T様へ
コメント拝見しました。
私のブログは、うつ病の患者さんたちが
ご覧になるので、
あなた様のコメントは
皆様へ悪影響の恐れがあるコメントだと思い
非公開にしました。
たぶん近日中に削除するでしょう。
あなた様のコメントを読んで
『怒り』とか『傷ついた』とかいう感情は通り越して
はっきり言って、あきれてしまいました。
あなた様は本当にうつ病になったことが
あるんですか??
あの文章を読むと疑いますね。
あなた様のコメントひとつひとつに対する
反論を書くのも馬鹿らしいし、
書いたとて、ご理解いただけないと思いますので
いちいち反論する気はありません。
ただ、これだけは言っておきます。
うつ病を抱え、必死で社会復帰を目指している人が
たくさんいるんです。
仕事に行きたくても、心と身体のバランスがとれなくて
調子を崩して仕事に行けない日がでてしまい
それで苦しんでいるうつ病の人もたくさんいるんです。
『休職すればいいじゃないか』
と、思われるかもしれませんが
みんながみんな、休職できる環境にいるわけではありません。
もし、私が希死願望を持っていたとします。
それで、あの文章をみたら、私は行動に移しますよ。
(私には、そういう時期があったので、その心理がわかります)
なぜなら、私は、あなたに『無能』と言われたのですから。
あなた様は言ってないと思うかもしれませんが、
私は、あの文章でそういわれていると受け取りました。
言葉や文章は時に凶器になります。
そして、私のブログには
うつ病で苦しんでいる人たちが
見にきてくださっています。
たとえ私個人に対する批判文であったとしても、
うつ病で苦しみ戦っている人たちが、
あの文章を見たらどう思うでしょう。
もし、ある人が自分自身と重ねてしまって
ネガティブになって、病状が悪化してしまったら
あなたは様はどうするんですか!
そういうことを考えて文章を書いてますか?!
考えていないですよね。
だから、あれだけの文章が書けるのです。
インターネットは匿名性が強いです。
だからこそ、自分が発した言葉には
責任を持ってほしいものです。
なにげなく書いた言葉で、人を傷つけ、
人を苦しめることになる場合があることを
考えてください。
ここは私が開いたブログです。
ここで私が発した言葉にたいして
色々な意見が出るのは当然だと思います。
私もブログで愚痴を言うことも多々あります。
それでも、自分の発した言葉には
責任をもって書いています。
最新の注意を払って書いてます。
自分のブログを読んだ人を
傷つけたくないからです。
コメント欄は、私以外の人も見ます。
だからこそ、書く文章には責任をもって
言葉を選んで書いてください。
腹が立ちましたか?
私に嫌がらせをしようとかんがえてますか?
でも、この文章は
間違いなく、あなた様が私に書かせたのです。
もっと『うつ病』というものの大変さを
よく考えてください。
あなた様が書いたコメントを
私以外の方が見ていないことを祈っています。
拍手をくださったかたや
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
この文章の後には書きたくないので
後日改めて書かせていただきます。
どうか、ご了承くださいますよう
お願いいたします。
※ブログランキングに参加しています。
ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
↓

[7回]
PR