきました。
サックスとフルートの両方のレッスンを受けてきました。
楽器を吹いているときだけは、
不安なこと、辛いこと、悲しいこと
すべて忘れられます。


でも、さすがに先日の発表会は
父の癌の疑いの話を聴いたばかりでしたので
きつかったですね。
皮肉にもフルートの曲は『金婚式』
この曲を先生に勧められたときに
両親が元気に金婚式を迎えて欲しいと
願いながら練習してました。
舞台に立ったとき、自分の願いと現実のあいだで
気持ちを集中させるのに必死でした。
そして、両親に元気に金婚式を迎えて欲しいと
渾身の思いをこめて必死に演奏しました。
演奏後、先生が「今までで一番よかった」
と、言ってくれました。




父の精神力と意志の強さで、
ガンに勝ってくれることを
願わずにはいられません。




拍手やコメントをくださったかた、
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
たたんであります
『拍手お返事』をクリックしていただいて、
反転してご覧ください。





※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

拍手[2回]

おはようございます。


昨日は、かなり疲れてほとんど寝てました。


父の病気の件わかってから、
正直、精神的に不安定になっています。


一昨日の夜勤は、精神的にかなりきつかったです。
帰ってきて寝てましたが、
身体も、心も疲れているのに、
熟睡感がないのです。


最近、あまりしっかりと眠れていないようです。
先生とそのことは話しているのですが、
特に、睡眠薬の話は出ていません。
私も、出来れば、これ以上、薬は増やしたくないんですが、
睡眠薬はどうしようか悩んでいます。
以前に飲んでいた睡眠薬が少し残っているのですが、
そのときは、整形外科にかかっていなかったので、
整形外科で出ている薬とののみあわせが
大丈夫かわからないので、飲まずにいます。


今日は、散らかった部屋を片付けようと思ったのですが、
どうもやる気がでません。
倦怠感と
気持ちも落ち込みと
不安感に襲われています。


夕方から音楽教室があるので、
そこで気分転換をして
気持ちの切り替えができるといいのですが…。



拍手をくださったかた、
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

拍手[2回]

夜勤が終わって、
外に出たら、『冬』でしたっ!
凍えそうでした。


今回の夜勤も何事もなく
無事に終わりました。


久しぶりの2人体制夜勤で
いつもより、ちょっと疲れました。
このところ3人体制の夜勤ばかりだったので。


帰りに整形外科を受診して帰ってきたら、
さらに疲れてしまいました。


仕事の疲れか、
寒さのためかわかりませんが、
右脚が痛いです(><)


とりあえず寝ます。
お休みなさい~。


拍手をくださったかた
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

拍手[3回]

今日は久しぶりの夜勤です。


そしてかなり久しぶりの
2人体制の夜勤で
かなり緊張しています。


このところ。3人夜勤が多かったので…。


らくしすぎたかな??


今晩の夜勤も何事もなく
無事に終わりますように(祈)



拍手をくださったかた
ありがとうございました。




※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

拍手[1回]

父の精密検査のため
一緒に病院へ行ってきました。


朝から、倦怠感があって、眠くて、
なんだか調子はおかしかったんです。


でも、単に疲れが取れていないのだと
思っていました。


父の検査が終わり、
会計の順番を待っていたとき、
突然胸が苦しくなって、
過呼吸が起きてしまいました。


『なんでよりによって、
 父の検査の付き添いの時に
 過呼吸なの?!』
心の中で叫びました。


私がそんな状態になってしまったので、
両親は、タクシーで
私を、かかりつけの神経科のクリニックまで
送ってくれました。
タクシーに乗ってすぐ、
スーパーのビニール袋を出して、
運転手さんに
「気持ちが悪くて口にビニール
 あてているわけではありませんので。」
と一言言って、
過呼吸を少しでも抑えるために
スーパーのビニールを
口に当てて呼吸をしてました。


付き添いで行ったのに、
付き添われて帰ってきた
情けない奴です。



クリニックについてからも
ビニール袋は
口に当てたままで、
見かねた看護師さんが
背中をさすってくれました。


セルシンの点滴をしてもらったのですが、
過呼吸は収まったのですが、
胸の苦しさがとれきれず、
しばらく休んでいたのですが、
それでもだめで、
先生に
「これ以上は何もできないから、
 家に帰ってゆっりくやすんで。」
と言われてしまいました。


仕方なく、帰る準備をしていたら、
看護師さんに、
「お父さんのことで大変だと思うけど、
 あなたが倒れたらもっと大変だから
 無理しちゃだめよ。」
といわれ、肩を3回軽くたたかれました。
「はい。」
と返事して、クリニックを後にして
職場へ行きました。


先生にばれたら、怒られそうです。


職場着いて、
やり忘れた仕事を
さっさと終わらせて、
逃げるように帰ってきました。


まだ、少し、身体がだるいです。


拍手をくださったかた
ありがとうございました。
 
 



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

拍手[1回]

おはようございます。


昨晩は、眠くって22時には寝てました。
でも、また変な夢を見たので、
熟睡感がありません。


私の職場には夕礼(朝礼の夕方版)があるのですが、
その時に、同僚に父の病気のことを報告し、
自分の付き添いが必要なため、
急な休みや早退が頻繁にあるかもしれないことを説明して、
ご迷惑をお掛けしてもうしわけありませんと、
頭を下げてきました。


同僚からは、
「かたつむりさん、お互い様なんだから
 気にしなくていいんだからね。」
と言っていただきました。


ありがたかったです。


今日も、仕事を休んで、
父の検査に付き添います。


そのあと、
昨日、やり忘れた仕事を思い出したので、
職場に行く予定です。


昨日は、かなりドジをしてました。
やっぱり、父のことがショックだったようです。
仕事に集中できませんでしたからね。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

拍手[1回]

今日、両親と共に、
父の検査結果を聴きに病院へ行きました。


検査の結果、肺ガンであることがわかりました。
しかも、今までの検査結果で、
また疑わしい場所が肺の他の部分に見つかり、
転移などしていないかを確認するためにも、
更に検査が必要になりました。


30日に検査をして、
5日に検査結果を聴きに外来受診します。
もしかしたら、
もうしばらく検査が続くかもしれません。


必要な検査かがひと通り終わり、
結果がでた上で、治療方法を決めるそうです。
手術で全てガンがとれるのか、
化学療法になるのか?
年齢的に父が手術に耐えられるのか?
いろいろ考えると、また不安になります。


職場には、受診後すぐに電話で報告して、
30日も5日もお休みをいただけることになりました。
家へ帰る途中で両親とわかれて、職場へ行き、
施設長に、改めて父の検査結果と今後の検査予定の内容などを
全て報告しました。
こうして、休みをくださる施設長や職場の同僚には感謝しております。


職場に報告に行った後、
神経科の定期受診に行ってきました。
このところの不調を改めて話し、父の事も報告しました。
先生は、
「お父さんのことで大変だとおもうけど、
 調子が悪くなったら、いつでも点滴を打ちにおいで。」
と、言ってくださいました。


正直、ガンかもしれないと、
覚悟はしていました。
でも、ショックではないといえば、うそになります。


明日は仕事です。
気持ちを切り替えて、仕事をするのが大変そうです。




拍手をくださったかた、
ありがとうございました。




※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

拍手[2回]

今日も、楽器のセール(?)と、
先生方の演奏を聴きに行ってきました。


午前中は、いつもの音楽教室へ
フルートのレッスンを受けてきました。
私が、新しいフルートを買ったことは
他の先生や、音楽教室が入っているお店の
スタッフの皆さん既にご存知で、
「かたつむりさん、
 新しいフルート買ったそうですね!」
と、皆さんにいわれました。
新しいフルートは、まだ慣れていないので、
充分な音色はまだ出せませんが、
それでも、今までよりもきれいな音色で、
あたらめて、買ってよかったと思いました。
これから、、もっともっと
フルートの練習をがんばろうと思いました。




そして、レッスン後は、セールをやっているお店へ。
サックスの先生に挨拶して、
先生方の演奏会を聴いてきました。
サックスのアンサンブルは
迫力があって、かっこよかったです。


演奏後、ソプラノサックスを試奏してきました。
次に、欲しい楽器は、
この、『ソプラノサックス』なんです。
この楽器も決して(私にとっては)
安い楽器ではありません。
フルートのローンを支払いつつ、
コツコツと貯金して、
買おうと既にもくろんでます。


他にも欲しい楽器が
いくつかありまして、
このまま行ったら
音楽貧乏になりそうです(爆)。


本当に、音楽三昧で、楽しい2日間でした。




でも、その一方で、
父の検査結果がどうなっているのか
気になりながら、毎日過ごしていたことも
事実です。


このところ、嫌な夢を見たり、
夜中に何度も目が覚めて
あまり良く眠れない日が続いています。
昨晩は、3時間しか眠れませんでした。


明日が、父の検査結果がわかる日です。
明日の外来受診には、
また、私も一緒に行きます。


検査結果が少しでも良いもので
あリますようにと、祈らずには
いられません。




拍手をくださった方
ありがとうございました。




※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

拍手[1回]

今日は、仕事は休みでした。


朝方、頭がくらくらしたので、
また、レボトミンを飲みました。
そのあと、ひと眠りしたら、
症状が治まってくれたので助かったです。


このところ、ほぼ毎日
こんな状態です。



今日は、音楽教室を運営している、
某楽器販売会社の、某店舗で、
楽器のセール(?)と、先生方の演奏会があるので、
出かけてきました。


今日は、フルートの先生の演奏会で、
いつもレッスンを受けている先生も
演奏会に出るので、会場に来ていました。


前にも書きましたが、
私は総銀製のフルートが欲しくて、
ずっと貯金をしてました。
今日を目標に貯めていました。
でも、父のことがあるので、
高額(私にとって)な、総銀製のフルートを買うのは無理と思い、
今回は、先生に訊いてもらいながら試奏して、
買えるようになったらどの楽器にするかだけ、
決めるつもりでした。


会場に行くと先生がいたので、挨拶すると
「かたつむりさん、いい楽器があるよ!」
といって、某メーカーの楽器を見せてくれたので、
その場で試奏しました。
結構感触がよかったので、
その場で、他の買う予定の候補にしていた
2つの楽器と吹き比べてみました。
すると、先生は、3本のなかで
今日紹介してくれた楽器が一番いいとのことでした。
試奏室を予約していた時間までのあいだ、
他の楽器も試奏して、
他にももう一本候補をあたらめて挙げて、
試奏室で先生に聴いてもらいながら
自分でも聴きくらべました。
先生も、自分でも、
やはり、今日先生が紹介してくれたフルートが
一番よいとおもったので、それを買おうと思いました。


その楽器は、値段が、
当初自分が買おうとしていた楽器よりはるかに安く、
その楽器なら買っても
父の万が一の時の入院や手術のお金も
どうにか出来そうなので、
その場で、今日買うことにしました。
半額を頭金で支払い、
半額は1年間のローンで支払うことにしました。



父の件で、うつの症状の心因反応が頻繁に出たり、
精神的に不安定な状態で過ごしていたので、
フルートを買えたことで、
なんだか少し気持ちがすっきりしました。
父のことは、何一つ進展したわけではないんですがね。


父も、私がフルートを買うのを先にのばすことにしたことは、
気にしていたようでした。
自分のことで私が買いたいものを、先延ばしにすることは
父親としては、たぶん嫌だったのだろうと思います。
家に帰って両親にフルートを買ったことをいったら、
父は、安堵したように笑ってくれました。


本当に、今日、フルートが買えたのは
奇跡でした。
正直、うれしかったです。


先生方の演奏はもちろん素晴らしく、
心が洗われるようでした。



明日も休みなので、また、セール(?)に行きます。
明日はサックスの先生が演奏するので
それを聴きにいきます。



今日と明日は音楽三昧で気分転換です。



拍手をくださったかた、
ありがとうございました。


 

※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

拍手[1回]

≪ Back   Next ≫

[76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]