昨日のことです。
突然、部長(施設長の上司)との面談がありました。
今、仕事に対してどう思ってやってるんだ?
と訊かれたので、
「今までは、体調を整えることを第一に考えて
体調管理を注意しながら、仕事をしてました。」
と、答えました。
そうしたら、
「そんなこと、社会人として当然だ。」
と、言われました。
部長は、私がうつの症状で
体調を崩したことを知っています。
だから、驚きました。
その次は、今どう考えて仕事と向き合ってるんだ?
と訊かれたので、
「体調も落ち着いたので、
今はご利用者様一人一人のことを
覚えていっているところです。」
と、言いました。
そのうえで、自分の体調を考えながら
専門職としてのアプローチをしていこうと考えていました。
そうしたら
「専門職としてのアプローチを全くしてないじゃないか。」
と、非難されました。
また、
「ほかの人達も言ってるし、僕も思っているんだけど、
かたつむりさんは、専門職としての
コミュニケーション能力が欠けている」
と、また非難されました。
その次は、
「かたつむりさんは、メンタルが弱くて
途中で相談員を降りたこともある。
そういう人が本当にケアマネができるのか心配だ。
ケアマネの仕事は、相談員以上に大変だ。
たとえ、資格を取ったからって、
その仕事が適任とは限らないからね。」
と、私を否定するようなことを言われました。
まあ、確かに資格があるから素質があるとは
限りませんけどね。
実は、私は、この部長が嫌いです。
上から目線でものを言い、
相手に対する気遣いの言葉もありません。
お気に入りの職員には気さくに声をかけますが、
そうでない職員には、注意するだけです。
部長が、「人事のことは、僕が担当になった」
と、言ってきたので、
正直、風向きが悪くなってきたと思いました。
それまで人事をやっていた常務は、私の体調を心配して
体調を第一にして仕事をしろといてくれていました。
だから、安心して仕事ができていたのです。
ところが、この部長が人事権を握るとなると、
状況は一変します。
現に私の体調のことを全く聞いてきませんでした。
そのうえで、
「かたつむりさんは、今後どういう仕事がやりたいの?」
と訊いてきました。
私の、体調は無視かい!!
と、また驚きました。
でも、はっきりと
「ケアマネをやりたいです。」
と、いいました。
そうしたらなんと、
「それじゃ、適性があるかどうかテストする。」
と、言い出しました。
「ケアマネは担当のケース(高齢者)の
情報を全部把握していないといけない。
かたつむりさんにそれができるのか知りたい。
2か月後に、デイサービスの利用者(約70人)から
無作為に15人くらいの利用者をピックアップして
質問するから、答えられるようにしておいて。」
と、とんでもないことを言い出しました。
正直、ケアマネに一番必要なものは、
その高齢者をありのまま受け入れて
専門家としての視点でその人が抱えてる
問題等を見つけ出して、
それを解決するために
色々な介護サービスとつなげて
それを調整し、日々の状況を把握して
その都度再調整していく能力です。
記憶力ではありません。
正直、あきれました。
「かたつむりさん、フリーズしてるよ。」
と、驚きのあまり固まってしまっていた私を見て
笑いながら言ってました。
しかも、「これはチャンスだからね」
とまで、言ってました。
これはチャンスでしょうか?
私には、『いじめ』としか思えないのですが…。
家に帰って、両親に行ったら
「その部長は、部下にえばりたいんだろう。」
と、言ってました。
ケアマネをやっている友人にも
電話でこのことを話しました。
そうしたら、
「よくそんな、ばかげた発想が出てくるね」
と、あきれてました。
友人は、
「もしかしたら、その部長は、資格を3つもっている
かたつむりさんに『嫉妬』しているんじゃないの?
男の嫉妬は仕事に出てくるからね。」
「話を聴いていると、そのテストの発想からして、
攻撃性のあるメンタルの病気があるような気がする。」
と、言ってました。
確かに、他の人から部長は以前
メンタルを病んだことがあると聴いたことがあります。
私も、メンタル病んでますから、
同じメンタルの病気を持っている人を非難はしたくありませんが、
その病状を仕事の部下に対して出るのは、
それこそ社会人としてどうかと思いました。
私も、うつ病の症状でひどい焦燥感(イライラ)に
何度もおそわれましたが、周囲の人に当たることはせず、
ひたすらこらえていました。
でも、攻撃性のあるメンタルの病気だと
何を言っても火に油を注ぐだけでしょうね、きっと。
それに、あの部長はプライドだけは高そうだし。
とにかく部長の話を聴いていて、
もしかしたら、部長は
私に『ケアマネ』を
やらせたくないのではないかと思いました。
部長も、たぶん、
私のことが嫌いなんだと思います。
デイサービスのご利用者様の情報を覚えることは
とても大切なことなので
やるつもりでいたのでやりますが、
それを、テストに利用されるのが
納得がいかないです。ご利用者様に失礼です。
この部長、管理者として能力ないんですよ。
施設長をやったら、職員がついていけないと
どっさりやめて、大変だったんです。
今のその後遺症で施設は人手不足で大変なんです。
なんで、こんな人を部長にして
権限を与えてしまったんだ???
今の、会社にいる限り
私は部長に『いじめ』られ続けるのかな~。
いや~参った。
おかげで、昨晩は久々の
『過呼吸』が出ました。
拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事はたたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。
※ブログランキングに参加しています。
ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
↓
にほんブログ村
あずき様
いらっしゃいませ。
確かにあずき様の仕事でのその立場では、
納得がいかなかったでしょう。
でも、私の職場でも同じような人がいます。
私も今はそれに近いですね。
あずきさま、現状を打開するために動いたのですね。
私は、部長が変なことを言ってきたので
今後がどうなるか全く見当がつかなくなってしまって、
私はかなりこまっています。
まあ、売られたケンカ(?)を
買うことにしましたが(笑)
勝つか負けるかはわかりませんが…・
あずき様の、新しい仕事が早く見つかること祈っています。
また、遊びに来てやってください。
[4回]
PR