忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は会社の望年会でした。


その帰りに酔っ払った施設長から
「かたつむりさん、
 デイサービスでの仕事
 楽しい?」
と訊かれました。

か「まだ、仕事を覚えきれていないし
  慣れていないので
  楽しいという気持ちまではなってないですね。
  でも、とても勉強になってます。」
長「僕は、かたつむりさんに
  仕事を楽しんでほしいんだ。
  自分が楽しくないと
  ご利用者様も楽しくないと思う。」
か「確かにそうですね」
長「それにかたつむりさんは、
  ケアマネなどの資格があるから
  知識もあるし、頭もいい。」
か「いや、頭は良いとは思えないんですが…」
長「いや、あなたは頭がいい。
  もっと自信をもっていいんだよ。
  だから、今のデイサービスを変えてほしいんだ。
  僕は、あたなに期待してるんだ。」
か「えっ、私にですか?」
長「僕は、まだあなたを1か月しか見ていないから
 
  まだわからない部分もある。
  でも、今の段階では、期待していた
  以上の仕事してくれている。
  だから、もっと上を目指して
  デイサービスを変えてほしい。」
か「……。」
長「そして、僕を超えてほしいとも思ってる。
  あなたにはそれだけの力がある。
  だから、がんばってよ。
  そして、この先のケアマネの仕事に
  つなげてほしい。」
か「はい…努力します…。」


私は、体調を整えるために
今の部署に異動してきました。
でも、なんだか状況が変わってきてます。
施設長が妙な期待を
私に持ってしまっているようです。


私は、基本的には完璧主義者です。
それがアダになって、
うつ病になってしまった面もあります。
親友たちからは
「もっと大雑把になれ」
「あまり抱え込むな」
と、言われ続けてます。
私自身も、セーブしながら
仕事をしています。
 
 

この予想外の施設長の期待、
ど~~~~しよう(><)!!


しかし、全力投球したら、絶対にぶり返す…。


でも、結果を出さないと
ケアマネの仕事に
つながらないかもしれないし…。


まいったな~~~~~~。




拍手をくださった方
ありがとうございました。
先日いただいた
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』を
クリックしてご覧ください。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村



12/10 0:45のかた


いらっしゃいませ。
決心されたのですね。
きっと私も同じ結論を出したと思います。
理不尽な会社はたくさんあります。
私も経験があります。
でも、理不尽な会社ばかりではありません。
あなたは介護の仕事が合わなかったのではなく
職場が合わなかったのでしょう。
介護の仕事は大変だし給料は安いけど、
ご利用者様の笑顔と「ありがとう」の言葉で
元気がもらえる仕事です。
この先の転職で介護の仕事に就くかどうか
考えていらっしゃると思いますが
介護の仕事を続けるか他職種に就くのか、
ゆっくり考えて、納得のいく結論を
だしていただきたいと思います。
また、遊びに来てやってください。

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[618] [617] [616] [615] [614] [613] [612] [611] [610] [609] [608]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]