忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝、起きたら酷いめまいがして、
レボトミンを飲んだのですが、治まらず、
仕事を休みました。


相談員業務の日なら、
無理して行っていたと思います。
だけど、今日は介護現場の仕事です。
万が一、ご利用者様の介助中にめまいで倒れでもしたら、
ご利用者様に怪我を負わせてしまうことになってしまうので、
仕事に行くとかえって危険と判断して
、職場のみんなに迷惑をかけてしまうことになるけれど、
ご利用者様に怪我を負わせてしまう危険性を考えたら
休むしかありませんでした。


この判断は間違っていないと思ってますが、
うつ病の症状で休んだことは悔しいです。


あと3日働けば休みだったのですが、
流石に今回の過酷な勤務では、
心身とも持たなかったようです。


午前中寝ていたら
めまいは大分治まりましたが、
まだ、頭がくらくらしています。


午後もしばらく
横になっていようと思います。


無理のきかない
心と身体に
時々歯がゆい思いをすることがあります。


うつ病でなかったら
もっと普通に働けるのに…。
仕事を休むたびにそう思います。


※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 よかったら『ぽちっ』と押してやってくだい。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[2回]

PR
日付けが変わってしまいましたが、
10/1のぼやきです。





昨晩は、疲れきって、逆にあまり眠れませんでした。
疲労もかなり、蓄積してきたようです。


そのため、今朝から
とても眠かったです。


今日は、相談員の仕事の日だったので
事務所で書類作製してました。
ますます、眠気が私を襲います。


しかも、仕事中に
過呼吸が出てしまったので、
レボトミンを急いで飲みました。
幸い症状が軽かったおかげで、
すぐに落ち着きました。


が、


普段は出ない薬の副作用がでて、
さらに眠くなってしまいました。


あまりに激しい睡魔に
仕事がはかどりません。


昼休みに
おもわず、事務所の机で
うつぶせになって寝てしまいました。
横に、施設長がいたのですが、
耐え切れず
「ええい、もう寝てしまえ!」
と思って、30分くらい寝ました。


そしたら、少し楽になりました。


でも、やっぱり午後も眠かったです。


仕事から帰ってきて
一度寝て、今起きたところです。


睡魔と戦い続けた
一日でした。




明日は、久しぶりの
昼間の介護業務です。


ちょっと苦手なおじいちゃまが来てるので、
少し不安はありますが、
それでも、利用者様と直接接することのできる
介護現場は楽しいです。




拍手やコメントありがとうございます。
先日の分を含めて
コメントのお礼のお返事はたたんであります。
『拍手お返事』をクリックして
反転してごらんください。




※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 よかったら『ぽちっ』と押してやってくだい。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[2回]

と、いっても、
私が具合が悪くなったわけではないです。


ある、おばあちゃまが、夕方に体調が急変したので、
救急車で緊急搬送になり、私が同乗しました。
こういうことも、生活相談員の仕事になります。
救急車の付き添いは、これで3度目です。
今回は、おばあちゃまは意識もしっかりしていたので、
安心していましたが、
やはり入院になりました。


職場に帰らないといけないので、
施設長に迎えに来てもらおうと、電話をしたら、


「○○さんが緊急退所になって、自宅に送るので、
ちょうど病院の近所だから拾うよ。」
と、言われました。


「ええっ?!」
と、私。


私は、救急搬送になった、
おばあちゃまの対応に追われて
気がつかなかったのですが、
どうやら、ほぼ同時間に、
もうひとり、おばあちゃまが具合が悪くなったようです。


私は、施設長に拾ってもらって、
車の中で、○○おばあちゃまの
容態を聞いきながら
一緒に、○○おばあちゃまを自宅に送りました。
これから往診医が来てくださるとのことでした。


お二人とも大事ないことを祈っています。


とにかくつかれました~。
早く寝よ。


拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
今日も拍手のコメントの
お返事がかけなくて
申し訳ありません。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 よかったら『ぽちっ』と押してやってくだい。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[2回]

今日は休みだったのですが、朝から絶不調でした。


早朝、目が覚めたら、ひどい焦燥感で、
イライラがとまらず、
仕方がないので、レボトミンを飲んで、
もう一度布団に潜りました。


ひと眠りしたら落ち着いたので、
来月受験する、
ケアマネジャーの試験勉強をしていたのですが、
今度は倦怠感がでて、さらにうつ状態になってしまいました。

起きているのが辛くてベッドに横になってしまいました。
起き上がることもできず、
すっと、ゴロゴロしてました。


しかし…


今日は職場のリーダー会議というのがあって、
夕方職場にいかなければなりませんでした。
先月・先々月と、うつ症状で会議を欠席していたので、
今回はやすめないと思い、
ベッドがらはいでるようにして家をでて、
会議に参加してきました。
しんどかったです(><)。


幸いうつ状態は落ち着いたのですが、
倦怠感は、まだ残っています。


多分、10日間連続勤務の影響だろうな…と、
思っています。
正直、こうなることは想像できてました。
でも、雇われている以上、
働かなくてはいけないのです。


オーバーワークしたくなくても、
出勤日なら職場にいかなければならないし、
仕事が終わらなければ残業しなければなりません。
最近はそれでも、セーブしているのですが、
うつ病を理由に仕事を休みたくないし、
してはいけないと思っています。
それでも、辛いと休んだり、
病院へ行ってから出勤したりしてますが、


『うつ病だから、やっぱり仕事は無理なのよ。』


と、言われたくないんです。


もちろん、今の職場で言われたことはないですし、
私の体調を心配してくれる人もいます。


でも、それに甘えてはいけないと思います。


なぜなら、『仕事』だからです。




明日からまた、
5日間連続勤務です。


一般企業で5日間連続勤務は
普通ですよね。
私も、以前は一般企業で
経理事務をしていたので
経験があります。
でも、介護現場での
5日間連続勤務は
何気にキツイんです。
結構へたばります。


そんなわけで、
また、気合がいります。



身体の疲れを取るために、
いつも飲んでる栄養ドリンクの
強いのを買ってきました。


心を疲れを取るために
今、CDを聴いてます。
本当は、音楽教室へ行って
レッスンを受けたかったのですが、
今日は、調子が悪かったので、
キャンセルしました。
職場の『敬老会』でフルートは吹きましたが、
音楽教室のレッスンは
もう、2週間も行ってません。
その間、サックスは全く触っていません。
サックスが吹きたいです。


今、無性に
先生のピアノ伴奏で
コブクロの『桜』を演奏したいです。




明日もがんばりすぎないで、
でも、それなりに仕事をしようと思います。




今日も、拍手コメントのお返事
かけなくて申し訳ありません。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 よかったら『ぽちっ』と押してやってくだい。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[2回]

ただいま、戻りました。


どうにか、夜勤と10日間連続勤務が終わりました。


長かったです…。


夜勤の相棒に
頼み込んで
しいて言えば楽なほうのフロアの
担当にさせてもらいました。
感謝です。
ありがとう!!


しかし…


夜勤中、心因反応がでてしまい
ずっと眩暈がしたり、頭がふらふらしたりして、
介護記録を書いていても
他の書類を書いていても
目の焦点が合わないんです。
歩けばなんだかふらふらするし、
仕方がないので、レボトミンを飲みながら仕事をして、
どうにか夜勤を乗り切りました。


今日は神経科のクリニックに行って
薬を処方してもらう日だったので、
仕事の帰りにバスに乗って、
クリニックに向かっていたら、
突然、過呼吸になってしまって、
カバンの中に入っていた
コンビニ袋を口に当てて息をしてました。
バスを降りてからも
その状態で歩いていたら
すれ違ったオバサンに変な目でみられました。
まあ、いいけど。
こっちは苦しくて大変だったんだから。


クリニックに着いて、先生に
夜勤中の心因反応のことと
バスの中でおきた過呼吸のことを話し、
「たぶん、先週の日曜日から休み無しで、
 休日は『敬老会』でボランティア出勤だったので、
 10日間休み無しだったんです。
 たぶん、オーバーワークが原因かと…。」
と説明したら、
先生笑ってました。
先生から
「夜は眠れているの?」
と訊かれたので、
「寝つきはいいのですが
 夜中に何度も目が覚めるんです」
といいました。
とりあえず、睡眠薬は出さずに
もうしばらく様子をみることになりました。
そして、
いつもの、セルシンの点滴をしてもらって
帰ってきました。


そんなわけで、とりあえず寝ます。


おやすみなさい~。


拍手コメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼は後日改めて書かせていただきます。
ご了承くださいませ。


※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 よかったら『ぽちっ』と押してやってくだい。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[2回]

10日間連続勤務の締めは
『夜勤』です。




昨夜は、夜勤に備えて
15時間寝ました。
でも身体の疲れは取れても。
精神的な疲れは取れません。


寝すぎもあるのかもしれませんが、
起きたら頭がくらくらして、
久しぶりにレポドミンを飲みました。


今日の夜勤は、
今までで一番大変な
夜勤になるかもしれません。
そんな時に、最悪のコンディションです。
体調が悪いから、夜勤の相棒に楽な階にしてもらおうかと
頼もうかと思ったのですが、
どっちも大変なんですよね~。


とにかく、明日の朝9時まで
心を身体が持ってくれることを祈るのみです。

そして、何事もなく、
無事に夜勤が終わりますように(祈)!!


仕事が終わったら、
神経科のクリニックへ直行です!!
状況を話したら
先生に怒られそうだ…。


では、行ってきます!!


拍手やコメントをくださったかた、
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は後日
改めてさせていただきます。
ご了承くださいませ。




※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 よかったら『ぽちっ』と押してやってくだい。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

今日…もう昨日ですね
10日間連続勤務の8日目でした。
 

日曜日の敬老会のときの
おばあちゃまのお言葉


「みなさんのおかげで
 私達は生きていられるんです。
 これからも、がんばってください。」


とても、ありがたくて
はげまされました。




が、





ものには『限界』というものがあります。




さすがに連続勤務8日目になりますと
心身ともに疲弊してきました。
身体が重いし、思考力ゼロ
体力・気力の限界です。
介護現場に入っていたときは、
とても怖かったです。




『こんな勤務は二度とごめんだ』と思い
思い切って、施設長に、
「6日連続勤務は身体が持たないので勘弁してほしいし、
 今回みたいに10日間連続勤務だと、
 もう、今日の時点で疲れきってしまってるので、
 残りの勤務をするのが怖いです。
 休日に出勤する形の10日間勤務も
 やめてください。」
と、言いました。
本当に、体力的にも精神的にも
限界を超えてしまって、
気力も出ない状態なので
残りの2日間の勤務は
とても危険で心配なのです。
施設長は
「わかった、こういうことはないようにする」
とはいってましたが、
また、忘れて組まれそうな気がします。




仕事をしている途中で
気分が悪くなって、
休憩時間は
机にうつぶせになっていました。
それでも、
午後から新規利用者様の契約があったので、
早退するわけにもいかず、
薬を飲んで仕事をしました。
残業も1時間で切り上げて帰ってきました。
残務があったのですが、
心身共に疲弊して、とてもできる状態ではなかったんです。




あまりに疲れたきってしまったので、
家についてから
すぐにベッドに横になり、
一度寝て、5時間くらい寝ました。
少し疲れが取れたところで
お風呂にはいりました。





あと、残り2日間
もう気力もないんですが、
どうにか持って欲しいと
願うばかりです。



こんな連続勤務、
健康な人だって持ちませんよ!
せっかく、
心因反応が出なくなってきたのに、
また、調子を崩しそうです(><)。





残りの2日間は
ちなみに『夜勤』です。
しかも、今度は2人夜勤です。
今度の夜勤は
ただでさえ大変な夜勤なのに、
もう気力もないので、
注意力が散漫ですから、
事故が起きないことを
祈るのみです。


お願いだから、
あと2日間、
心と身体、持ってくれ!!(祈)





拍手をくださったかた、
ありがとうございました。






※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 よかったら『ぽちっ』と押してやってくだい。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

今日は休みでした。


が、職場は『敬老会』という、
高齢者施設にとって『一大イベント』の日でした。
職員が出ないわけには行きません。
たとえ、その日が休日でも…。
特に『生活相談員』という
『中間管理職的』な立場の私は、
休んだら、他の職員に示しがつきません。
だから、仕事に行きました。


名目上は『ボランティアですが…(苦笑)。


ただ、6日連勤で明日から3日連勤で
実質『10日間勤務』になるので、
フル参加は、勘弁して欲しいと、
施設長と実行委員のメンバーに頼み込んで
午後からにしてもらいました。


午後からは、職員が出し物をする時間で、
職員で組んでいる『音楽レクリエーション』
グループに私も入っていて、
フルート担当で演奏することになっていたので
どちらにしても、午後からは行かなければならなかったので、
疲労困憊の身体と心に言い聞かせて
職場へ行きました。


私たちの演奏も喜んでいただけたし、
他の出し物の好評で
盛大に盛り上がって
イベントは終わりました。


正直ヘトヘトでしたが、
代表して感想を言ってくださった
おばあちゃまの言葉


「職員皆さんのおかげで
 私達は生きていられるんです。
 どうか、これからもがんばってください。」


うつ病の症状と折り合いをつけながら、
時には辛い心と身体を引きずって
仕事をしていることもあります。
でも、おばあちゃまの言葉を聞いて
介護の仕事をやめないでよかった、
この仕事をやっていて本当に良かったと
心から思いました。


10日連勤の7日目がようやく終わりました。
あと、3日残ってます。
明日は、またモーレツに忙しいです。
でも、どんなに辛くても
休むわけにはいきません。
私が休むことで同僚が困るし、
『やっばりうつ病だから。』
と、言われることが嫌なんです。


おばあちゃまの言葉を、
疲弊した心の栄養剤にして
これからも、がんばり過ぎないように
やれる範囲で精一杯やっていこうと、
あたらめて思いました。




ちなみに、
ボランティアは4時半であがれたのですが、
帰ろうとした私に施設長は、


長「かたつむりさん、帰っちゃうの?」
か「ボランティアですから、一応。」
長「せっかく、打ち上げ用に、いい日本酒買ってきたのに。」
と、いってみせられたのは『久○○』でした。


か「んじゃ、残ります!!」
といって、帰るのやめました。
酒好きな私を釣るには充分な日本酒でした。


うちの職場は、イベント後に打ち上げをします。
そこで、お酒やビールなども飲みます。




実は、私は、薬の関係で
本当はお酒は飲んではいけないのですが、
(メンタルの病気で服薬しているかたは、皆さんそうだと思いますが…)
飲み会で、メンタルの調子のいいときは、
お酒を飲んでいます。
先生には内緒です。もちろん。
薬は、お酒が切れた後に飲んだり、
場合によっては、そのときだけ飲まずにいます。
同じ、うつ病を持っている友人とは
『アルコール』を『薬』と言ってます。
もちろん調子の悪いときは
アルコールは一切飲みません。


明日以降の仕事の事もあるので、
ほどほどにしておきましたが
しっかり飲んできました。
美味かったです。


3年位前までは
薬を1回でも飲まないでいるのが怖くて
お酒は、ずっと飲まないでいました。
でも、あるとき、
『すきなことを我慢するのもどうなのかな?』
と、思い、悪友達との集まりで
アルコール度の弱いサワーを飲んでしまってから
がまんができなくなりました。


家でお酒をのんでいるわけではないし、
お酒を飲むのは本当にたまになので
『まっ、たまにはいいか(^^)』
と、思って、調子を見ながら
飲んでます。


今日は少量しか飲んでいないので
寝る前に夕食後薬を飲むつもりです。


疲れたけど、
何気に楽しい休日出勤になりました。




コメントををくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事はたたんであります。
『続きを書く』をクリックして
反転してご覧ください。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 よかったら『ぽちっ』と押してやってくだい。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

今回の夜勤も、
何事もなく無事に終わりました(^^)。


今回は3人夜勤だったので、
精神的には楽でした。


普段は2人夜勤なのです(^^;。


フロアーが2つありまして、
各階に1人づつ夜勤者が入ります。
夜の19時から翌日の8時半まで
一人ということもあります。
早番が7時半に来るのですが、
早番は一人だけなので、
どちらかのフロアが日勤者が来る
8時半までひとりになるんです。
結構ハードです。
身体もメンタル面も(^^;
あっ、
休憩はちゃんと取れますよ。
4時間だけ当直でスタッフが
1人来て、夜勤者の休憩中に
フロアを見てくれてるんです。


きっと、どこの施設も
こんな感じだとは思いますが…ね。


とりあえず、やっぱり疲れたので
一度寝ます。
おやすみなさい~。


コメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
『拍手お返事』
にたたんでありますので、
反転してご覧ください。


※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 よかったら『ぽちっ』と押してやってくだい。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[2回]

頭のくらくらは、どうにかおさまりました~。


でも、すごく眠いです。
やっぱり身体がつかれてるのかな~?


世間は3連休ですが、
私は仕事です。
しかも夜勤です。
現在6日連続勤務の5日目です。
介護現場で6日連勤ってほとんどないんですがね、
時々、私だけそういう勤務をつけられるんですよね。
最後に夜勤で締めくくりは
心身ともに正直きついです(><)。


明日の9時まで、持ってくれよ
心と身体!!


では、行ってきます~。




※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 よかったら『ぽちっ』と押してやってくだい。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

≪ Back   Next ≫

[82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]