忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。


昨日、仕事から帰ってきたら、
父から、年に一度の熟年健康診断で、
『深刻な病気の可能性がある』という
検査結果が出たとの話がありました。


今後、どこの病院を受診して
精密検査してもらい、
結果が『クロ』だった場合にどうするか
家族で相談しました。
悪友看護師にも電話で相談に
のってもらいました。


そして、父本人が結論をだして、
明日、飛び込みで
ある、大きな病院へ行くことにました。


今日、父がかかりつけ医に
紹介状を書いてもらってくることになっています。


私は、昨日のうちに
施設長に事情を説明して、
明日の休みをいただきました。


大事無いことを祈っていますが、
検査結果の報告書を読むと
楽観視できないので、
覚悟も必要かと思っています。



拍手をくださったかた、
ありがとうございました。




※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

拍手[3回]

PR
このところ、
頓服の服薬量が多い日がつづいています。


以前は、頓服を多めに服薬しても
眠くならなかったのですが、
最近は、ほぼ毎日眠いんです。


初めは、頓服の服薬量が
多いからかな??
と、思っていたのです。
しかし、
昨晩、その前と、
早く寝たんですが、
やっぱり眠いんです。


どうやら、睡魔の原因は
薬のせいではないらしい。


季節的なものなのかな?
単純に疲れてるのかな?


よくわからないけれど
とにかく眠いです。


この睡魔
なんとかならなかな~(><)。


拍手をくださったかた、
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

拍手[3回]

昨日は、ド緊張疲れで、
いつもより早く寝たのですが、
朝起きたら、すごく疲れてました。
身体がというよりも、
気持ちが疲れてる…そんな感じでした。


相変わらず、不安感が強かったので
今日も、朝、レキソタン5㎎分
飲んでいきました。
常用薬にも精神安定剤が入っているんですが、
どうしても、レキソタンを飲んでしまいます。
でも、出かけるまでは、
心因反応はなかったので、安心していました。


しかし、甘かった…。


職場に向かう、通勤のバスの中で、
突然、頭がくらくらしてしまいました。
本来なら、ここでレボトミンを飲むのですが、
先日の受診の時に、先生に
『レキソタン』と『レボトミン』を同時に飲むのは
できれば控えるようにといわれていました。
レキソタンを飲んでから、
1時間半は経っていましたが、
レキソタンの効果が出ている状態で、
レポドミンを飲んだら、両方の副作用がでて、
睡魔におそわれたり、思考力が低下してしまう
可能性が高かったので、
レポドミンを飲むのは我慢しました。
バスが乗り換えの終点についた頃には、
幸い症状も治まってくれたので
たすかりましたが、
このままひどくなったらどうしようかと不安でした。


心因反応が出るのを抑えるために、
いつもより、多めに、レキソタンを
時間を置いて、数回飲みました。


とりあえず、その後は心因反応がでなかったので、
よかったです~。


このところ、こんなことばかりが続いていて、
困っています(><)。


今日も早く寝よう…。


拍手をくださったかた、
ありがとうございました。


※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

拍手[2回]

今日は相談員デーでした。


朝、職場に行ったら、
施設長が、急きょ休みになったことが
わかりました。


相談員デーの時に
施設長が休みだと
異常に緊張します。


理由は、
まず、自分が、まだ『生活相談員として』
自信を持って仕事が出来ていないのかもしれません。
私は、ときどき『生活相談員』としての
自分の判断が正しいか迷ってしまうことがあるのです。
そういう時は、必ず施設長に相談します。
でも、施設長が休みで、
急を要する事が起きたとき、
自分がひとりで判断しきれるか
まだ、自信がないのだとおもいます。
でも、そういう状況になれば、
私が判断して、行動しなければいけないので、
自信が無くても、やるしかないので、
必死に対応しています。


それと、もうひとつは、
ご利用者様が体調不良で、病院受診になったとき、
今の私は、先日書いたように、車の運転ができないので、
病院までの送迎は、いつも施設長にお願いしています。
病院内での対応は、私1人でできるので、
それは大丈夫なのですが、
もし、急きょ、病院受診が必要なご利用者様がでたときに、
ドライバー担当のスタッフも送迎に出ていて、
施設長もいなかったらどうしよう…と不安になることがあるのです。


そんなことなどを、いろいろ考えてしまい、
『何事も起きませんように!』と、
祈りながら仕事をしているので、
施設長が施設に不在の日の
相談員デーは、とても疲れます。
今日も、変に神経を使いすぎで、
身体だけでなく、神経も疲れてしまい、
残業する予定だったのですが、
明日に仕事をまわすことにして
帰ってきてしまいました。


もっと、自分に自信が持てて、
車の運転も、以前のようにできるようになって、
何が起きても、自分1人で
動けるようになれればいいのですが、
それが、まだできなくて
自分のことがもどかしくなります。


車の運転ができないことが、
『生活相談員業務』に
思った以上に支障が出ていて、
困っています。


また、以前のように
車の運転ができるようになりたいです。



拍手をくださったかた、
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

拍手[2回]

今日は休みでした。


少し寝坊して、
朝はゆっくり寝てました。
このところ、休日でも
朝早く目が覚めてしまうことが続いたので、
今日はゆっくり眠れたような気がします。


午後から音楽教室だったので
出かける準備をしていたら、
少し胸が苦しくなったのですが、
いつもより症状が軽かったので、
レキソタン5mg分を飲んで様子をみていたら、
すぐにおさまってくれました。
助かりました。
音楽教室は予定通り行って、
フルートのレッスンを受けてきました。
先生に色々と注意はされましたが、
楽しくレッスンを受けてきました。


サイトの更新をしようと思ったのですが、
あれこれとやっていたら
時間がなくなってしまいました。
書きたいことはたくさんあるんです~。



最近は、気候の変化が激しくて、
気温も日中と夜では大きく差が出ます。
ちょっと、寒いくらいです。
メンタル管理が難しい季節です。
あまり無理をしないように
気をつけたいと思います。


拍手をくださったかた、
ありがとうございました。




※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

拍手[1回]

今日も心因反応は出ませんでした。
ほっとしました~。


でも、相変わらず、レキソタンを
朝5㎎、昼2.5㎎飲んでいます。
これは、しばらく続くと思います。


昨晩22時に寝まして、
朝、起きたら大分身体が楽になりました。
本調子とまではいきませんが、
昨日より身体か軽く感じます。
やっぱり、疲れすぎていたのかも
しれませんね。




話は変わりますが、
私は、車の免許を持っています。
しかし、今は運転してません。
経済的な理由で
車を手放したこともあるのですが、
仕事でも運転はしていません。
理由は、心因反応の症状が頻繁にでることと、
レボトミンを飲むようになったからです。
運転中に、めまいを起こしたりしたら、
危険ですし、
レキソタンも服薬量が増えたし、
レボトミンを飲むようになったので、
車の運転中に、薬の副作用で
注意力散漫になってしまったら、
危険だからです。
自転車の運転も30分以上かかりそうな場所だったら、
バスがある場合は、定期券を持っているので、
バスで行くようにしています。
施設長には事情を説明して、
車の運転が今できないことははなしました。
事故でも起こしたら
大変ですからね。


でも、運転の仕方、忘れそうです(><)


拍手やコメントをくださったかた、
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
先日のかたも含めてたたんであります。
『拍手お返事』をクリックして
反転してご覧ください。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

拍手[0回]

今日は心因反応はおきませんでした。
よかったです~。
 

でも、朝から原因不明の緊張感におそわれて、
レキソタン5㎎分飲みました。
昼は、2.5㎎分でした。


でも、ここ数日、
日中に眠くなることが多いです。
薬の内容は変わってないんですけどね。


ちなみに、今も眠いです~。
 

やっぱり、疲れ気味なのだろうか?
 

今日は早く寝よう。うん。

 

拍手をくださったかたありがとうございました。
今日もコメントのお礼のお返事、
書けなくてすみません。


 

※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

拍手[3回]

今朝、目が覚めたら、
胸が苦しくなっていました。
あわてて、レポトミンを飲みました。
仕事に行く前に症状は治まったのですが、
午前中はなんとなくぼけ~っとした状態になってました。
まあ、どうにか仕事はできましたけど…。


このところ、心因反応が出すぎています。


レボトミンを飲む頻度が多すぎです!


『これはよくない!何とかしないと!!』
と思って、原因になる、ストレスはなんだろう…?
と、考えているのですが、
もちろん、ずっとストレスはありますが、
さらにストレスが増すような
要因になることが、
思い当たらないんですよね…。


でも、このところ、仕事も忙しいし、
試験勉強もしていたから、
もしかしたら
疲れがたまって、
心因反応がでているのかもしれませんね。


メンタルも身体も、
気をつけないといけませんね、うん。


でも、今日も残業してきたし
たぶん明日も残業です。


どーやって、セーブしよう…。


困った…(^^;


まずは、寝よう!
ということで、おやすみなさい。


拍手やコメントをくださった方
ありがとうございました。
コメントのお礼はお返事は、
後日、改めて書かせていただきます。
ご了承くださいませ。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

拍手[2回]

ケアマネ試験、終わりました。


昨日は早く寝たのですが、
早く目が覚めてしまって、
4時に起きました。


起きてまもなく、胸が苦しくなったので、
急いでレボトミンを飲みました。
40分程で症状が落ち着いてくれたので、
助かりました。


症状がでたのが、試験直前でなくて
よかったです。


試験の結果は12月9日に通知がくるのですが、
各専門学校等のHPから出している、
解答速報とつけあわせましたが、
合格ラインと言われている点数には届きませんでした。
だから、残念ですが、
多分不合格だと思います。
それでも、試験前の勉強含めて、
今の自分のやれる範囲で、
精一杯のことはしたつもりですので、
悔いはありません。


また、来年頑張ります。




試験の帰りに、
音楽教室の先生たちが、
秋のコンサートという名目で、
営業活動の演奏会をするので、
聴いてきました。
なかなか先生方の演奏を聴く機会がないので、
今日は聴けてうれしかったです。


また、公園のベンチで座っていたら、
3歳位の女の子が
私の隣にぴったりくっついて座ってきました。
私が持っていた携帯電話のストラップが
気になったようで、私が
「どれか、気になるのあるの?」
と、訊くと
「これかわいい!」
と、うれしそうに携帯のストラップをさわってました。
近くに女の子のお父さんもいたので、
安心して、しばらく女の子と話をしていましたが、
笑顔がとても可愛かったです。


先生方の演奏と、
女の子の笑顔に癒されて帰ってきました。


ドタバタ、ほのぼのな、一日でした。


拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事はたたんであります。
『拍手お返事』をクリックして、
反転してご覧ください。


※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[5回]

明日はいよいよ
ケアマネージャーの試験です。


明日に備えて、
体調を整えるために
今日も休み希望を出しました。


今日は、明日の準備をしながら、
ゆっくり過ごすつもりでした。


しかし、
身体を休める大事な日に、
辛い思い出を思い出してしまい、
フラッシュバックを起こしてしまいました。


朝、胸が苦しくなって、
過呼吸もでてしまったので、
朝一番で病院にいって、
セルシンの点滴をしてもらいました。


以前に、私は、
ある共通の趣味をもつ人達と、
インターネットやあるイベントで出会いました。
そのイベントで会うたびに、
みんなと楽しく過ごさせていただきました。
本当に楽しかったです。


しかし、突然、
私に対するみんなの態度が変わっていきました。
だんだんと距離が広がり、最終的には、
みんなから縁を切られるようなかたちになりました。


私のどこがいけないのか訊いても
「思想のちがい」と言われ、
ある人からはメールで絶縁状が送られてきました。


結局、自分のどこが悪かったのかわからないまま、
絶縁されました。
あのときのみんなの態度は、
忘れたくても忘れられません。


みんなとの出会いが、
うつ病の症状好転のきっかけのひとつでもあったので、
そのショックの反動は大きかったです。
 

それから数ヶ月、
ずっと精神的に不安定な状態が続きました。
心因反応の体調不良が続き
必死に耐えて、
点滴を打ちながら、薬に頼りながら、
仕事をしてきました。


不調の原因は、仕事のことだけではありませんでした。


明日の試験の日は、運悪く、
定期的に行われるそのイベントの日でもあります。
これだけ、傷ついたのですから、
イベントには二度と行くつもりはありませんが、
イベントが近づくたびに、
フラッシュバックをおこして、具合が悪くなります。


神経科の先生からは、
「他にも友達がいるのだから、早く気持ちを切り換えるように」
と、いつも言われてますが、なかなかできません。


それでも、明日は試験に集中出来るように、
全力をつくしてきたいと思います。
 

どうか私の心が、
せめて試験が終わるまで持ちますように…。


がんばってきます。


拍手をくださったかた、
ありがとうございました。

 

※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[6回]

≪ Back   Next ≫

[79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]