忍者ブログ
とある元うつ病患者の日常をだらだと綴っています。 うつ病再発と背中あわせの毎日ですが、精一杯生きてます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
かたつむり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
介護職人+若葉マークのケアマネージャー1年生です。おじいちゃま・おばあちゃまとドタバタ楽しくすごしている。うつ病と格闘しながらもつきあいつつ、今日も生きている。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝、起きたら
ひどいうつ状態になってました。
仕事の時にこんなになったのは初めてです。
仕事に行こうと、頑張って食事をして
準備をしていたのですが、
辛くなってしまって、動けなくて
休んでしまいました。


母には「調子が悪いから休む」といい、
職場には「熱が出たと」言って休みました。


ずっとベッドで横になってました。
起きる気力もありませんでした。


先ほどようやく動けるようになりました。


原因は、仕事のプレッシャーでしょうか…。


10日前も休んだばかりです。


職場からの信用もなくすかもしれません。


こんな自分が嫌になります。



拍手をくださったかた
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[3回]

PR
今日も休みだったので、
午前中は整形外科と神経科のハシゴでした。


午後に色々とやろうと思ったのですが
2時間ほど昼寝してしまいました。
これから、どこまでできるか…。
明日は仕事なので、これから
テンションが下がってくる時間帯になってきます…。


今日、神経科は月曜日なのに
比較的空いてました。
だから先生とも色々と話せました。


先「最近はどう?」
か「いつもの不安感に加えて、倦怠感とか
  うつになることもあります。季節的なこともあるのでしょうが…。」
先「そう。」
か「しかも、休日は疲れが一気に出るのか、
 
  倦怠感やうつが出て、音楽教室にも行けなくなってしまって。」
先「う~ん…、それは困ったね。」
か「仕事のほうでは、最近、介護職に本格的に復帰したので
  リーダー業務など今の部署での
  正社員の仕事を覚えなければいけないことがたくさんあって。」
先「そうなんだ。大変だね。」
か「しかも、バートの人達が個性的で
  その人達をリーダーとして一日まとめるのが大変なんです。」
先「あらら~、それは大変だね。
  ところで今の職場は
  4月になって人の異動などあったの?」
か「管理職で4月1人入ってきましたが
  3月いっぱいで正社員が1人辞めて、
  今度パートの人が1人辞めるし
  一番信頼している人が6月で産休と育休に入っちゃうんです。」
先「信頼してる人がいなくなるのはきついね。」
か「そうなんです。その人にいろいろ相談していたんで。
  しかも、その人がいなくなったら
  正社員が(管理職をぬかして)3人だけになっちゃうんです。」
先「じゃあ、リーダー業務を3人で交代でまわすってこと??」
か「そうなんです~。大変です~。」
先「それじゃ、3日に1度はリーダー業務がまわってくるってこと??」
か「そうなんです。そんなわけで、いろいろあって
  そういう面でも、調子がいまいちなのかもしれません。」
先「そうか、そうだね。」
か「メンタル面がもう少し強くなれば、病状も違ってくるんでしょうけど、
  なかなかなれなくて…、これでも良くなってきたとは思うんですが、
  あともう一つ乗り越えたいんです。でも、出来なくて…。」
先「そうだね、以前とくらべると、かたつむりさんもかわってきたけど、
  そうなれると違ってくるかもしてないよね。
  かたつむりさん、何かあると、すぐガクッと落ち込むからね。」
か「そうですね…(苦笑)。
  スポーツ選手、たとえば、好きな選手でもあるんですが
  フィギアスケートの羽生選手みたいなメンタルの強い人の
  『爪の垢を煎じて飲みたい』くらいです。」
先「でも、羽生君もソチでは失敗したじゃないか。」
か「まあ、そうですね。」
先「キム・ヨナくらいになれるといいよね。『何事にも動じない』という感じで。
  でも、かわいくないよね、あそこまで動じないと。(笑)。」
か「確かにそうですね(笑)。」
先「僕は、キム・ヨナよりも、弱さもある真央ちゃんのほうがかわいいな。」
か「真央ちゃんですか。」
先「そう、キム・ヨナよりも、
  自分の弱さも受け入れられる、『真央ちゃん』になろうよ。」
か「『真央ちゃん』ですか、そうですね。」


こんな会話をしてきました。
病気の話か、愚痴なのか
よくわからない内容になってました。


自分の弱さを受け入れられるって、
本当に強くないとできないような気がします。


弱い自分・できないことがたくさんある自分を
本当に受け入れられたら、
うつ病を乗り越えるためのハードルを
またひとつ乗り越えられるのかもしれませんね。


難しそうですが…。


拍手をくださったかた
ありがとうございました。


※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[6回]

今日と明日は仕事が休みです。


今日も色々とやろうと思っていたのですが、
倦怠感に襲われて
音楽教室もキャンセルして
ベッドでゴロゴロして寝てました。


先月の下旬から
本格的に介護職へ復帰して
リーダー業務もやるようになって
疲れ度合いが増しました。
寝ても疲れが取れないのです。
身体の疲れは寝れば取れるのですが、
精神的な疲れは取れませんね。


今後、メンタル面をどうやって
少しでも良い状態で維持できるかを思案中です。
音楽教室は、気分転換の場所でもあるので
そこへ行く気力がなくなるのは
注意信号でもあるのです。
困ったことです。



私は、以前から
仕事を完璧にこなそうと努力してしまう
悪い(?)癖があって、
うつ病になってから、親友たちから、
「いい意味で手を抜かないとだめだ」
とか
「四角いところを丸く掃除するくらいちょうどいい」
とか、
「できない自分を許すことも大事だ」
とか言われ続けてきました。


少し、仕事に対して緊張しすぎているのと
気負いすぎてるところもあるのかもしれません。


正直、リーダー業務で
パートのおばさまたちをまとめるのは
至難の業です。
これが、不調の一番の原因かもしれませんね。


明日は、病院のハシゴです。


拍手をくださったかた
ありがとうございました。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[2回]

今日は、リーダ業務の見習いの日でした。


でも、ほとんど放置状態に
近かったですね。
先日の見習いのときに
「次からは自主的に動いてね」
と、言われていたので
今朝はかなり緊張してました。
身体が震えるくらいでした。


でも、『ここで負けたらだめだ』と
自分に言い聞かせて
どうにか仕事に行って
一日頑張ってきました。
疲れました~。


仕事が終わって帰ろうとしたら、
看護師さんが求人広告をもってきて
「うちの求人が出ているよ、
 みんなの写真も出てるよ」
と言って見せてくれました。
そうしたら、
求人内容に『ケアマネージャー』が
入っていました。
外部からケアマネ―ジャーを採用するなら
私がケアマネージャーに異動になる可能性が
更に低くなってしまいました。
正直、ショックでした。
今の、デイサービスをどうにかすることが先決で
私が残る必要があるということはわかっていますが、
ケアマネージャーに異動するタイミングを
失ってしまったような気がして
正直、がっかりしてます。


ケアマネージャーの仕事に就ける日が
くるのだろうか…。


拍手をくださったかた
ありがとうございました。
先日のコメントのお礼のお返事は
たたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


拍手[3回]

毎日、サービス残業のかたつむりです。


昨日は、リーダー業務を教わってました。
次からは、実質一人立ちです。
見習い2回しかやってないんですけど…。
仕事覚えられるわけがありません。
そのうえ、まとめなければならないのは
癖のある、パートのおばちゃんたち
精神的にプレッシャーです。
記録を書くのは、仕事が忙しいので
勤務時間外になってしまう為、
当然のごとく、サービス残業です。


そんなわけで、ここのところの
体調不調に拍車がかかってます。


明日、リーダー業務の日なんですよ。
プレッシャーとストレスです。



今日は、仕事は休みでした。
午前中は調子が良かったので
母と買い物に出かけましたが、
午後からは下降線です。
『サザエさん症候群』と『うつ』が
重なってきてるような感じです。
さっきまで、ベッドでゴロゴロしてました。
身体が重いです。
気分も重いです。
お風呂に入る余力がありません。


やりたいこと、たくさんあったのですが
ほとんどできませんでした。


羽生選手の映像みて、元気出るかな…?


でも、このままベッドにダイブしたい…。


あぁ…明日が怖い。


拍手やコメントをくださった方
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
体調がいい時に改めて書かせていただきます。
ご了承くださいませ。
 
 
 
※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[3回]

昨日は、どうにか仕事に行けました。
同僚たちには『更年期障害』と話しました。
今の部署の同僚たちは
私がうつ病だと知りません。
異動が決まった時に、
今度は病名を同僚には言わないと決めたのです。
ちょっと過酷かもしれませんが、
少し自分を追い込んでみようと思ったのです。
でも、なかなかうまくいきませんね。


昨日は入浴業務の日だったのですが、
職員が病欠していることもあり、
3人でやるところを2人でやりました。
かなり疲れました。
そのあとは、残業して事務処理です。
でも、サービス残業です。


昨晩は、ほとんど眠れず
2時間位しか寝てません。
胃の調子もおかしくなりましたが、
音楽教室にどうしても行きたかったので
思い切って行ってきました。
楽しかったです。
そして、楽器を定期点検に出してきました。
2週間くらいかかるそうですが
見積額が思っていたより安かったので
助かりました。



寝不足と胃の不調がありながらも
日中は活動的にすごせたのですが、
夜になってから、
異常な不安感に襲われています。
レキソタンも上限以上飲んでしまいました。
うつの症状もあるかと思いますが、
仕事を覚えきれていないことから
仕事に対する不安感もぬぐいきれていないのです。
デイサービスで頑張ろうと思っても
仕事が覚えられなければ、頑張りようがありません。
『見て覚えろ』
『身体で覚えろ』
と言われたこともありました。
この考えは古いですよね。
しっかしとした組織にしたいのなら
指導もしっかりやってほしいものです。


なんだかまた、胃がおかしくなってきました。
以前処方してもらった薬が少し残っているので
それを飲んでしのいでいます。
次の受診の時に、また胃薬を
処方してもらおうかな…と、考えています。


仕事に全力投球するためにも
きちんと仕事を教えてもらいたいです。


拍手をくださったかた
ありがとうございました。




;※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[3回]

今日、起きたら
また、めまいが起きてしまいした。


今日は、仕事をやすんでしまいました。


今回は、嘘をつかずに
職場に正直に話しました。
「めまいがするので休ませてください」と。
施設長から
「病院へ行ったら、もう一度電話ください」
と、言われました。
うちの職場は、休むといつもこういわれます。


病院へ行き、セルシンの点滴をしてもらい
大分落ち着きました。
家に帰ってから、職場に電話をしました。
「病名はなんなの?」
と、訊かれました。
正直に言いました。
「うつの関連の症状だと思います」と。


施設長がどう思ったかわかりません。
でも、嘘の理由で休むのも限界です。


不調の理由は自分でもわかってます。


今の部署に異動してから
仕事をきちんと教えてもらえないのです。
誰かについてもらったことがないのです。
だから、自分で同僚の動きを見て
わからないことは自分から訊いて
仕事を覚えていきました。
あとは、今までの経験の勘です。
だから、完全に仕事が覚えられてないのです。


そのうえで、今度は
一日の現場をまとめる『リーダー業務』を
覚えなければならなくなりました。
昨日、初めて、見習いでリーダーに着きましたが、
断片的しか教えてくれません。
教える気がないのか、教え方が下手なのかよくわかりませんが、
とにかく、わからないまま、一日が終わりました。
それなのに、
『明日は、リーダー業務をやってもらう』的な発言をされました。
1日だけの見習いで、しかも断片的にしか教わってないので
できるわけがありません。
でも、「大丈夫、なんとかなるよ」と言われました。
何とかなるわけがありません。


同僚の一人が言いました。
「3日目からは、もう仕事を投げるからね、
 そうやってみんな覚えていったんだよ。」と。
無責任すぎます。


いままで仕事をきちんと教えてもらえなかったストレスの積み重ねと
今回のリーダー業務の指導の仕方にも、ストレスを感じて
たぶん、今日の体調不良だと思います。


なんだか疲れました。


私が悪いのでしょうか?


お願いだから、きちんと仕事を教えてください。


拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は
体調が落ち着いたら、
あらためて後日書かせていただきます。
ご了承くださいませ。



 ※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[3回]

今日は3連休の最後の日でした。


神経科は土曜日に行ってきたので
今日は整形外科の定期受診に行ってきました。


3連休の間に
色々とやりたいことがあったのですが、
昨日ダウンしていたせいか
ほとんど予定していたことができなかったです。
最近、休日にへたれこんで
動けなくなることが多いですね。
それと1か月に1回はうつの関連症状が
出てしまいます。
以前(4年前くらい)一番調子が良かった時期は
本当に1年近く症状が出ないで
安定していたこともあったのですが、
ぶり返して一度調子が崩れると
なかなか安定した状態に戻せないですね。
でも、これでもよくなってきたとは
思うのですが…まあ、焦りは禁物ですね。


不安感はありますが、今日は、久しぶりに
『サザエさん症候群』は出ていません。
休日の夜はいつもこうだといいのですが…。


月末月初の事務処理があるので
今週は仕事が忙しくなりそうです。
デイサービスの介護職として
覚えなけれならない仕事も山ほどあります。
明日から、頑張らないと。
今晩も羽生選手の映像を観て、元気をもらいます(笑)。


拍手をくださったかた
ありがとうございました。


 ※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

拍手[2回]

昨晩、フィギアスケートの世界選手権の
TVを観ていたら、
暑さと寒さが一緒にきて
頭もクラクラしてしまい、
久しぶりにレポドミンを飲みました。
ベッドにもぐりこんでTVを観て、
番組が終わったらすぐに寝ました。


今日、起きてみたら
まだ、頭のクラクラ感があって
また、レポドミンを飲みました。
しばらくしたら、良くなるどころか
倦怠感がでて、更に酷いうつ状態になり
一日中ベッドで横になっていました。
当然、音楽教室もキャンセルです。
久しぶりにひどいうつ状態になりました。
天気も不安定だったので
そのせいもあったのかもしれません。
時々うつらうつらしてましたが
変な夢ばかりみてました。
気分がよけいに悪くなりました。



夜になってようやく動けるようになりました。


結局今日一日、何もできませんでした。


今日が仕事が休みでよかったです。
あの状態で仕事に行くのは
かなりきつい状態だったので…。


明日は、普通に動けるといいな…。




拍手をくださったかた、
ありがとうございました。
先日HPにコメントをくださったかたへの
お返事はたたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。


※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村


拍手[4回]

今週は、精神的に疲れましたので
ブログを書く気力がありませんでした。


26日が休みの予定だったのですが、
職場でインフルエンザで休んでしまった人がいたので
その代わりに急きょ出勤になりました。
でも、その代休で明日が休みになり、
月曜日も、病院めぐりをするため休みを取っていたので
明日から3連休になりました(笑)。


今日は、仕事から帰ってきて、
フィギアスケート世界選手権の
男子フリーを観ていました。
ショートで転倒した羽生選手が
フリーでどう立て直してくるのか
期待と不安でドキドキしながら見てました。
(私もゆづリストなのだろうか??)
ショート1位の町田選手が素晴らしい演技をしたので
「これはかなり高いハードルになったな」と思いました。


しかし、羽生選手は、それ以上の演技をして
僅差で逆転優勝をしました。
きちんとオリンピックでの課題を克服して
ほぼ完ぺきな演技をしました。
4回転サルコーを決めた時は
思わずTVに向かって叫んでいました。



オリンピックの金メダリストになっても
現状に満足することなく、
今日までモチベーションを高く保ち続けて、
更に上を目指す羽生選手はすごいと思います。


目の前の壁を乗り越えて、
向上心を持って、より高みを目指す羽生選手の姿に
私はいつも、励まされています。
「私も、羽生選手のように
 前をみて生きていかなければ」と。
うつ病を抱えてそういう風に考えるのは
時には辛い時もありますが、
でも、今の自分がやれることを
精一杯やろうと思います。


羽生選手は、今シーズンは
『グランプリファイナル』『オリンピック』『世界選手権』の
3冠を達成しました。快挙です。
でも、きっと、本人は満足はしていないでしょうね。
来シーズンはどんな羽生選手が見れるのか
いまからとても楽しみです。


私も、羽生選手に負けないように
夢に向かって、うつ病とつきあいながら
精一杯やっていこうと思います。


拍手やコメントをくださったかた
ありがとうございました。
コメントのお礼のお返事は、たたんであります。
『拍手お返事』をクリックしてご覧ください。



※ブログランキングに参加しています。
 ぜひ『ぽちっ』と押してやってください。
       ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

拍手[2回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]

Copyright c 七転び八起き~のんびりとゆっくりと~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]