忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

職場に対する不信感、
賃金の低さから生活の経済力がつかないこと、
なによりケアマネをやりたいこと、


そんなことから
転職を考えています。


今すぐ行動に移そうとは思ってませんが、
今の職場の給料だと
経済的に自立できないのです。


転職でネックになるのが『うつ病』。
今まで転職の時には、
うつ病であることを話してきました。
そして何度も不採用になりました。


今度転職するときは
『うつ病』であることを隠して
転職活動をしょうかと考えています。


すごく勇気がいります。


とても、悩んでいます。


拍手をくださったかた
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[6回]

PR
今日は休みでした。


今日は少し勉強もしたいな~と、思って
早めに起きました。
でも、やたら眠くて
結局一日中寝てました。


音楽教室は行ってきましたが
フルートの音色が良くありませんでした。
先生から
「疲れてるんじゃないの?」
と言われてしまいました。


正直疲れてます。
夏祭り週間もはじまり、
先々週の土曜日から
一日おきに入浴業務をやっているし、
連日会議や夏祭り週間の準備で
残業続き・・・さすがに疲れます。


音楽教室と食事以外は
ほとんど寝て過ごしてましたので
今日も結局、何もできませんでした。


こんな休日ばかりを過ごしているような
気がします。


拍手をくださったかた
ありがとうございました。




※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[5回]

昨日は体調もほぼ回復したので
仕事に行きました。
ダ〇ラを1.5L分持って。
ただ、入浴業務の日でしたので
脱水に気を付けながら
こまめに水分補給しました。
施設長は「給茶機の上に置かないで」と
言ってましたが、
いちいち休憩室の冷蔵庫まで取りに行けないので、
怒られてもいいや、と、思って給茶機の上に置いて
飲んでました。



職場では、私が脱水になったことで
色々な反応がありました。
驚いているい人、心配してくれる人さまざまですが、
あまり、施設長は関心が無いようです。
浴室の悪劣環境と入浴業務の多さが
脱水の要因だと思わないのだろうか・・・。
環境改善をしてほしいです。



今日は休みでした。
整形外科に行ってMRIの結果を聴いてきました。
腰椎に軽度のヘルニアが1箇所あるそうですが、
神経を圧迫するほどではないので
私の腰痛は筋肉の疲れだと思うとのことです。
これ以上ヘルニアが悪化しないようにきをつけてと
言われてきました。




夕方から、職場に行ってきました。
明日から始まる『夏祭り週間』の買い出しの為です。
私は完全にペーパードライバーになってしまったので
上司に運転をお願いして、二人で買い出しに行ってきました。
私は、景品のお菓子を悩んでいると、
上司は「これがいいよ」「あれがいいよ」と
テキパキと決めて買い物かごにいてれいくのです。
職場に戻れば、もう一人の担当の職員がテキパキと
買ってきたものをしまっていき
「かたつむりさん、2人で同じことをしなくていいから、
 別のことをやって」
と、言われてしまいました。



以前は、比較的判断も早くて行動力もあったほうだとおもいます。
リーダーシップ的なこともできなかったわけでありませんでした。
ところが、うつ病になってから
何かを決めるということに迷って判断できなかったり
仕事でいえば、テキパキと業務をこなすことができないし
リーダー業務は苦手だし、
以前はできていたことができなくなってしまったんです。


以前の私は、周りから否定的なことを言われても
平然と反論をしてました。
上司ともよく言い合いをしてました。


今は、そんなことできません。


うつ病になってから、
自分に自信が持てなくなってしまって、
まだ、自信を取り戻すことができないのです。


自分をもっと信じられるようになりたいです。



拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ




拍手[4回]

昨日の朝から調子は良くなかった。


倦怠感があったが、いつも感じる倦怠感と違っていた。
今く説明できないんだけど・・・。
熱を測ってきたけど平熱だった。


とりあえず仕事に行った、入浴業務だった。
私は、人一倍汗かきです。特に昨日はひどかった。
そして、なぜか、異様に塩を舐めたかった。



今朝も、やっぱり倦怠感があった。
熱を測ったら37.5度。
仕事に行こうか休むか迷った。
今日は人数的に少し余裕があるが、
明日はぎりぎりの人数なので絶対に休めないので、
休んで病院にいくことにした。


頭痛はするけど、でも、風邪の症状は全くない。
昨日の塩を舐めたい衝動も気になった。



実際、病院(いつもの神経科)にいくと、
風邪の症状が無いので先生が不思議がっていた。
そこで、先生に
・昨日の異様に塩を舐めたがっていたこと、
・入浴業務が続いていて、異常に汗をかいていること、
・そして、職場での水分補給は水くらいしかできないことを言った。


先生が
「じゃあ、それだね、脱水かもね。」
とのこと。
「水じゃなくて、ミネラルを含んだものをしっかりと飲まないとだめだよ。
 職場にきちんと話して、ちゃんと持っていって飲むようにしないとね。」
と言われた。
「塩を舐めるのはダメだよ。血圧に影響するからね。」
と、念を押されました。


そのあと、点滴をしてもらいました。


以前の施設では、みんなペットボトルをフロアに持ち込んで
こまめに水分補給していたのですが、
今の施設は、だれもそういうことをしていないで
持ち込みにくくて、出来なかったのです。
だから、給茶機の「水」しか飲めなかったのです。


病院から帰って職場に電話をしたら
施設長は不在だったので、上司に報告しました。


か「今日は申し訳ありませんでした。」
上「いや、大丈夫だよ。それで、どうだった?」
か「病院で、『脱水』と言われました。」
上「えっ『脱水』?!」
か「はい・・・」
上「じゃあ、点滴とかしてたの?」
か「はい、してきました。
  先生からは、ミネラルの入っている飲み物を
  こまめに飲むように注意を受けました」
上「ポ〇リとかを、しっかり飲むようにってこと?」
か「そうです。」
上「そうか、じゃあ、今日はしっかり、ポ〇リとかを
  ガンガン飲んで、水分補給してね。」
か「はい、本当に申し訳ありませんでした。」
上「施設長には僕から報告しておくから。」
か「はい、よろしくお願いします。」


と、いうことで、ガンカンに飲んでます。
今、おなかが苦しいです。


先ほど施設長にも電話をしました。


か「今日は申し訳ありませんでした。
  ご相談なのですが、医者から
  『ミネラルの入った水分をこまめにとるように』と
  言われたので、フロアにペットボトルを持っていきたいのですが
  ダメでしょうか?給茶機の上にでも置いておきますので。」
長「給茶機の上だとあったまっちゃうし、
  誰かが間違えて飲んでしまうから
  休憩室の冷蔵庫に入れておいてほしいな。」
か「そうですか・・・・。」


すぐ飲めるようにしていかないと、
これじゃこまめに水分補給できないよ(><)
そんなに頻繁に休憩室にいけないよ~~~。


頭を抱えている、かたつむりです。


脱水って本当になるんだ・・・と、
しみじみ感じた一日でした。


皆様も気を付けてくださいね。



拍手をくださったかた、
ありがとうございました。




※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


拍手[6回]

先週の木曜日の連休2日目は、
検査でバタバタして疲れてしまい、
休んだ気がしませんでした。
金曜日は、会議
土曜日は、行事の買い出し等で
連日帰りが遅くなり、疲れ果てました。



今日は休みでした。
音楽教室には行き、
レッスンを楽しみましたが、
家にいる間はほとんど寝てました。
何だかとても疲れてしまって・・・。


でも、寝ても疲れがとれないんですよ(><)。


今も身体がだるいし、少しうつ気味です。


今週は
月・水・金と入浴業務です。
腰の調子がまだ戻ってないのに
週3回の入浴はきついです。
身体が持つか少し心配です。


腰のMRIの検査結果がわかるのは31日です。


うつ病
高血圧
腰痛


3つも抱えて嫌になります(TT)


今週の仕事は連日残業になりそうです。


羽生選手のDVDを観る
時間も気持ちの余裕もありません。


心がず~~~~んと重いです。


今日は早く寝ます。


拍手をくださったかた
ありがとうございました。


※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[5回]

今日と明日は仕事が休みです。
と、いっても明日の夕方は
行事の打ち合わせで職場に行くのですが・・(苦笑)


昼寝をしていたのですが、
起きてから強い不安感に襲われました。
耐えきれずレキソタンを飲みました。
今、ようやく落ち着いたところです。


平日の連休は珍しいのですが、
これにはわけがありまして、
お盆休みの時期に
パートさんたちがみんな
連休で休み希望を入れてるんです。
たぶん帰省するのだと思います。
そんなわけで、社員は
お盆休みの週は6日間連勤しなければ
シフトがまわらなくなくなってしまったため、
その分の休みがこの連休になっています。
まあ、お盆の6日連勤は仕方ないですね。
ただ、心身が持つか正直心配です。
神経科も休みだし・・
体調崩しても駆け込むところがないので
お盆の時期はいつも不安です。


今日は、もともと希望休をいれてました。
いつもの整形外科と神経科のハシゴ受診の為です。


神経科に行ったら比較的空いていて
すぐに診察がまわってきました。


先「調子はどう?」
か「先日のめまい以降、
  相変わらずレキソタンに依存してますが
  どうにかこうにかやってます。
先「そうか、頑張ってるね」
か「先日のめまい以降は、めまいや過呼吸などの
  症状は出てません。」
先「そうか、よかったね。ところで、よく眠れてる?」
か「睡眠薬は飲んでますが、
  疲れて22時半には寝てしまいます。
  疲れすぎて、お風呂に2日間入らない日もあります。」
先「そうだよね、疲れると、『ぐたー』としちゃうよね」
か「今は、仕事で神経を使ってるので、すごく疲れるんです」
先「そうか、でも頑張ってるんだね」


先生が、そういってくれました。なんだかとてもうれしかったです。


先「薬はいつもと同じでいい?」
か「はい、お願いします。」
先「頭痛薬は?」
か「頭痛薬もお願いします。」
先「本当は、少し薬を減らしていきたいんだけど
  もう少し様子をみましょう。」
と、言ってました。


たぶん、めまい等の心因反応が無くならないと、
減薬は難しいのでしょう。
それよりも、不安感が強すぎて、
レキソタンを過剰服薬しているので、
不安感がおちついてくれないと
レキソタンが減らせません。
とにかく、今は、薬に頼らないと
やっていけません。


うつ病になって10年経ちますが
まだまだ先が見えません。




一方の整形外科では
MRIをやることになりました。
ただ、私が通っている医院にはMRIは無いので
1時間かけて、某メディカルセンターに
MRIを取りに行くことになりました。
医院のほうで予約手続きをしてくれたのですが、
明日予約がとれましたので、明日行くことになりました。
いままで、ごまかしごまかしやってきましたが、
仕事上、腰痛はシビアなものなので
きちんと検査を早く受けようと思いました。
ヘルニアでない事を祈るのみです。
検査結果は、かかりつけの医院に届くそうで
1週間後以降に来てほしいと言われました。
検査は12時からなので。
明日は、8時以降は水しか口にできません。
ちょっとつらいです。



2連休のんびりしようと思ったのですが、
バタバタな2日間になってしまいました。



拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
先日分も含め、コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。




※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


拍手[5回]

T様へ


コメント拝見しました。


私のブログは、うつ病の患者さんたちが
ご覧になるので、
あなた様のコメントは
皆様へ悪影響の恐れがあるコメントだと思い
非公開にしました。
たぶん近日中に削除するでしょう。


あなた様のコメントを読んで
『怒り』とか『傷ついた』とかいう感情は通り越して
はっきり言って、あきれてしまいました。


あなた様は本当にうつ病になったことが
あるんですか??
あの文章を読むと疑いますね。


あなた様のコメントひとつひとつに対する
反論を書くのも馬鹿らしいし、
書いたとて、ご理解いただけないと思いますので
いちいち反論する気はありません。


ただ、これだけは言っておきます。
うつ病を抱え、必死で社会復帰を目指している人が
たくさんいるんです。
仕事に行きたくても、心と身体のバランスがとれなくて
調子を崩して仕事に行けない日がでてしまい
それで苦しんでいるうつ病の人もたくさんいるんです。
『休職すればいいじゃないか』
と、思われるかもしれませんが
みんながみんな、休職できる環境にいるわけではありません。
  
  
もし、私が希死願望を持っていたとします。
それで、あの文章をみたら、私は行動に移しますよ。
(私には、そういう時期があったので、その心理がわかります)
なぜなら、私は、あなたに『無能』と言われたのですから。
あなた様は言ってないと思うかもしれませんが、
私は、あの文章でそういわれていると受け取りました。



言葉や文章は時に凶器になります。
そして、私のブログには
うつ病で苦しんでいる人たちが
見にきてくださっています。
たとえ私個人に対する批判文であったとしても、
うつ病で苦しみ戦っている人たちが、
あの文章を見たらどう思うでしょう。
もし、ある人が自分自身と重ねてしまって
ネガティブになって、病状が悪化してしまったら
あなたは様はどうするんですか!
そういうことを考えて文章を書いてますか?!


考えていないですよね。
だから、あれだけの文章が書けるのです。


インターネットは匿名性が強いです。
だからこそ、自分が発した言葉には
責任を持ってほしいものです。


なにげなく書いた言葉で、人を傷つけ、
人を苦しめることになる場合があることを
考えてください。


ここは私が開いたブログです。
ここで私が発した言葉にたいして
色々な意見が出るのは当然だと思います。
私もブログで愚痴を言うことも多々あります。
それでも、自分の発した言葉には
責任をもって書いています。
最新の注意を払って書いてます。
自分のブログを読んだ人を
傷つけたくないからです。


コメント欄は、私以外の人も見ます。
だからこそ、書く文章には責任をもって
言葉を選んで書いてください。


腹が立ちましたか?
私に嫌がらせをしようとかんがえてますか?


でも、この文章は
間違いなく、あなた様が私に書かせたのです。


もっと『うつ病』というものの大変さを
よく考えてください。


あなた様が書いたコメントを
私以外の方が見ていないことを祈っています。



拍手をくださったかたや
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
この文章の後には書きたくないので
後日改めて書かせていただきます。
どうか、ご了承くださいますよう
お願いいたします。




※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[7回]

バリウムは無事出ました。
金曜日は仕事中何度もトイレに
駆け込みました。


今日は仕事は休みでした。
朝から比較的調子がよく
音楽教室も楽しんできました。


でも、やっぱり、夕方になると
気分が落ちてきます。
それでも、以前のように
ベッドに横になり動けなくなるようなことは
少なくなってきました。


いまだに、デイサービスの仕事は慣れません。
ご利用者様とは比較的うまくいっているのですが、
(中には合わない人もいますが・・・)
どうしても、リーダー業務が慣れないのです。
パートのおばちゃんたちを
うまくまとめられません。
まあ、向こうのほうが
長くその部署で働いてますからね。
ある意味『新参者』の私の言うことは
聴けないのかもしれません。
だから、リーダー業務はすごいストレスになります。
ちなみに、明日も『リーダー業務』です。


先日、神経科の先生からお借りした『ダイエット本』が
とてもわかりやすくて、自分にもできそうだったので
その本を買って再度読んでいるのですが、
どうしてもお菓子等の間食がやめられないのです。
本の著者いわく、
『重度まではいかないがストレスを抱えていると
甘い物を食べたくなる』そうで、
まさに今の自分だと思いました。
歩くなどの軽い運動もしてみたいのですが
仕事で神経をすり減らして疲れ切ってしまい、
歩く運動をする気力もありません。
今、出来ているダイエットは食事の調整のみです。
だから、体重が減りません。
(とりあえず、増加は止まりましたが・・・)


薬もレキソタンの乱用が続いています。
リーダー業務の日は、どうしても多く飲まないと
不安感と緊張感と恐怖感を抑えられないのです。
いや、飲んでも抑えきれません。
それでも、レキソタンを飲むだけでも
大分違うのです。


今の部署の仕事に慣れないと
身体面も精神面も不安定なままです。


困ったものです。


今月から、月末の事務業務をひとつ任されました。
そろそろ、その仕事も始めないといけません。
また、いっこうに進まない夏祭り週間の
打ち合わせと準備もあります。


ただ、ひたすらご利用者様と
向き合っていたいのに
雑務とストレス業務におわれて
ご利用者様とかかわる時間が
あまりありません。
何のために介護現場にいるのか
わからなくなることがあります。


ケアマネの仕事にはつけないし、
現場にいても、リーダー業務ばかりで
ご利用者様との交流の時間も少なくて
ストレスとプレッシャーの毎日で辛いです。



拍手をくださったかた
ありがとうございました。




※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[5回]

今日は仕事は休みでした。


でも、健康診断の受診日だったので
某健診センターに行ってきました。


休日なのに会社の健診に行くのって
休みを仕事にとられた気がして
何だか納得いかないんですが…。
でも、仕方ないですね。
午後からの健診だったので
本当に一日潰れてしまいました。


バリウムを飲んだので、
下剤を飲みましたが
まだ、薬の反応がありません。
昨年はバリウムが出るまでに
かなり出るまでに時間がかかったので
何だかとても心配です。
部署が異動したためか
健診場所が変わり、
以前は、多めに下剤をもらえたのに
今年の場所は、
「バリウムが出るまでに時間がかかって大変だった」
と、話しても、下剤を多めにもらうことができませんでした。
何だかとても不親切に感じました。


これで腸閉塞になったらどうしてくれるんだ!


今、必死で水分を取ってます。
おなかが水分でパンパンです。


とにかく、今日は疲れました。


明日は、またリーダー業務です。
しんどいです。


拍手をしてくださったかた
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[5回]

土曜日に入浴業務で痛めた腰。
だましだましで昨日も
入浴業務をしたら、
やっぱりだめでした。


朝起きたら痛くて痛くて…。
がんばって行こうかと思ったのですが、
無理してこれ以上悪化させたくないと思ったので、
開き直って、朝職場に時間をもらって
整形外科に行ってきました。


レントゲンを撮ったら
骨には異常がなく
先生曰く「疲れでしょう」とのこと。
でも、先生から
「椎間板ヘルニアの可能性も否定できないから
 一度MRIの検査をしたほうがいい」
と言われました。
そこの病院にはMRIはなく、
別の病院に委託するそうです。
介護の仕事をしてるので、
念のため、検査を受けてみようと思います。
いつ検査するかは、今度の受診の時に改めて話す
ということになりました。


職場に行って、すべて話したら、
常務には、
「お前はボロボロだな~」
と、笑われましたが、
「大事にしろよ」
と、優しい言葉もかけてもらえました。
ありがたかったです。
施設長は、検査の結果がわかったら
教えてほしいと言われました。
もし、本当に椎間板ヘルニアだったら
職場としては私をどうする気なんでしょうね??
まさか解雇はないですよね…。


さて、どうなることやら。


でも、身体が一番大事ですからね。


今日でワンサイクルのシフトが終わりました。
遅刻を3回もしてしまいましたが、
欠勤だけはせずに済みました。
ささやかですが、一歩前進です。
次は、『無遅刻・無欠席・無早退』ができるよう
チャレンジしたいと思います。


拍手をしてくださったかた
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[5回]

≪ Back   Next ≫

[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]