昨日は会社の望年会でした。
その帰りに酔っ払った施設長から
「かたつむりさん、
デイサービスでの仕事
楽しい?」
と訊かれました。
か「まだ、仕事を覚えきれていないし
慣れていないので
楽しいという気持ちまではなってないですね。
でも、とても勉強になってます。」
長「僕は、かたつむりさんに
仕事を楽しんでほしいんだ。
自分が楽しくないと
ご利用者様も楽しくないと思う。」
か「確かにそうですね」
長「それにかたつむりさんは、
ケアマネなどの資格があるから
知識もあるし、頭もいい。」
か「いや、頭は良いとは思えないんですが…」
長「いや、あなたは頭がいい。
もっと自信をもっていいんだよ。
だから、今のデイサービスを変えてほしいんだ。
僕は、あたなに期待してるんだ。」
か「えっ、私にですか?」
長「僕は、まだあなたを1か月しか見ていないから
まだわからない部分もある。
でも、今の段階では、期待していた
以上の仕事してくれている。
だから、もっと上を目指して
デイサービスを変えてほしい。」
か「……。」
長「そして、僕を超えてほしいとも思ってる。
あなたにはそれだけの力がある。
だから、がんばってよ。
そして、この先のケアマネの仕事に
つなげてほしい。」
か「はい…努力します…。」
私は、体調を整えるために
今の部署に異動してきました。
でも、なんだか状況が変わってきてます。
施設長が妙な期待を
私に持ってしまっているようです。
私は、基本的には完璧主義者です。
それがアダになって、
うつ病になってしまった面もあります。
親友たちからは
「もっと大雑把になれ」
「あまり抱え込むな」
と、言われ続けてます。
私自身も、セーブしながら
仕事をしています。
この予想外の施設長の期待、
ど~~~~しよう(><)!!
しかし、全力投球したら、絶対にぶり返す…。
でも、結果を出さないと
ケアマネの仕事に
つながらないかもしれないし…。
まいったな~~~~~~。
拍手をくださった方
ありがとうございました。
先日いただいた
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』を
クリックしてご覧ください。
※ブログランキングに参加しています。
ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
↓

にほんブログ村