昨日は、休みでした。
音楽教室にも行って
調子よく楽器が吹けました。
気持ちよかったです。
昨日は、比較的調子よく
動けていたのですが、
夜にその反動が来て、
疲れがどっと出て
22時には寝てました。
サザエさん症候群は出たものの
それほどひどくありませんでした。
今日、施設長から
「かたつむりさんの仕事は、
今のところ事務仕事が7、
現場の仕事を3で考えている。
事務の仕事がまだたくさんあるが
それがひと段落したときに
次のステップとして何をやりたいか
自分でよく考えてほしい。
ケアマネをやりたいのなら、
苦手なご利用者様や職員を避けてはいけない。
ケアマネになったら、
「自分には合わない人だからできません。」
ということはできないのだから、
そこの苦手意識は克服してほしい。
そして、介護保険についても学んでほしい。」
と、言われました。
ケアマネの部署は、どうやら新規の受け入れは
そろそろ現状のスタッフの人数では
限界が来ているようですが、
私をこの先ケアマネに入れようとは
まだ、考えていないようです。
「僕は、急いでないから
(=私に早急にステップアップして
ほしいとは思っていない)」
そう、施設長に言われました。
急がないけど、段階を踏んで
しっかり成長してほしい
ということなのでしょう。
ケアマネへの道のりは長そうです。
でも、まずは、体調を整えて
一錠でも減薬ができるようになることです。
そうしながら、
自分のレベルアップを
していけたらいいな…と
思っています。
うつ病になるまでは
今まで自分の夢は、
自分が置かれた厳しい現状の中で
人の何倍も努力してかなえてきました。
だから、ケアマネになる夢も
きっと、ほかの人の何倍も努力が必要でしょう。
でも、絶対にあきらめません。
かなえてみせます。
そして、いつか、うつ病も乗り越えてみせる。
それが、今の私の夢であり目標です。
あえて言います。
『頑張る』と。
拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』をクリックして
ご覧ください。
※ブログランキングに参加しています。
ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
↓

にほんブログ村