忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日・今日と2日間は、
久々の酷いうつ状態になっていました。



そんなわけで、
昨日は日記もかけませんでした。





昨日は仕事は休みでしたが、
神経科の定期受診だったので、
重い心と身体を引きずって受診してきました。



帰ってきてからは、
ずっとベッドで寝てました。
辛くて苦しかったです。



しかし、夕方から職場で職員会議があり、
休もうかと思ったのですが、
先月は目眩が何回もあったため、
仕事を休んだり遅刻することが多かったので、
あんまり休めないと思い、
必死の思いで参加してきました。
さすがに、帰ってきたら、
疲れきってしまい、すぐ横になって休みました。






今朝起きても、うつ状態は続いていました。



でも、今日も重い心と身体を引きずって出勤し、
必死に仕事してきました。
マスクで顔を隠して、
暗い表情がおばあちゃま達に見えないようにしてました。



昼休みは、辛くて食事は数口しか食べられず、
ずっと横になってました。



夕方になって、
ようやくうつ状態から抜け出せましたが、
すごく疲れました。



仕事が終わったら、
今日は部署の会議で
家に着いたのは22時でした。



今日も疲れました。





久々のしかも2日間続いた、
うつ状態には、本当に参りました。




疲れた…あううっ(><)。



拍手をくださったかた
ありがとうございました。





※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

PR
夜勤は、何事もなく無事に終わりました。


仕事が終わったら、
入院している叔父のところへ
行こうかと思ったのですが、
このところ、自分の体調もいまひとつだし、
あまり、頻繁にいくのも
叔父がヘンに勘ぐってしまっては
よくないと思い、我慢しました。


そうしたら、帰りのバスの中で
過呼吸が起きてしまいました。


家について、
すぐレボトミンを飲んで
ベッドに転がりました。


発作が落ち着いて、
ひと眠りしたら
少し楽になりました。


本当は、明日は
父の定期受診の日なのですが、
自分のメンタル面も調子が悪いので
父が、
「お母さんとふたりでいけるから
 かたつむりも自分の病院へ行ってこい。」
と、行ってくれたので、
父の言葉に甘えて
明日は、神経科の定期受診に行ってきます。


眩暈と過呼吸がこの2週間で
あまりにも起きすぎています。


もちろん、原因はわかってますし
その原因を取り除くこともできなので、
どうにもならないのですが、
先生の顔を見て
話を聴いてもらうだけでも
少しは違うかな…と、思っています。



拍手をしてくださったかた、
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

今日はこれから夜勤です。



身体と心の疲れが取れません。


すごい倦怠感と不安感におそわれています。



どうか、朝まで心と身体が持ちますように。


そして、今晩の夜勤が
何事もなく無事に終わりますように(祈)。


では、行ってきます。




※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[2回]

このところ、いろいろとありまして、
PCをあけることができませんでした。




叔父の手術に立ち会ってきました。
しかし、手の施しようがなく
予定していた手術は行なえず、
違う方法を手術をしたそうです。




叔父は胃がんなのです。




そのことは、前もって話は聴いていました。
最悪の場合もあることも
聴かされていました。




その、最悪の状態でした。




手術が終わって
叔母夫婦と母と私が術後の説明を聴きました。
詳細は書きませんが
手の施しようがなく、
末期がんであるとの事、
余命宣告も告げられました。




とてもショックでした。





叔父は、手術前に叔母と共に
術前説明を受けていて
最悪の状態も充分にありえることは、
知っていました。
叔父自身、悪いことでもすべてを知りたいと
言っていたそうです。




麻酔から覚めた叔父は
叔母にどうなったかを訊いていました。
叔母は胃は取らなかったと
本当のことを言いました。
叔父は「最悪のケースか」と
笑いながら言ってました。








最近まで普通に生活していたのです。
年末から調子を崩して
具合が悪くなって病院に行ったら
既に末期のガンになっていたなんて
残酷すぎます。





ショックで手術の翌日の仕事は
集中できなくて大変でした。




ようやく少しづつ
現実を受け止め始めているところです。





今、思うことは、
できるものなら、
叔父を家に帰してあげたい
でも、独身でひとり暮らしなので
看る家族がいないのです。
叔父夫婦も私達家族も
それぞれに生活があり
してあげたくても
24時間毎日つききりは難しいのです。
私の父もまだ、
完全に日常生活が送れるわけではありません。
叔父が介護保険を使ったとしても
限界があると思います。




でも、できればもういちどだけ
叔父を家に帰してあげたい…。




何か方法はないか
思案しているところです。




叔父は
若い頃は、両親(私の祖父母)を介護し
一生懸命働いてきて
2年前に定年退職して、
気ままな生活がはじまったところなのに…。





とても悔しいです。






拍手をしてくださったかた
ありがとうございました。




※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

おはようございます。


昨晩は、日記を書こうと思ったら
気分が悪くなって
すぐ横になってしまいました。


昨朝は眩暈がして
職場に連絡して
症状が落ち着いてから出勤したので
仕事を遅刻してしまいました。


このところ、体調がいまひとつです。


鼻水はおかげさまで、治まりましたが…。




今日は、叔父の手術があります。
ちょうど仕事が休みなので
母や叔母夫婦と共に手術に立ち会ってきます。


叔父の手術は6時間かかるそうですが、
状態が酷い場合は、手術をせずに
そのまま閉じる可能性もあるとの事で
とても深刻な状態のようです。


子どものころから世話になってきた叔父なので、
無事に手術が成功して
元気になってくれることを
願わずにはいられません。


病院は、遠方なので、
これから行ってきます。




拍手をくださったかた、
ありがとうございました。




※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

おはようございます。


たいしたことはないのですが、
昨晩から鼻水が出ていまして、
早々に寝てしまいました。


今朝もまだ、鼻水は止まってませんね~。


風邪だったらやばい。
父親のそばには、
できるだけ近づかないようにしなければ、
まだ、体力が戻っていない
父にうつしてしまったら大変です。



風邪ひかないように
マスクもして
気をつけていたんですがね…。
う~~~~ん…。






昨日、母と姉が叔父のところへ行ってきました。
相変わらず絶食状態ですが、
高カロリーの点滴を打たれているようで、
少しは動けるようになったようです。


叔父の手術は、場合によっては
6時間かかるそうです。


私も手術に立ち会うので、
予定していた自分の病院(メンタル)の
受診にいけません(><)。
いつも前倒しで受診しているので、
薬はどうにか持ちますが、
先生と話をしないと落ち着かないんですよね。
このところ過呼吸も続いてるし。


困ったな~。




拍手をくださったかた、
ありがとうございました。




※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ 

拍手[1回]

今日も仕事が忙しく、
帰ってくる途中で、
また過呼吸になってしまいました。
幸い症状が軽かったので
30分で発作が治まりましたので
助かりました。





昨日、入院している叔父の見舞いに
母と一緒に行ってきました。


叔父は別人になってしまったかのように
やせ細ってしまってました。


胃と腸の間に何かができていて、
腸の通過障害を起こしているようで
食べたものが、腸のほうへいかず
胃がいっぱいになっては吐いて、
吐いたらまたお腹が空いて、
何回か食べると
また吐いてしまうの繰り返しだったようです。


現在、絶食状態で、
水分も1日500mlまでと制限されているそうです。


叔父は、姉である母の顔を見て
男泣きしてました。


現在、検査の途中ですが、
来週の水曜日に、
通過障害を起こしている部分を
切除する手術をするそうです。
できているものが何なのか、
開けてみないとわからないそうです。


手術の日は、私は仕事が休みなので
母と一緒にたちあって来ます。


主治医から叔父の病気の説明が
今度の月曜日にあるそうで、
叔母が話を聴いてくるそうです。


重い病気でないことを
祈るのみです。




拍手をくださったかた、
ありがとうございました。





※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

夜勤は何事もなく
無事におわりました。




しかし、そのあとに相談員の
事務業務をしたので、
職場を出たのは11時半でした。




家について、軽く食事をして
すぐ寝てしまいました。




夜勤のあとの、
事務仕事は頭がまわりません。




今日はかなり疲れました。





叔父は、結局入院になりました。
明日、母と一緒に病院に行ってきます。
叔父の状態が大事無いと良いのですが…。
とても心配です。






拍手やコメントをくださったかた、
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
後日また改めて書かせていただきます。
申し訳ございません。




※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

今日は夜勤です。


最近は、ご利用者様が夜間帯に
転倒して怪我をしたり、
体調を崩されることが多いので、
ちょっと大変です。


今晩の夜勤も何事もなく
無事に終わりますように。



では、行ってきます。



拍手をくださったかた、
ありがとうございました。







※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[2回]

父の体調が少しづつですが、
良くなってきて
安心していたら…。






今度は母方の叔父が具合が
悪くなってしまいました。


以前に書きました、
私にとって父の次に怖けど、
子どもの頃からかわいがってもらっていたので
頭のあがらない、あの叔父です。




3ヶ月ほど前から胃の調子が悪くて
母や私が電話で、
「病院にいきなよ!」
と、言っていたのに
「やだ!」
と言って、ずっと行かないでいたら、
今日、叔母やウチや叔父の親友に
「具合が悪い、動けない」
と言って、電話を掛けてきたようです。


叔母が、様子を見に行ったら
叔父はやせ細ってしまっていたとの事。
食べ物も受け付けない状態で、
近所の病院を受診したら、
別の病院への紹介状を書いてもらったそうで
明日、叔母と叔父の親友が付き添って
紹介された病院を受診するそうです。




それだけの状態ですから、
何もないとは思えません。





この叔父は、結婚していないので、
家族はいないのです。
だから、もし、叔父が何かの病気なら
叔母やウチが動かないといけないのです。





叔母もあまり体調は良くなくて、
母は難しいことを言われると混乱します。
父は自分のことで精一杯。


そんなわけで、
私も、動かなくてはいけなくなりそうです。





叔父にはかわいがってもらったし
世話にもなっているので
叔父のことで動くことは
いっこうに構わないのですが、
なにせ、父のことでかなり無理をしたので、
私自身も体調は良くないし、
職場も人手が足りない状態なので、
思うように動ききれないような気がします。






しかし、
何で、こんなにいろんなことが
いっぺんに重なるかなぁ~。




まいった~。





拍手をくださったかた
ありがとうございました。





※ブログランキングに参加しています。
   元気ですごせるように
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってくだい。
 お願いします。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[1回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]