今日は入浴業務の日でした。
ご利用者様を抱えたりしたせいか、
腱鞘炎になった右手首だけでなく、
左手首も痛くて、
両手首にシップを貼って、
今、キーボードを打ってます。
先日、フィギアスケートの羽生選手のコメントで
『出来ることを出し惜しみしていたら
つまらないじゃないですか。
たぶんそれは一生懸命ではないと思います。』
というような言葉がありました。
ごもっとも!と思いました。
じゃあ、自分は今、
仕事を一生懸命やってるか?と問われたら、
「はい」とは言い切れないと思います。
もちろん、私なりに今できる範囲でやってます。
でも、仕事に向けている力をパーセントで言うと、
70%ぐらいしか出していないと思います。
私の場合、本当に全力を出すと100%以上になって、
オーバーワークしてしまい、
その結果、うつ病が悪化するのです。
いままで、これを何度も繰り返して
悪化させてしまっていました。
今は、仕事に向ける力をセーブすることで
体調をコントロールしているところもあるのです。
介護は好きな仕事です。
本当の意味で全力投球したいです。
でも、それをやると必ず病状が悪化します。
好きな仕事ができなくなってしまいます。
だから、今は、本当の意味での
『一生懸命』ができないのです。
とても、歯がゆいです。
拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。
※ブログランキングに参加しています。
ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
↓
にほんブログ村