忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は音楽教室に行く予定でしたが
キャンセルしました。
うつ病の症状が出たのではありません。
実は3日ほど前から首の右側が痛いのです。
それほど強い痛みではありませんが
違和感があります。
始めは扁桃腺がはれたのかと思っていたのですが、
そうではなさそうです。
だんだんと痛みはひいてきたので
もうしばらく様子をみようと思いますが、
飲み物や唾をのむときにちょっと痛いのです。
いったいなんなのかよくわかりません。
そんなわけで、念のため休みました。


今回の休職で、
同じことを繰り返してしまったという
気持ちがとても強くて、
どうしたら、同じ失敗を繰り返さなくて済むのだろうと
考えていました。
主治医に言われる前から
このままでいたら、仕事に戻っても
『絶対にまた潰れると』私なりに思ってました。
そこで、考えたのが
『メンタルトレーニング講座』や『カウンセリング』を
受けることで、自分を変えていくしないと思ったのです。
主治医を信頼してないわけではありません。
だって、10年も通院しているんです。
信頼してます。
でも、薬物療法の限界を私なりに感じてしまったのです。
以前、主治医が行ってました
「薬でうつ病は治せない」と。
始めは、その意味が分かりませんでしたが、
うつ病のどん底の状態から這い上がれたときに、
親友たちから、
「あんたは几帳面すぎる、少しぐらい大雑把でいいんだよ」
などの助言を受けてました。そこで
『自分を変えていかないと、うつ病は治らないんだ』
と私なりの結論を出しました。


今までは、友人や家族の助言や自分で意識したりして
自分の考え方を変える努力をしてきましたが、
今回の『休職』で、その方法の限界を感じてしまったのです。
薬物療法だけでない、ほかの方法も使わないとだめだと。
そこで、『メンタルトレーニング講座』と『カウンセリング』を
受け始めました。
そして、最近になって、『治したい』と思うようになりました。
今までは、「どうにかうつ病と付き合っていければいいや」と
あきらめ気味でした。
でも、最近はうつ病を治さないと、自分を変えないと
先に進めないような気がしてるんです。
そんな気持ちから、本当の意味で
『治したい』と思うようになりました。


自分の選んだ方法が正しいのかどうかわかりません。
本当に完治できるのかわかりません。
でも、自分で『治したい』と思わない限り治らないと思います。
だから、焦らず努力してみようと思います。


そう思うようになるまで、10年かかってしまいました。


でも、うつ病のドン底にいる時は、
そういう考えはおきません。
考えることもできませんから。
これは、経験上わかります。
だから、考えらるようになったということは
それだけ、良くなっているのだと思いたいです。


好転と悪化を繰り返しながらも
少しずづ良くなっていると信じたいです。



拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は畳んであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


≪風様≫


いらっしゃいませ。
私は嘘が下手だし、こういうことは
本当のことを話さいといけないと思ったので
正直に全部、職場側に話しました。
復職できるのか、退職になってしまうのか
現状ではわかりませんが、
どういう結果になっても
受け止めようと思います。
うつ病のどん底からなんとか這い上がって
色々と考えることができるところまで回復しました。
でも、本当に治したいのならば、
今の自分を変えなくてはいけないと思ったのです。
この考えが正しいのかどうかも、まだわかりませんが、
とにかく、行動を起こさないと先に進めないと思ったのです。
それで、『メンタルトレーニング講座』や『カウンセリング』を
受け始めました。
どういう結果が待っているかわかりませんが、
何もしないよりはいいかなと思ってます。
たぶん、病状が良くない時は、
こういう考えや行動はできないと思います。
ここまでくるのに10年かかりました。
やっと、ここまできた・・・と、いう感じです。
また、遊びに来てやってください。

拍手[8回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[766] [765] [764] [763] [762] [761] [760] [759] [758] [757] [756]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]