忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝起きて仕事に行く準備をしていたら
身体がだるくて、おかしかったので
熱を測ってみたら、37度5分ありました。


微妙なところですが、
熱が上がるのが怖かったので
職場に電話をして、
「37度5分熱があるので休ませていただきたいのですが」
と、言ったら、
「微熱だから、薬を飲んで出てきてほしい。
 現場も人手がたりないから。」
と、施設長に言われました。
37度5分でも侮ると怖いので
 (以前に微熱が続いていたので、
  念のため検査をしたら
  重度の貧血だったことがあったので)
「わかりました、でも病院だけは行かせてください」
と、そこだけは押し通して病院(いつもの神経科)に
行ってきました。


先生曰く
「自律神経が乱れているかもしれないけれど、
 仕事に対する精神的なものもあると思う。
 倦怠感も陽気のせいか精神的なものかわからないよ。
 これで、また仕事を休むと、
 評価が落ちてしまう可能性もあるから
 このくらいの熱なら、仕事は行ったほうがいいよ。」
と言われました。


ただ、微熱が続いているので
血液検査はお願いしてやってもらいました。


看護師さんたちは、
「えっ、仕事に行くの?!」
と心配してました。


そのあと、セルシンと輸液の点滴をしてもらって
仕事に行きました。


職場では「大丈夫?」
と、声をかけてくれる人もいましたが、
ほとんどが無関心。
中には睨みつけてきた
パートのおばちゃんがいました。


仕事も、なんとなく身体がだるくて
上手く動けませんでした。


整形外科で出てるロキソニンを飲んだ為か
今は、37度1分で治まっています。


明日は、リーダー業務に変更になっていたので
『問答無用で仕事に来い』
と、言うことだと思います。


常務は、
「みんな疲れてるんだよ、
 かたつむりのことだから
 アフター5に無理をしているとは思わないから、
 きっと疲れがたまってるんだよ」
と、言ってくれました。


施設長は無反応です。


とりあえず、こうして
ブログを書けているので、
どうにかなるとはおもいますが・・・・。


なんで調子が悪いのか
良くわからなくなりました。


拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ




拍手[9回]

PR
過激な見出しですが・・・。


今日職場で、あるパート職員が
お風呂業務がおわったばかりの
汗かきの私に向かって言った言葉です。


「いっぱい汗かく人って、うらやまし~。
 だって、さぼっていたとしても
 いっぱい汗かいてたら
 すごく仕事してると思われるじゃん。(笑)」


この発想に返す言葉がありませんでした。


あのさ、さぼってるのはあなたでしょ。
私ちゃーんと知ってますよ。


と、心の中で言いました。



面と向かって、
さぼってるのを注意しても
もう50歳を超えている人は
何も言っても治らないので、
放置するしかありません。


そんなパートさんが何人もいるんです。


ケンカするのは簡単だけど、
あとで仕事に支障もでるだろうし、
なにより相手にするのが疲れるので
何を言われても
相手にしないのが一番いいかな・・と、
思いました。


バカにつける薬はないんです。


真剣に仕事をする人たちと
仕事がしたいです。


拍手をくださったかた、
ありがとうございました。


※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[8回]

今日は休みでした。


いつもの通院日なので午前中は
整形外科と神経科の受診に行ってきました。
お盆休み明けのためでしょうか
病院は混んでました。
神経科の先生とゆっくりと話したかったのですが
いつもより話をする時間が短くなってしまいました。
それでも、先生は私の話を聴いてくれました。
先生、いつもありがとうございます。


午後は、創作レクリエーションの
見本を作るための材料を、
近所のスーパーの100均で買ってきました。
でも、見本を作る気が起きません。
運動会の企画書もつくらないといけないのですが
やる気スイッチが起きません。


でも、今日は気持ちが悪いくらい
メンタルも体調も調子が良いんです。
今の段階で、うつも強い不安感も出てません。
いつもなら、午後は昼寝をしてしまうのですが
買い物に行った後は
フルートの練習をしたりして
私には珍しく活動的です。
休日のたびにゴロゴロしていたんですが、
今日は、起きてますね。


いつも、こうだといいのですが・・・。


先日、通販で、ずっと気になっていた本を買いました。
『羽生結弦 誇り高き日本人の心を育てる言葉』
という本です。
ちなみに、羽生選手が書いた本ではありません。
この本は、今まで羽生選手が発言した言葉80(個?)を選び、
それを心理学的な観点から分析している本なのです。
読んでみたのですが、
結構、『なるほど』と思うことや
『目からうろこ』みたいな気持ちになったりして
19歳でしっかりた考え方をもってるんだな~と、
感心させられてしまいました。
メンタルコントロールの参考にさせてもらおうと思ったので、
今後の私の『バイブル本』になりそうです。
この本を読んで、今思ったのは、
『目標を持つって大切なこと』なんだなということと、
『他の人と自分を比べてもしょうがない、自分は自分なんだ』
ということです。
テキパキと動く仕事の早いスタッフや
どんなご利用者様からも受け入れられるスタッフとかをみて
『私もそうなりたい』と何度も思ったけど、
その人にはなれないわけで、
もちろん、努力は必要だけど、
『私は、ドジで、のろまな、かたつむりなんだ』と
自分を受け入れることも大切なのかなと思いました。


今日、調子が良いのは、そんな考えを持ったからですかね・・。
よくわかりませんが・・・。


いつも、今日みたいに
気持ちが明るく過ごせるといいな~。


この後は、創作レクの見本つくりや
運動会の企画書を作らないといけないのですが、
(期限は来週火曜日で翌日会議で発表)
やる気が全く起きないので
たぶん、羽生選手のDVDをみて過ごすだろうと思います。




拍手をくださったかた
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[5回]

昨日・今日と無事に仕事に行けました。


脱水を起こしてから
調子がまだ戻りません。
疲労感も強いです。
涼しくなるまで体調は
戻らないような気がします。



今日、データ整理をしていた上司が、
私に声をかけました。


上「かたつむりさん、『介護福祉士(資格)』持ってましたよね。」
か「はい、持ってますよ。」
上「あっ、そういえば、かたつむりさんは
  『社会福祉士(資格)』もってましたよね。」
か「はい、持ってます。」
上「そうだ、『ケアマネ』も持っていたんだっけ。」
か「はい、そうです。」
上「かたつむりさん。『フル装備』だね。」
か「今は、『宝の持ち腐れ』ですよ。
  『社会福祉士』も『ケアマネ』の資格も
  何の役にもたててないのですから。
  やってないと忘れてしまいますよ。」
上「・・・・。(無反応)」


資格を3つもっていたら、
ふつうは、いち介護職員ではなくて
ケアマネや、相談員などの管理職的な仕事に
就けているはずなんです。
でも、『うつ病』であることが、
高いハードルになって、
そういう仕事に就くことができないんです。
現実に2年前は、相談員の時に
新任の副施設長からのプレッシャーに
押しつぶされて、体調を崩し
自分から、相談員を降りることを決めました。
そんなこともあり、
体調の不調も続いたことから
今の職場は、私にチャンスをくれません。


頑張って取った資格ですが、
本当に『宝の持ち腐れ』状態になってます。


なんか、とても悲しくて悔しいです。


拍手をくださったかた、
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[4回]

今日も、結局1日ほとんど
寝ていました。


朝から、微熱もあり、
うつ状態にもなっていたので
音楽教室はキャンセルしました。
本当は行きたかったのですが、
たぶん行っても疲れるだけで
いいレッスン内容には
ならないだろうと思いあきらめました。



気分の重い状態が続き
寝てばかりでしたが、
微熱があるので、
目が覚めるたびに
水分を取っていましたが、
熱はいっこうに下がりません。


うつ状態も疲労からきてるのか
よくなりません。



本当にこのところの
体調の不調には困っています。


こんなに夏バテしたのは
初めてです。


明日、仕事に行けるかな・・・。


拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


拍手[6回]

今日は休みでした。


6日間連続勤務になるかと思ったら、
今日は一人社員が休めるとのことで、
上司が年功序列で私を休みにしてくれました。


5日間の連続勤務はかなりきつかったです。
リーダー業務が2回
入浴業務が2回
ありました。
精神的にも肉体的にも疲れました。


今日は、疲れを取るために
一日ゴロゴロしているつもりではいましたが、
本当に日中は食事の時以外は
ほとんど寝ていました。
身体が鉛のように重くて、
少しうつ状態になってました。
今、ようやく動き出したような感じです。
でも、疲労感はまだ残ってます。
思考力も何だかあまりない感じです。


今週はオーバーワークだったのかな?
それとも夏バテかな?
脱水になってから
ずっと調子が良くないです。


明日は、少しは元気になってるかな??



拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
まだ、調子が戻らないので
改めて後日書かせていただきます。
ご了承くださいませ。




※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[5回]

昨晩は、眠れませんでした。
睡眠薬を飲んでも効きませんでした。
転職のことを考えていたら
ねむれなくなってしまいました。
PCをいじったり、横になったりの
繰り返しでした。


今日は音楽教室は休みだったので
一日家にいました。


気分転換に部屋の掃除をしてみました。


でも、気分は晴れません。


3年前にいろんなことで無理をして
再度悪化させてしまったうつ病。
少しづつ良くなってきたけれど、
寛解までにはまだほど遠く、
薬に頼って仕事をしている毎日。


ケアマネージャーになりたくて
必死で勉強して試験に合格したけれど、
うつ病というだけで
採用面接を断られる現実。



うつ病は社会病と言われているのに
差別と偏見は強いです。


辛いです。


明日からは6日間連勤です。
でも、モチベーションは上がりません。


『生きることに疲れた』と
最近思うことがあります。


頑張って生きているのにな・・・。



拍手をくださったかた
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[12回]

もう少し、体調を整えてから
転職活動をしようと思っているので
今すぐ、転職活動するつもりはありませんが、
『職務経歴書』と『職歴書』は
作成しました。


その時に、
うつ病の悪化で仕事を退職して
1年の静養を2度していたことと、
休職もしていたことを
思い出しました。


うつ病を隠して転職するためには
これらの理由を考えなければなりません。


長期静養を2度もしているので
2つは理由を考えないといけないのです。
今は思いつきません。
中途半端な理由だと
後でばれると思いますし・・・・。



私はいつも、努力しても
物事がうまくいかないのです。
これ以上努力のしようがありません。


今まで転職活動をしていた時に、
働けてもうつ病というだけで
不採用になったことが
何度もありました。
面接さえもしてもらえないことも・・・。


心の病になった人間は
チャンスがないのでしょうか


哀しいですね。


拍手をくださったかた、
ありがとうございました。


※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[4回]

朝、めまいがおきました。


職場に電話をして、
病院へ行きたいと伝え、許可をもらいました。


いつもの神経科は今日は休みです。


今日は思い切って、脳神経外科へ行きました。
めまいの原因が、うつ病以外にあったら
怖いと思っていたのです。


脳神経外科の先生は
「ずっと何度もめまいが出ているのなら
 脳出血とかではないと思うから
 たぶん、うつ病の症状からきていると思うけど
 メニエールとか脳に腫瘍がある場合もおきるので、
 一応脳のCTとってみる?」
と言われたので
「お願いします」
と頼んで、CT取りました。


結果は異状なし。


脳には問題なしとのことで
ある意味ひと安心。


『メニエール病』も気になったので
その足で耳鼻科に行きました。
こちらも検査の結果、異状なし。
とりあえず、点滴を打つことになりました。


その時に、
「脱水でめまいを起こすこともあるんだよ」
と話が出たので、
「実は先週、脱水を起こしたんです」
と言ったら、
「じゃあ、もしかしたらそれかもしれないね。
 脱水を起こして、点滴を打った人は
 身体のバランスを完全に崩しているので、
 後日にめまいを起こす人も多いんだよ。」
とのこと。


まさか、まだ脱水の影響を受けているとは
思ってもみませんでした。


脱水を起こした後も1~2日日おきに
入浴業務をしているので
水分は必死にとってますが
体調が戻り切らないのかもしれません。




仕事は結局休みました。
職場に通院後の連絡をいれました。


か「連日申し訳ありません。
  整形外科と耳鼻科に行ってきました。
  先週の脱水の影響がまだ残っていて
  めまいを起こしだろうとのことです。
  けっこうそういう方が多いそうです。」


ところが、施設長は意外な質問をしてきました。


長「かたつむりさんは、
  リーダー業務とか負担になっているのかな?」


なんで、そこでしかも電話でその質問??と正直思いました。
そういう話は、電話ではなくて、
顔を合わせて話すべきだと思うんですか・・・


か「負担に感じていないと言ったらウソになります。
  でも、前日話したように一つ一つクリアしていくように
  やっていこうと思ってます。」
長「今の、リーダー業務が多い勤務はどう思う?」
か「リーダー業務だけでのことではなくと
  リーダー業務入浴業務だけのシフトなので
  精神的にも体力的に負担はかなり大きいです。
  正直きついですね。」


もう、はっきり言いました。


長「今すぐ、新しい人を入れることができないけれど、
 それまで、頑張ってもらえるかな?」


はあ??バタバタと人がやめてかなりたってますが、
人員補充する気本当にあるんですか???
と、言いたかったのを飲み込んで。


か「はい、頑張ります」


と、言っておきました。


長「じゃ、明日待ってるからよろしくね。」


あの~、私が脱水になったこと
どう思ってるんでしょうね。
要因は、絶対に劣悪環境の入浴業務
だと思うのですが・・・。


あるドライバーさんは、
「誰か風呂場で倒れないと
 上はわからないんだよ!!」
と、怒ってました。


脱水は、点滴を打って
水分を取りまくれば治ると思っていたのですが
それほど単純なことではなかったのですね。
ショックでした。


今の劣悪シフトでどうやって
体調整えよう・・・・。


また、具合悪くなるんじゃないかと
心配になってきました。


とりあえず、今、
必死にミネラルの水分を取ってます。
それしかできないんで・・・。


ちなみに明日は入浴業務です(><)。



拍手やコメントをくださったかた、
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。


※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


拍手[6回]

今日は休みでした。


午前中は
神経科と整形外科の定期受診に行って
美容院にも行ってきました。


昨晩、いろいろ考え事をしてしまったせいか
あまり眠れなかったので
そのためか、頭がクラクラしていたので
午後はベッドで横になっていました。


そうしたら、今度は胸が苦しくなってしまいました。
仕事に関連することで、
さまざまなプレッシャーとストレスが
一気に身体に出てしまったようです。


うつ病になってから
ストレスとプレッシャーにも
弱くなってしまいました。
周囲の反応も気にしすぎている自分がいます。


『なるようになるさ!』
『私は私!』
って、思えたらいいんですがね。


以前の私は、周囲に何を言われても
『自分は間違ってない』
と、自信さえ持っていたのです。


今の私は、自分に自信が持てません。


昔の強い私は
どこへ行ってしまったんでしょう・・・。


もっと強くなりたいです。


拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


拍手[5回]

≪ Back   Next ≫

[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]