忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は体調もほぼ回復したので
仕事に行きました。
ダ〇ラを1.5L分持って。
ただ、入浴業務の日でしたので
脱水に気を付けながら
こまめに水分補給しました。
施設長は「給茶機の上に置かないで」と
言ってましたが、
いちいち休憩室の冷蔵庫まで取りに行けないので、
怒られてもいいや、と、思って給茶機の上に置いて
飲んでました。



職場では、私が脱水になったことで
色々な反応がありました。
驚いているい人、心配してくれる人さまざまですが、
あまり、施設長は関心が無いようです。
浴室の悪劣環境と入浴業務の多さが
脱水の要因だと思わないのだろうか・・・。
環境改善をしてほしいです。



今日は休みでした。
整形外科に行ってMRIの結果を聴いてきました。
腰椎に軽度のヘルニアが1箇所あるそうですが、
神経を圧迫するほどではないので
私の腰痛は筋肉の疲れだと思うとのことです。
これ以上ヘルニアが悪化しないようにきをつけてと
言われてきました。




夕方から、職場に行ってきました。
明日から始まる『夏祭り週間』の買い出しの為です。
私は完全にペーパードライバーになってしまったので
上司に運転をお願いして、二人で買い出しに行ってきました。
私は、景品のお菓子を悩んでいると、
上司は「これがいいよ」「あれがいいよ」と
テキパキと決めて買い物かごにいてれいくのです。
職場に戻れば、もう一人の担当の職員がテキパキと
買ってきたものをしまっていき
「かたつむりさん、2人で同じことをしなくていいから、
 別のことをやって」
と、言われてしまいました。



以前は、比較的判断も早くて行動力もあったほうだとおもいます。
リーダーシップ的なこともできなかったわけでありませんでした。
ところが、うつ病になってから
何かを決めるということに迷って判断できなかったり
仕事でいえば、テキパキと業務をこなすことができないし
リーダー業務は苦手だし、
以前はできていたことができなくなってしまったんです。


以前の私は、周りから否定的なことを言われても
平然と反論をしてました。
上司ともよく言い合いをしてました。


今は、そんなことできません。


うつ病になってから、
自分に自信が持てなくなってしまって、
まだ、自信を取り戻すことができないのです。


自分をもっと信じられるようになりたいです。



拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ





あかさたな様


いらっしゃませ。
まさか自分が脱水になるとは思ってませんでした。
でも、入浴業務が月に10日以上あることと
浴室の喚起がよくないし
なにより私がひどい汗かきなので
夏持つか心配もしていたのですが
やっぱりだめでした。
脱水・熱中症は本当に怖いです。
お互い気を付けましょう。
私の職場も、人員削減のようで
人がやめても、新しい人を入れてくれなくて、
介護職員やドライバーが、
短時間ですが調理場の手伝いをしてます。
現場もギリギリの人数でやっているのに
調理場に短時間でも人を取られるので大変です。
必要な人員は入れてほしいです。
あかさたな様も仕事がハードそうですが
お互い身体に気を付けてやっていきましょう。
また、遊びに来てやってください。

拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[722] [721] [720] [719] [718] [717] [716] [715] [714] [713] [712]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]