昨晩、ベッドに潜ったら
異常なほどの焦燥感(イライラ)に襲われました。
イライラするような事は起きてないのです。
それでも、頭をかきむしりたくなるくらい、
壁に頭を打ち付けたくなるくらい(実際にはやってませんが)
イライラがひどかったです。
あまりに辛すぎるので、レキソタンを1錠飲みました。
それでも治まらないので、また1錠飲みました。
しばらくしたらようやく落ち着きました。
久しぶりの焦燥感で、つらかったです。
今日はカウンセリングをうけに行きました。
カウンセラーさんと話をしていて
『なぜ、仕事をすると病状が悪化するんだろう』
という話の流れになりました。
私の話を聴いていたカウンセラーさんが、
時々私に質問を投げかけて、
それを私が考えて自分の思うことを話す
ということをくりかえしていくうちに
仕事をしていて病状が悪化する要因として
〇周りの目を気にしすぎている。
〇自分で自分を追い込んでいる。
〇自分に自信を持てない。
という結論が出ました。
カウンセラーさんから、
「もっと自分に自信をもってもいいのですよ」
と言われました。
また、カウンセラーさんから
「かたつむりさんは、頑張っているのに、
そのことに対して『頑張ってるね』と
言われたことが無いのでは?」
と言われました。
確かに言われたことがありません。
たぶん、子どものころから言われたことがないとおもいます。
仕事でも、頑張って当然、むしろ『もっとできるようになれ』
という感じで今まできたように思います。
カウンセラーさんが
「かたつむりさんは、自分で自分をほめてあげてください。
これからは、どんな小さなことでも出来たことは
自分で自分自身をほめてあげてくださいね。」
といわれました。
今回は、自己否定の塊のような自分に気がつきました。
これではいけませんね。
カウンセリングで自分を見つめなおす時間が
まだまだ必要なようです。
そんなわけで、次回の予約もしっかりとって
帰ってきました。
拍手をくださったかた、
ありがとうございました。
※ブログランキングに参加しています。
ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
↓

[7回]
PR