忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休職8日目。


休むようになってからの
私のメンタルサイクルがわかってきました。
午前中は比較的元気で活動的。
午後から夜にかけて不安感が強くなっていく。
睡眠は浅眠。
(だから、日中1~2時間昼寝をしてしまう)


不安感は、レキソタンでしのいでます。
浅眠は、カモミールティが
安眠効果があると聴いたことがあるので
夜飲んでから寝るようにしたら、
睡眠時間が長くなりましたが、でもまだ浅眠気味です。
睡眠薬をこれ以上増やしたくないので、
現在の睡眠薬とカモミールティで様子をみようと思います。



先日、親友達に近況報告という名の
愚痴電話をしました。
私が10年うつ病をやっているので
親友達も私の長電話に付き合ってくれました。
感謝です。



そうしたら、今日、
親友のひとりから、宅急便が届きました。



開けてみたら、本が3冊。
細川貂々さんの本でした。
・ツレがうつになりまして
・ツレと貂々、うつの先生に会いに行く
・ちゃんとキレイにやせたくて
でした。
マンガなので、あっという間に読んでしまいました。


私は、うつ病関係の本を読むのをさけていました。
以前に、読んでいたら
辛くて苦しくなってしまい、
数ページで閉じてしまっていたので
それから、読むのをやめました。
行動認知療法の本もダメでした。


でも、友人から送られた本は
共感できる部分があり、
納得できた部分もあり、
「なるほど」と思う部分もありで、
抵抗感なく読めました。


本を読んで、少し気持ちが楽になりました。


そして、友人から、メモ書きでメッセージがありました。


『時間ができたからといって、
 あまり、色々なことを
 はじめないようにね!(←重要)
 最優先は、休養と治療ですよ!!』


さすが、小学3年生からの付き合い、
『離れていても、見抜かれてる。』
と、メモを見て苦笑いしてしまいました。


持つべきものは友。
親友は『宝』
と、改めて思いました。


みんなありがとう!!




拍手をくださったかた
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[6回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[750] [749] [748] [747] [746] [745] [744] [743] [742] [741] [740]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]