忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、夜中のフィギアスケートの
エキシビジョンを観ていた以外は
ほとんど、ベッドでゴロゴロしてました。
何もやる気が起きないのです。



アホ部長の『テスト』に振り回されている毎日に
疲れ果てたので、部長の上司の常務に直訴しようと
常務に電話しました。
大きな会社ではないので、
常務とも親しく(?)話せるのです。


常務に、「自分だけテストがあるのは腑に落ちない」と
正直な気持ちを言いました。
そうしたら、常務はテストのことは了解していて、逆に
「なんで他人と自分を比べる!自分の問題だろう!低レベルな考え方だ!
 なぜ今の部署に来たかもう一度よく考えろ!!」
と怒られました。
でも、この常務はただ怒るのではなく、
テストをする意味をきちんと説明してくれました。
テストは、私がケアマネの素質があるかどうかをみるためではなく、
今の私が何ができていて何ができないかを見極めたいから
おこなうのだそうです。だから、
「全部できなくたっていいんだよ。できなかったところは
 次の課題として、またクリアしていけばいいんだから。」
と言ってくれました。
でも、どういうテスト形式にするかは、
アホ『部長』に任せているそうですが…。
常務は、私をデイサービスで相談員などの
色々な経験をさせたうえで
いずれケアマネにしようとおもっているとのこと。
いきなり、ケアマネにして30数件持たせたら
私がつぶれるとおもって、段階を踏ませるのだと言ってました。
アホ部長に対しても、
「あいつは言い方が冷たいから、きちんと意図が伝わらかったんだろうな。
 そこがあいつのいけないところなんだよな」と言ってました。


私を今の会社に拾ってくれたのは常務でした。
そして、私が昨年退職の気持ちを言ったとき、
引き止めてくれたのも常務でした。
そして、リハビリをかねて、
今の部署に異動させてくれました。
私がケアマネをやりたいという気持ちも尊重してくれました。
でも、今のメンタル状態では無理だとはっきり当時言われました。


厳しく部下を叱りつつも、
父親のようにやさしく励ましてくれる常務です。


アホ『部長』は、私に対して批判的なことしか言いません。
だから、正直信用してません。
テストの結果もどうなるかわかりません。
ただ、常務の言葉を信じて
もう少し頑張ってみようかなと思いました。


職場に相談できる上司がいるのは
幸せなことだと思いました。


拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
拍手お返事をクリックしてご覧ください。

※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

あかさたな様


いらっしゃいませ。
うつ特有の体調不良は辛いものです。
これは、経験した人しか
わからないと思います。
私もなかなか皆勤ができなくて
大きな悩みのひとつです。
私の経験では、うつ病というだけで
不採用になる経験を何度もしました。
面接さえ断られたことも何度もあります。
現実は厳しいです。
ケアマネは確かに精神的に負担のかかる仕事です。
でも、いままで、介護や相談員の仕事をしていて
部分的ではなく、
その人の生活を支援したいという気持ちが強くなって、
ケアマネ志望の気持ちが強くなっていきました。
テストの件が、アホ部長と常務と
とらえ方が違うのかもしれませんが、
常務を信じれもう少し頑張ってみようと思います。
また、遊びに来てやってください。



拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
無題
シニアiwami URL
突然おじゃまして、失礼いたします。
シニアiwamiと申します。
「世界一受けたい授業」というテレビ番組で、うつ病の新事実「朝日を浴びるとセロトニンが増え、予防効果大!」のがありました。もし興味がありましたら見てみてください。
http://senior-iwami.blogzine.jp/blog/2014/02/post_2aa8.html
2014/02/25(Tue)07:10:23 編集
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[656] [655] [654] [653] [652] [651] [650] [649] [648] [647] [646]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]