忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は仕事は休みでした。
久しぶりに音楽教室にいって、
気分転換をしてきました。


でも、夕方になったら
例の『サザエさん症候群』に
 なってしまってます。
心も身体も重いです。


最近、仕事に行くのが嫌です。
半年前に施設長が変わりました。
以前の施設長は、温和な人で
私の病気のことも理解してくれていました。
職場の雰囲気もアットホームな感じでした。


ところが、その施設長が
半年前に もう一つの施設のほうへ異動になり、
昨年の6月から副施設長として 異動してきていた人が
施設長になりました。


その人は、ワンマン的で、
上からものをいう感じの人で、
職場の雰囲気もガラッと変わってしまって、
ギスギスした感じになってしまいました。


施設長の考えで
『係り』だ『委員会』だのと、仕事が増えました。
私は、物品管理の係と委員になったのですが、
部署の雑務が全部私一人に来るようになってしまい、
心身の負担も増えてしまいました。
以前の施設長ならば、
そういったことも 相談にのってもらえたのですが、
今の施設長には相談なんて無理ですし、
正直あまり話をしたくありません。
今の施設長の下で仕事をするのが 苦痛でなりません。
職場のよい部分が全てなくなってしまいました。


今の職場を辞めたくなってしまいました。
でも、貯金もないので、
簡単に辞めて転職することもできません。
それに自分はうつ病ですからね。
すぐに仕事はみつからないと思います。


本当に毎日が苦痛で辛いです。


拍手やコメントをくださったかた、
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は たたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

 

あかさたな様


こんばんは、いらっしゃいませ。
夜勤は1か月に5~6回やっています。
確かにすぐ夜勤がまわってくる感じがします。
夜勤は仕事時間がながいですし、
精神的ストレスが大きいので
とても疲れます。
だから夜勤の時に、無事に朝を迎えると
とてもホッとします。
介護の仕事をしている以上、夜勤はつきものなので、
やるしかないのですが、
本当は、早くうつ病の症状をよくして
ケアマネの仕事につきたいのが本音ですね。
また、遊びに来てやってください。


拍手[7回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
初めまして
成瀬 眞 URL
私は統合失調症という精神的な病を患いながら、働いています。

職場の雰囲気が変わってしまったのは、辛いですね。おまけに仕事量が増えているとのこと。それは大変ですね・・・。

確かに私達のような精神的な病を患っている人々は、なかなか仕事が見つからないというのも事実です。ですが、心身共に調子を崩してしまっては何にもなりませんし、転職というもの視野に入れてみてはいかがでしょうか。

またブログ拝見しますね。応援しています。
2013/05/19(Sun)18:47:57 編集
成瀬様
かたつむり
いらっしゃいませ。
初めまして。


施設長が変わると、こんなにも職場の雰囲気が変わってしまうものかと正直驚いています。


今の職場には、うつ病の自分を採用してくれて本当に感謝してるんです。
でも、今の施設長の下で働くのは精神的に辛いんです。
でも、転職してもいい人ばかりの職場とは限らないし、今の私は、2度の静養期間の間に貯金が底をついたので、金銭的に余裕がありません。だから、簡単に仕事を辞めることができません。
辞めたいけれど辞められないというのが、現状です。
どのように、精神的な負荷を避けるか…試行錯誤しているところです。


また、遊びに来てやってください。
2013/05/22(Wed)08:39:59 編集
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[464] [463] [462] [461] [460] [459] [458] [457] [456] [455] [454]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]